• ベストアンサー

病気を患ってる方にいい加減な回答を連発、どう思いますか?

精神的な病気を患っている方の質問には、慎重な回答をするべきだと思っています。私も患者の一人です。 以前、病気について質問をしたのですが ある回答者から不思議な回答をもらいました。 別な病気の疑いがあるというのと、意味不明な横文字の羅列でした。 ちょうど長嶋茂雄みたいな横文字の使い方です。 ふざけてるのかと思って、過去の回答を見ると やはりどの質問にも同じような答え。 しかも、コピー&ペーストが多く ほとんどの回答者にコピペで別な病気の疑いがあると答えていました。 しかも四六時中回答を続けています。 専門家かと思いましたが、薬の名前が出たり、副作用等の 知識が問われる質問には一切回答してないので違うと思われます。 病気で悩んでいる人は、回答を参考にしていると思うので 間違った答えを乱発するのはいかがなものなのでしょうか? 中傷等を書き込んでいるのではないため削除の対象にはならないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83425
noname#83425
回答No.7

僕もメンタルヘルス当事者でありまして、 当該カテゴリでよく回答したりしょっちゅう見ているので、 おそらくこの人のことだろうとわかってしまいました。 かなり独特な表現の仕方をされますよね。 正直、意味を理解できたことは一度もありません。 ただ意図してそういう方法をとっているわけではなく、 コミュニケーション不全なのかな?と僕は感じています。 「キャッチボールなのにナックルボールばかり投げてくる」とでも言いましょうか。 相手が理解しているかどうかに考えをめぐらせることができない。 それもまたメンタルヘルスの問題を抱えているからなのだろうと思います。 まぁ、あまり感情的にならずに”大人の受け流し”をすれば良いと思いますよ。

onkyohagi
質問者

お礼

お分かりですか。 私も意味を理解できないです。 意図的ではなくて、同じ患者だという事でしょうか。 >「キャッチボールなのにナックルボールばかり投げてくる」 なんとなく解ります。そうなのかもしれないですね。 私も自分の質問で感情的になってしまいました。 ただ、あの人が回答するかと思うともう質問する気にもなれなくて 困っている気持ちもあります。 他の質問者さんが気の毒というのが一番です。

その他の回答 (9)

  • rocknrose
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.10

質問者様の意見に賛成です。というより、友人に精神疾患で苦しんでいる子がいるので、質問者様のお気持ちは解ります。真面目に質問回答してる人には腹が立ちますよね。 精神疾患治療中の人って、内面に神経が向いているので小さな事にもとても敏感になってしまうと感じます。他人に直に聞けないから、掲示板を利用される人も多いと思います。 掲示板の書き込みって、ダイレクトメールと同じだって思っています。スパムメールや自分に必要無い、興味無い物はゴミ箱行きです。それと同じだと思うんです。 質問者様が読んで、「要らん」「意味不」って感じたら、何回読んでも役に立ちませんから、ゴミ箱行き決定で良いと思いますよ。受け取って読んでみて参考にするか、ゴミ箱行きかは、質問者に決定権があると思うんです。特に精神疾患は内面の感情に敏感になるので、快と不快が強まるから判断しやすいかもしれません。 書き手が病気療養中の人に、親身になる人ばかりとは限らないです。 回答者の中には、自分の生活や精神状態が不安定な愉快犯もいると思いますし、書いていて本人自身が解っていない書き手もいる可能性もアリで、ネットの世界に顔はありませんから、書き手の本当の人格が出ちゃうからこそ、質問者にとって「役に立たない」「いい加減」「愉快犯」みたいな回答は 読まなくて良いと思います。私なら、そうします。時間の無駄。 友人を見て感じた事を書きましたが、お役に立てれば幸いです。 良い質問を立ててくださったと感じます。沢山の真面目に質問して意味不な回答に悩んでいる方に、見て頂きたい質問だと思いました。

onkyohagi
質問者

お礼

そうですね、真面目に質問したので その回答には腹が立ちました。ですが、あまり中傷的な事を書き込んでも 同類になってしまうので避けました。 確かに、掲示板は深く探られる事なくアドバイスを貰える可能性が あるので、とりあえず最初に聞いてみようという糸口になると思います。 他の部類の質問でしたら、簡単に取捨選択できるのですが 病気となると神経質になってしまいます。 ネットの世界は、無秩序だとは理解しています。 自分では良い質問とは思っていないですけど rocknroseさんのような考えの人もいると思うと安心します。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.9

