• ベストアンサー

ウィンドーズ ワード2003

ハガキにいっぱいいっぱいに枠を広げ、罫線で5列3行の表を作りたいんですが、ある程度下まで枠を広げると、自動で次のページに移動します。   1枚のハガキにしたいので、移動しないように作りたいんですが、良い方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

osietetamoさん 今日は! 回答者のenunokokoroさんの回答が正解だと思います。 先ずプリンタの仕様を取説で確認します。 縁なし印刷が出来るプリンタであれば印刷時に指定出来る筈です。 下記のサイトを参考にして下さい。 ■Word(ワード)講座 応用編:Wordで年賀状を作ってみよう↓ http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/ouyou/w-nenga.html 年賀状のタイトルですが、全てのはがきに応用出来ます。 ■ワードで年賀状作成(1)↓ http://illpop.com/s_lec_a01.htm ■ワードで年賀状作成(2)↓ http://illpop.com/s_lec_a02.htm ■ワードで年賀状作成(3)↓ http://illpop.com/s_lec_a03.htm ■ワードで年賀状作成(4)↓ http://illpop.com/s_lec_a04.htm ■ワードで年賀状作成(5)↓ http://illpop.com/s_lec_a05.htm 概要:(1)ページ設定でハガキサイズに    (2)画像の保存    (3)画像のレイアウト    (4)テキストボックスの追加    (5)デジカメフレームの利用方法 Wordと画像処理で作成手順が図入りで判り易く解説されています。 矢張り年賀状のタイトルですが、全てのはがきに応用出来ます。 問題はプリンタの仕様と用紙サイズの余白設定です。 余白で、とじしろの位置を「上」を選択します。 左右の余白は5mm程度にして見て下さい。 また用紙サイズにA6カードにすると105X148.5と為るので一杯に出来るかも知れません。 印刷プレビューで、はがき用紙一杯に見えてもプリンタが縁無しに対応して居ないと縁が出ます。 因みに「ファイル」→「ページ設定」→ダイアログ画面で「用紙」・「 余白」を設定出来ます。 ■Word(ワード)講座の総目次↓ http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-zen.htm ■Word2007(ワード2007)基本講座の総目次↓ http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/index.html 概要:「よねさんのWordとExcelの小部屋サイト」で図入りで、親切に解説して呉ますのでお気に入りに登録したいサイトです。 ワードQ&A(Tips) も有り解説に無い分の検索で探せる1番のお勧めです。 上記サイトはWordの使用法の疑問や操作の解説を判り易く解決出来ますので参考にされたら良いと思います。

osietetamo
質問者

お礼

すごいです。  ありがとうございます。 本当に助かりました。勉強します。

その他の回答 (2)

回答No.2

プリンタによってはハガキにいっぱいまで枠を作っても、印刷されない 領域が設定されることがあります。[ページ設定]で[余白]を最小値まで 設定しておいてから、罫線のある表を余白限界まで広げてはいかが。 このとき、表を余白まで広げると次ページになることがありますので、 [テキストボックス]を線なしで用意して、その中に表を入れます。 このテキストボックスのサイズも、余白ぎりぎりぐらいにしたほうが、 印刷時に切れることがないですね。プリンタに[フチなし印刷]の機能が あるのなら、上記の設定をして余白を最小にしておいてから、フチなし で余白部分まで拡大するように印刷をしてみて下さい。 ちなみに、Excelでもハガキサイズにしたとしても、ハガキいっぱいに 印刷ができるとは限りません。印刷可能領域より外側はカットされます ので、印刷するときにWordやExcelだとか関係なくプリンタ側の設定を 確認してください。

osietetamo
質問者

お礼

早々にありがとうございました。  助かりました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

余白設定はどうしました? 余白設定がまずいんじゃないでしょうか? プリンターによって、余白を小さくできないものがあります。 ふち無し印刷可能な機種で、印刷紙にハイグレード紙を使うなら、余白をゼロに設定すれば良いと思います。 もっともMS-WORDは文章を書くためのソフトであって、表を作るのはおまけ機能なので、得意じゃなく限界がありますので、EXCELを使った方が良いかもしれないですね。

osietetamo
質問者

お礼

 そうなんですね。 ありがとうございます。 では、エクセルで作ってみます。  

関連するQ&A