締切済み iMOVIEでDV形式のデータのコピーに失敗します 2009/05/02 18:15 MacBockを使用しております。 DVDの動画をiMOVIEで編集するために、MPEG Streamclipを使ってVOBをdvに変換しiMOVIEに読み込もうとしました。 しかしながら、iMOVIEで「ムービーを読み込む」を選択し、該当のdvを選択すると「コピーに失敗しました(エラーコード-1429)」と表示されます。 こちらの原因と解決方法をご存知の方、いらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか。 よろしくお願いたします。 画像を拡大する みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 jps91 ベストアンサー率57% (11/19) 2009/05/03 11:56 回答No.5 MPEG Streamclipからの書き出し時に「 File→Export to DV...」を選んでらっしゃると思いますが、「 File→Export to QuickTime...」を選び、新たに開く設定ウィンドウのいちばん上に表示される「Compression:」で「Apple DV/DVCPRO NTSC」を選択してください。 それで「DVコーデックの」QuickTimeムービーとして書き出しできます。 画像を拡大する 質問者 お礼 2009/05/05 08:37 ご回答ありがとうございます! ご指示通りにmovファイルを作成しましたが、やはり上記と同様「コピーに失敗しました(エラーコード-1429)」と表示されます。 データが21ギガありますが、この大きさだからコピーに失敗するということはありますか? また、iMOVIEが壊れるということはあるのでしょうか? 追加で質問申し訳ございません。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 harawo ベストアンサー率58% (3742/6450) 2009/05/03 00:04 回答No.4 時間があったので、ちょっと確認してみましたが、DVストリーム(拡張子.dv)のムービーは、iMovie '08に取り込めませんでした。 Quicktime Proキーがないと、Quicktime Playerで、フォーマットの変換ができませんが、その場合でも、iTunesに取り込んで、MPEG4への変換が可能です。拡張子.m4vになっていたら、iMovie '08に読み込みできます。 質問者 お礼 2009/05/05 08:43 ご回答ありがとうございます! m4vを作成しましたがこれも、読み込めませんでした.. 元のデータはVTS_01_1.vobからVTS_01_5までありまして、それぞれを変換してそれぞれのmovは読めるのですが、これを一本のmovにするとエラーになるようです。 この辺に原因があるような気がしますが解明できません。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#242220 2009/05/02 23:38 回答No.3 iMOVIEでMOVEファイル以外の読み込みは何時も跳ねられています。 QuickTime PlayerでMOVEファイルに変換しています。 質問者 お礼 2009/05/05 08:44 ご回答ありがとうございます! .dvもMOVEファイルですよね?? 他に.m4vや.movで試しましたがこれもうまくいきませんでした。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 harawo ベストアンサー率58% (3742/6450) 2009/05/02 21:07 回答No.2 > バージョンはiMovie '08になります。 iMovie '08は、読み込み可能なムービーの形式、コーデックが限定的です。Quicktime形式であっても、読み込みできないコーデックがあるほどです。 私はMPEG Streamclipを使ったことがないので、これ以上の協力はできませんが、このツールを使った経験のある方からのアドバイスを待つことになるでしょう。 書き出しで、ほかの形式、コーデックを選べるのなら、試行錯誤してみてはいかがでしょうか?動画.H264、オーディオAACのMPEG4なら、確実に読み込みできます。 質問者 お礼 2009/05/05 08:47 ご回答ありがとうございます! 可能な限り様々な形式で試してみたのですが読み込みできませんでした。 実はいままで.dvで問題なく読み込めていたのです。 もしかしたらiMOVIEが壊れているということもあるのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 harawo ベストアンサー率58% (3742/6450) 2009/05/02 19:23 回答No.1 iMovieのバージョン情報が、回答するために必須です。 