どの質問か探して、自分の履歴も検索して探してみましたが、思い当たる節もなかったのですが・・。 あきらかにも同じような回答を紋切り型に繰り返すようなら、ふざけていると思います。連絡員に事情を話して通報した方がいいのではないかと思います。 患者レベルで回答している方も、経験者で大勢居ます。そういう回答はそれなりの位置づけでいいと思います。 私も、それは違う方の病気ではないですか、と書いたことがありますが、あくまでも医療機関に掛かる前の段階のことです。経験としてこういうものなので、どうも観察されている様子を見ると、そちらの方じゃないですか、と助言しました。素人の回答なら、あくまでも推測です。 そこを踏まえて、助言として参考にされれば良いと思います。 コピペなんて、悪質な悪戯ではないですか。人によってケースバイケースです。

onkyohagi
質問者

お礼

患者としての経験に頼って質問する方は多いと思います。 tinycatさんのような助言であれば、質問者にも通ずる所があると 思いますし、自分の経験から見てもそういう回答は嬉しいですね。 病気に関しては何にしてもアドバイスは難しいです。 精神疾患に関しては質問する方もなかなか上手く伝えられない と思うので、尚更ですよね。

回答No.8

憤られるお気持ちは十分に理解できます。誠意ある質問には誠意ある回答をしてしかるべきです。しかしそのようなコピペ常習犯は運営の性格上、回答の正確性を問えないことを熟知しているのです。  私は悪質な利用者から身を守るため、利用者の質問、回答、お礼の回数を必ずチェックしています。そのような回答者は面白半分ゆえに回答数だけが突出しているはずです。まともな回答者でも回答しかしない人は、質問者の立場で考える習慣がなく、同じような考え方を持つ傾向が見られます。回答ばかりしている人は無理にでも回答しようとするため、回答に信憑性が薄いと考えています。  こうして被害を明かされることは、他の利用者のためにもなります。しかし今回のケースでは回答そのものを問題にすることは難しいので、出鱈目な似た内容の回答を複数の質問に送り付ける回答者がいる旨を、運営に連絡することが最も適切な対処だと思います。私は皆さんがサイトの自治に関心を持ち、このような悪質な利用者が追放されることを願っています。私はあなたの味方ですよ。

onkyohagi
質問者

お礼

私も、回答する際に質問者の履歴を必ず見るようにしています。 深刻な質問のようでありえない状況かもと思うと、過去の回数を 見てみます。大概、一回目が多くて嘘なんだろうなと。 回答者の履歴は今回の事があってから見る様になりました。 大手のサイトとしてはOKWAVEか知恵袋しかないので 安心して質問できるようだと嬉しいですけど 結局IDを変えて同じ事をするのだろうと思います。

  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.6

>病気を患ってる方にいい加減な回答を連発、どう思いますか? 私も通院中の身です。専門家に足を突っ込んでいる身でもあります。 そして、こちらで病気のことについて質問させていただいたこともあります。それを踏まえての回答です。 私は取捨選択は質問者次第と思っています。鵜呑みにするのか、そういう見方もあるのねと考えるのか、それとも「全く間違っている!」と思うのか。ただ私自身は(こちらでたくさんいろいろな質問をしていますが)、ネット上の情報は半分は嘘だと思ってかかっています。そして、鵜呑みにするのは間違っていると思います。 それと、病気って個人差が激しくて、特に精神領域のものだと診断する医師によって病名が違ったりするんですよね。ですから、あなたは別の病気かもね、と回答するのも、別に間違ったことではないと思いますし、それがいい加減かといわれると、一概には言い切れないと思います…。 そもそも病院にかかって診てもらえっていう話ですからね、病気のことについては(^_^;)。

