- ベストアンサー
日立プリウスPCF-PN35K5UでXPをデュアルブートする方法
- 日立プリウスPCF-PN35K5UにXPをデュアルでインストールする方法について質問します。
- 私のPCはメーカー製で、vistaが一括インストールCDとなっておりCドライブにインストールされるため、VistaBootPROを使用したいと考えています。
- XPをDドライブにインストールしようとしたが、バーが100%になった後にDOS画面で「オペレーティングシステム エラー」が表示され、再起動してもXPが起動しない問題が発生しました。解決策を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
VMwareServerは以前インストールして使いかけましたが、常駐ドライバが複数存在したりするので「好み」に合わず手を出していません。 申し訳ない。 VPCであればずっと使っています。 VMでないといけない理由がないなら、VPCのほうが導入も容易です。 デメリットはUSB非対応ってことですか。 ノートPCだとその辺がネックなのかな。 メリットはXPがゲストの場合データのやり取りに不自由しない。 ドラッグアンドドロップでもできますし、ぼくはオンラインストレージを同期させているので、リソースも二重になったりしません。 現状の仮想化市場はサーバを中心としており、仮想化サーバ技術のトレンドはハイパーバイザ型にほぼ移行しています。 それと、最近の情報が少ない、のはVMwareServerが2.0にがらりと変わったからではないでしょうか。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/06/news017.html XP-SP3もVMwareServer2.0.1からはサポートしているようです。 http://www.virtualization.info/jp/2009/04/vmware-server-20120090416-4.html VistaにVM2.0を導入するのは結構関門が何箇所かあるようですよ。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hs=RaS&ei=lMf1SbWmBMSXkQWDr6XPCg&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=VMware+Server+2.0+on+vista&spell=1 どうぞ研究してみてください。 質問者さんのやりたいことが不明ですが、問題ないようならVPCをお勧めします。英語環境でも苦にならないならVMのほうがフォーラムも充実していますけど。 おまけに自環境でのVPC(onVista-GuestXP-SP3)のベンチを載せておきます。 http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/virtualmachine/v_machine.html ↑ここと比べると、ホストPCのメモリ/IOで大きく変わることがわかるかと思います。
その他の回答 (3)
- gamebakari
- ベストアンサー率60% (699/1147)
- gamebakari
- ベストアンサー率60% (699/1147)
その状況だと仮想OSでゲストをXPとするしか方策がなさそうですが。 >VistaBootProをインストールすることでどちらのOSも使うことが出来るソフト ちょっと違うと思うけど。 VistaBootProはBCDの情報を書き換えるだけです。 「どちらのOSも使える」かどうかは、環境に依存する問題でVistaBootProには依存していない。あくまでも「見えてない起動情報」をBCDに書き加える役目です。あとからXPをインストールするときこのソフトが有用なのはXPによって上書きされた起動情報をVistaのブートマネージャとしてまとめて書き換える機能(本来の機能はBCDEdit.exeでありこのソフトはそれをGUIにしているだけ)があるから。 ご存知だとは思いますが、Vistaでデュアルブートをする場合、レガシーOSはVistaより前のパーティションに「物理的に」存在しなければなりません。Bcdeditでこれが変更できるわけではなく、ましてVistaBootProがこれを変更してくれるわけでもない。 物理的に別のHDDであればBIOSレベルで設定できるし、そのあとBcdeditで識別子を書き加えればいいのでできますが、ノートPCなので無理ですよね。 どうしても実機でデュアル環境を構築するなら、製品版のVistaを新規購入してください。サポート外の行為ですけど。 ちなみにマルチしてますね。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325597923
お礼
度々ありがとうございます。 参考のリンク先もありがとうございました。 VistaBootProの表現の仕方が大雑把過ぎましたね。 私の手順が何か間違っているのかも知れませんが、まずは私のノートPCでは難しそうな事が分かりました。 仮想OSでゲストをXPとする事にします。 現在調べているところで、VMware Server 2(?)が良いのかなと考えているのですが、ホストをVista、ゲストをXPのパターンで、最新のバージョンで最近インストールしたと言うHPが見当たらず多少の不安があります。(2007年頃の記載はあるのですが・・・)もしご存知でしたらリンク先や方法等教えてください。
- gamebakari
- ベストアンサー率60% (699/1147)
>「オペレーティングシステム エラー」の様な表示 正確に記述してください。 間違えると既存OSにも影響がでることをやろうとしている(すでに影響は出ている)のだから、メッセージなどで手を抜かないでください。 >一括インストールし直しました で、何をどこに?主語を明確にしないと勘違いしてしまいます。 今現在起動できているOSは? VistaBootProはVistaマシンに備わっているBCDをGUIで操作するもので、パーティションが変更できるわけではありません。 レガシーOSはパーティションの「前」にないといけない、のであって「C」であればいいわけではないと思いますよ。
補足
DOS上に出てきたエラーで、そのまま、 「ノー オペレーティング システム エラー」です。 上記にも記載したとおり、強制的にCドライブに入ってしまうVista一括インストールCDなので、そのままCドライブです。 Dドライブ他には何も入っていません。 パーテーションを変更したいわけではありません。 上記にある通り、最初にVistaが入っている状態から、XPをインストールして、VistaBootProをインストールすることでどちらのOSも使うことが出来るソフトなので使用するという事です。 レガシーOSがCに入っていなければならなと思っている訳ではなく、VistaBootProでBCDをGUIで操作する事は了承しています。 自作だと何でも出来るのでしょうが、私のPCではVistaがどうしてもCに入る事になってしまうので、XPが必然的にD以降に入ることになってしまう訳です。 問題は、このXPが青画面インストール終了後、セットアップ再起動で立ち上がらず、Vistaも一緒に立ち上がらなくなってしまうことで何も手の打ち様がなくなってしまったことなのです。
お礼
度々のご解答ありがとうございます。 >デメリットはUSB非対応ってことですか。ノートPCだとその辺がネックなのかな。 その通りなのです。 CADデータを、サーバーでつながっていないPCに移す事もあるので、USB非対応のVPCを検討から外しました。 また、メーカーのプレインストール版なので、私のPCはVista Homeなため、ゲストサポートなのもネックなんです。 貼り付けて頂いたリンクを見てもう少し勉強してみます。 ありがとうございました。