iMovie HD 6以前と、iMovie '08(iMovie 7)以降は、まったく異なるアプリケーションなので、対処のしかたもまったく異なります。 iMovie 6以前は、ムービー読み込み時に、DVフォーマットに変換しますが、iMovie '08以降は、ムービー書き出し時(ムービー「公開」時)に、変換を行います。よって、読み込み時のエラーが出るプロセスも、まったく異なります。 iMovie 6以前ですと、読み込み時エラーが出ても、読み込み自体は完了している可能性があります。「ゴミ箱」を開くと、変換したムービーが、クリップになって、入っています。 質問者 お礼 2009/05/02 19:38 大変失礼いたしました! バージョンはiMovie '08になります。 よろしくお願いいたします! 質問者 補足 2009/05/02 19:28 大変失礼いたしました! バージョンはiMovie '08になります。 よろしくお願いいたします! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A vobファイルをimovieで編集するには? ビデオカメラでDVD-RWに撮影して、それをimovieで編集してDVDにしたいのですが、vobファイルのままじゃできないらしいので、mpeg4に変換したのですが、画質がかなり落ちてしまいます。 使ったのはVideoraIpodConverterというソフトです。 画質を落とさずにimovieで編集するにはどうすればよいしょうか? iMovieでの取り込み形式について macbook intel cor2duo 2.1Ghz メモリー2GB・OSX10.4.10を所有してます。 自主制作の十数枚のイベントDVDから好きな部分をcinematize2で切り取りmovファイル(H264エンコード)で保存したものをiMovie06にて1タイトルの凝ったDVDを作っています。 各movファイルは5~10分程度なのですが、iMovieに登録する際にdv形式に変換するのでiMovieで編集する前の段階が非常に長いです。 この取り込みは必ずdv形式変換で取り込むしか方法はないんでしょうか? movのまま取り込んで編集という事はiMovieでは不可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。 imovieで動画の編集をしたいけど imovieにダウンロードした動画を入れて編集したいのですが、動画がiMovieに入りません。 ファイル→読み込み→ムービーの順でやっているのですが動画ファイルが選択出来ません。 やり方が間違っているのでしょうか。 ちなみに動画ファイルはaviやmpeg4などです。 パソコン初心者なので、すごく初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム デジカメのdvデータをiMovieを経由せずiphotoだけで保存する デジカメのdvデータをiMovieを経由せずiphotoだけで保存することはできますか? 環境はCANON FV30からMAC OS10.5.8、iPhoto 7.1.5,iPhoto Buddy 1.3.3を使用しています。 デジカメからiPhotoにデータを直接転送できないため、まずiMovieに読み込んでiPhotoライブラリにiMovie Eventsから読み込むと、エラーメッセージが出て対応できないdvファイル(clip)が表示されます。iMovieのファイルは削除してiPhotoだけで閲覧、保存したいのですが、iPhotoにはiMovie Cacheのみが読み込まれているのでMovieを再生しようとすると読み込まれなかったデータを探し続けて開きません。デジカメ→iMovie→Mpeg Stream(dvデータをMPEG4に変換→iPhotoという手順をふむと再生、保存はできるのですが、面倒な上画質が落ちてしまうようです。簡単な方法はありますか? ソフトが必要ならフリーソフト希望です。 DVDビデオカメラで撮影した動画の編集 SonyのDVDビデオカメラを購入したのですが、これで撮影した動画をmacに取り込んで、iMovieで編集→iDVDで書き出しすることは可能なのでしょうか? iMovieではDV形式で編集することは知っているので、DVDビデオカメラとmacをUSBケーブルで直接接続した場合や、8cmDVDから、DV形式に変換できるのでしょうか? 可能であれば、iLifeを購入しようかと考えているのですが、どなたか教えて下さい。 ちなみにVAIOでは、付属しているソフトを使って、8cmDVDからVOBを取り出して、これをmpeg2に変換し、そのファイルを編集→DVD書き出しと問題なくできました。