• ベストアンサー

耕運機エンジンの焼きつき

長い間使用されなかった耕耘機(イセキKVC-50)を譲ってもらうこととなりました。始動させようとしたところ,スターターロープがピクリとも動きません。焼きつきだから”お金かかるよ”と言われましたがオイルもきちんと入っていましたし,4サイクルなのにそんなことってあるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mso12715
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

スタートロープの所のカバーを外し、点火プラグを外してその穴からエンジンオイルを1cc位入れ1分位して、(オイルをシリンダー・ピストン・リング等に回す)手でロープの巻いてある所を回す(右・左)動く範囲で‥‥回すたびに360度回転するようになる。して、プラグを付け2回転に1回凄く重くあればよい(吸排気弁作動)ロープ゜を引き吸排気の音がしたらヤヤ良くこんな状態にならないと自分では無理です。

torari
質問者

お礼

ご教授ありがとうございました。プラグを外して圧縮抵抗をなくして(オイルは入れていませんが)ギヤをトップに入れクラッチを繋いでハンドルを持って,タイヤをゆすってみましたがピクリとも動きませんでした。ご教授いただいたオイルを入れて再度挑戦してみます。

その他の回答 (1)

noname#110201
noname#110201
回答No.1

あるでしょう。 長い間使わないでいると、オイルがみんな落ちて乾いてしまいます。当然、摺動部は潤滑なしになります。また、これも容易に想像できるように、錆びてきます。 私は乗用車のエンジンについて少し知っているので書いています。 新車でも、工場から出た後、なんらかの事情で、半年とか1年とかエンジンを回さないでいたエンジン回すと、そのまま動かなくなってしまうことがあります。 オイルが落ちていたり、錆が薄く浮いていて、摺動部がしぶくなっているのに、無理やりに回すことに起因する不具合です。 もともと動かないものを譲ってもらったのか、一回は始動したけどそのまま動かなくなったのか、お書きになったことからはわからないので、詳しくはなんともいえませんが、長い間放置してあったエンジンというのは、あまり具合のいいものではありません。 残念ですが。

torari
質問者

お礼

ご教授ありがとうございました。今回の耕運機は持ち主曰く,去年は動いていた気がすると言っています。仮に去年動いていたとしても,確実に丸1年は動いていないことになりますが,動かなくなったので安く譲るんだから文句言わないで・・と,まあ,確かに動かなくなったとの説明はありましたから。焦らず,土日ごとに少しづつ頑張ってメンテしていくつもりです。