同じことをmacで行いたいのです。よろしくお願いします。 mpg2をmp4に変換できません・・・ Mac os X バージョン 10.7.4を使っているものです。 IMovieで動画編集をしたいのですが残念ながら元の素材がmpeg2の為編集することができません。 なので何かと動画を変換してくれると話題のMPEG Streamclipをダウンロードしたのですが、MPEG2をMP4に変換するためには「MPEG2再生コンポーネント」が必要なようなのです。 しかし、lionにはそのコンポーネントが無くても動画が再生されると公式で発表されておりました。 そこで、MPEG StreamclipにMPEG2方式のままぶち込んで見たところ、やはり変換されません。 ということはMPEG streamclipのためだけにコンポーネントが必要なのでしょうか?それともOs X では変換が無理なのでしょうか?他にいいフリーソフトはないでしょうか?厚かましいかもしれませんが回答よろしくお願いします。 iMovieを使ってDVDの動画を編集したいです。 自分達の演奏をハンディカメラで撮り、焼いたDVDなので著作権やコピーガード等の問題はありません。 DVDをFinderで開き、.VOBをコピーして.movに変換できるフリーウェアをググってみたのですが正直どれも使い辛く見える上に画質が落ちてしまいます。 DVDの画質を落とさずにiMovieを使って編集できればいいので何か良い方法があれば教えて下さい!! DVデータ容量オーバーでiMovie編集できません お世話になります。 当方Mac osX 10.3.9ユーザーですが、 Mac接続不可のビデオカメラで1時間程度の映像を撮り、 業者出しでDVD化してもらい、そのVIDEO_TSフォルダを Toast 7でDV形式に変換してiMovieでさぁ分割編集しようと しているのですが、「2GB以上はダメです」とiMovieに 拒否られて困っています。 当該DVデータは、12GB超にもなっています。 (元のVIDEO_TSの容量は2GBちょっとでしたが…?) 最終目的は、この1時間程のビデオ内容を4か5分割程度に してyoutubeにアップしたいのですが……。 長くて重いから分割しようとしている編集ツール自体に 「長くて重いからダメ」と言われて「じゃどうしたらいいの」 状態です。 (ただ、iMovieはエラーメッセージの中で「Quick Time Pro ならムービーを小さく分割してセグメント単位で読み込む 事が出来ます」と言ってはきているのですが…購入してまでは よいしょが要ります) よろしくお願いします。m(_ _)m StreamclipでDV変換するには? ビデオカメラ(日立HZ-HS303)の映像をiMovieで編集したいです。 Firewire非対応のためUSBから付属のソフトでPCに取り込みました。 このmpeg2ファイルをMPEG StreamclipでDVファイル変換をしようとしているところでつまづいてます。 QuickTimePlayer Proをインストールしているにもかかわらず、「You must install the MPEG-2 Playback Component before trying to export MPEG2 files」と表示されます。 なぜこのようなエラーが出てしまうのでしょうか。 MacOS 10.5 MacBookProです。 imovieからDVDへの焼き込み imovie6を使用しています。 mpg2データをDVデータに変換してimovieで編集し、iDVDを使って焼き込んだのですが、そのDVDを再生すると、画像が荒れてしまっています。 横に走査線のようなものが出ます。 imovieの編集画面はきれいです。 よい解決方法があれば教えてください。よろしくお願いします。 iMovieで編集した動画をDVDに。 iMovieで編集した動画を、DVDにしたいと思っています。 最初は、iMovieで編集後iDVDにてDVDにするつもりでしたが、 superdriveが搭載されていない機種であったため、 その方法では出来ませんでした。 なので一旦、DVテープに書き出し、他のPCにてDVDにしようと試みたのですが、 DVテープに書き出すと、画像は粗いし、画面変換効果は反映されていないし、 コマとびするしで、なんの動画かわからなくなってしまいます。 ほかにDVDにする方法はないでしょうか? 使用機種は、Mac mini PowerPC G4 です。 よろしくお願い致します。 iMovie11で昔のDVデータからHD動画 実は、iMovie11を使用して、以前にDVデジカメで撮影した素材を用いてワイド画面のHD動画にしたいと思っています。DVでは4×3のサイズが適正なのですが、敢えて16:9にして編集しようとしています。やり方としてはできるのでしょうか?また、どのようにしたらよいのでしょうか?適切なアドバイスをお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム imovieについて ビデオで撮った映像をDVDプレイヤーにダビングしてできたDVDをimovieに転送するには何かソフトが必要だそうなのですが、どうしたらimovieで編集できるでしょうか。DVDの拡張子は _TS.BUP _TS.INF _TS.VOB VTS_01_IFO VTS_01_0_BUP VTS_01_0_VOBなどです。 imovieで音が小さい 音量を編集 imovieで編集したビデオの音が小さいです。音量を大きくし、編集する部分を150パーセントにしても、まだ、小さいです。 撮影の段階で、小さかったのだと思うのですが、 編集でどうにか、音を大きくしたいです。ソフトでMPEG streamclip もあります。しかし、使い方が解りません。 この条件で、音を大きくできる方法をご存知の方、教えてください。 iMovieでDVD編集したい。 題名の通りなのですが、SOnNYすご禄で作製したDVDディスクをiMovieで編集したいのですが、可能でしょうか?iMovieはver.2でOSは9.2です。可能ならどのようにしたらよいか知りたいです。教えてください。 ちなみにDVDのファイル形式は、1動画に対し3個あり、拡張子はIFO,VOB,BUPがついています。 MPEG2のカット MPEG2を好きな箇所でカットし切り取ったファイルをiMovieで編集したいと思うのですが、 以前使っていたMPEG StreamclipがパソコンをLeopardにupdateした後使えなくなってしまいました。 調べたところ MPEG playback componentの購入が必需になっているとのこと。 Ffmpegでデータ丸ごとをDV形式に変換しているのですが、それだとどうしても時間がかなりかかってしまいます。 必要なところだけきって変換できるアプリがあれば教えてください。 よろしくお願いします。フリーのソフトとなるとやはりないものでしょうか? 動画再生を可能にするPerianなどを入れたりして、いろいろやってみました。 Powerbook G4, OS 10.5.1, DVからDVDへの動画のコピー法 パソコンを使って、DVからDVDへ動画をコピーする場合、どのようなファイル形式、解像度等を指定すればよいでしょうか? ちなみに、MPEG2形式でコピーをしたのですが、画像が荒くなってしまいました。もっと良い方法があれば教えていただきたいと思います。 ちなみに全くの素人ですので、よい編集方法やDVDメディアなど注意することがあれば教えていただけると幸いです。 AVCHD形式の動画をiMovie09で普通の規格に書き出す事は可能でしょうか よろしくお願いします。 AVCHD形式の動画を簡易編集してDVD-Rに書き出したところ、AVCHDに対応していないDVDプレーヤーで閲覧することができませんでした。 ハイビジョンではなくなってもいいので、編集後の動画をAVCHD対応ではないDVDプレーヤーで閲覧できるようにしたいと思っています。 iMovie09の購入を考えているのですが、iMovie09で編集した動画をAVCHDに対応していないDVDプレーヤーで閲覧できるような形に変換することは可能でしょうか。又、編集後にAVCHD対応とそうでないものの二種類を作成することは可能でしょうか。 iMovie から mp4にしたいのですが...。 iMovie HD 6.0.3から書き出すときにQuickTimeの「高品質」にするとdvで保存されます。 このdv形式だとビットレートが57.55メガ/秒でとても綺麗な画質なのですが、「詳しい設定」→「ムービーからMPEG4」にすると書きだした動画のビットレートはいくら値を大きく設定しても自動的に数百キロビット/秒になってしまって動きがとてもなめらかとは言えないものになってしまいます。 なぜなのでしょう。 またdv形式と同等の高画質でMP4で書き出すには一体どうしたら良いのでしょう。 iMovieのデータを よろしくお願いします。 当方iMacDVでiMovieを使用して動画の編集をしています。 今回DVD-Rを内蔵したWINのマシンを別件で購入したのですが、ここで質問です。 iMovieのデータをWINマシンを使ってDVD-Rに焼き付けることは可能でしょうか? もし可能ならその方法を伝授下さい。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます! ご指示通りにmovファイルを作成しましたが、やはり上記と同様「コピーに失敗しました(エラーコード-1429)」と表示されます。 データが21ギガありますが、この大きさだからコピーに失敗するということはありますか? また、iMOVIEが壊れるということはあるのでしょうか? 追加で質問申し訳ございません。。