onkyohagi
質問者

お礼

ネットには情報が氾濫していて、半分は嘘というのは同感です。 確かに、病院へ行ったほうが良いと思える質問は沢山ありますが 精神科が怖いと思っている人も多いのも事実なので ここで聞いているのかなあと。 別の病気と回答するのが間違いとは思わないです。 そういう場合もあると思います。 ただ、easufさんも療養中との事なので そういう経験からの知識や本当の専門家からの回答なら 質問者のためになると思うのですが いかんせんコピペなので、質問者さんに気の毒なんじゃないかと 思います。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.5

いわゆる「愉快犯」というのがいます。 人を困らせることをして、その人の困っている様子を想像して楽しむ、愉快に思うというものです。 お話を聞いて、そういう人を想像しました。 質問される方はそれなりに深刻で、少しでも有効なアドバイスをもらいたいということでここを訪れるのだと思いますが、そういう人の心情を理解しない人なのでしょう。 ですが、こういう人の出現はネットでは避けようのないことですので、内容を見分ける眼力が必要でしょうね。 いろいろな人の意見を参考、取捨選択するかは、あくまでも自己責任だと思います。 鵜呑みは禁物です。

onkyohagi
質問者

お礼

分野にも寄りますが、こと病気となると かなり深刻で何かアドバイスが欲しいと質問を出しているのだと思います。 確かに、愉快犯に近いですかね。 何が楽しくて四六時中、いい加減なことを書き込んでいるのか・・・ 精神的なアドバイスは知識が乏しくても 書き込めるので、上から目線で気持ちいいのでしょうか。 中には良回答を付けている方もいるのですが その人の捕らえ方なので・・・

noname#128488
noname#128488
回答No.4

基本的にNo.1さんと同じ意見です。 質問者さんが選別すればいいんです。 何も、全部の回答を鵜呑みにしたり、真剣に捉える必要はありません(していないでしょうけど)。 そういう、わけわからん回答者はスルーしたほうが賢明です。 そんな回答者のために気に病むのがもったいないですよ。 たしかに文字だけでは説明しにくい・伝わりにくいことも多々ありますが、そこはお互いに読解力・文章力を身につけるべきでしょう。 そういう私も修行中です。。。

  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.3

こんばんは。 いますよねそうゆう人。 病気の進行具合は医者でさえ判断に困るもの。 それが文面だけで「それはこうですよ」なんて分かるはずが無いと思う。 自分も以前癌で手術したことがあり、その経験から分かる範囲で回答をさせて頂いているのですが、その時は必ず「医者でないと分からないし、文面では分からないから」とか「もしここでそれはこうですよ、と言う回答があった時には信用出来ませんよ」と言う内容的な事を付け加えています。 自分はまだ回答者様が言っているような方は見た事はありませんが、もし見かけたらその質問している方に助言してみたいと思います。

onkyohagi
質問者

お礼

その通りで、文面だけでアドバイスは難しいですし kazuさんのように経験者からのアドバイスを質問者は求めていると 思っています。自分もそのつもりで質問しています。 アドバイスでも、思いやりのある意見なら解るのですが コピペでは説得力も何もないですよね。

noname#102281
noname#102281
回答No.2

こんにちは。 私もくすりを飲んでいる身なので、メンタルヘルス系のお悩みの相談に関しては、最大の注意をはらうようにしています。 ご質問履歴がわからないので「長嶋茂雄みたいな横文字」 の回答者さまがどんなかたかよくわからないのですが、 メンタル系の病気を患っている方々は、私の周りにもたくさんいますが 概して「くすり辞典」などを持っていて、「あのひとは○○だ」とうわさするひとが多いです。そうすることで自分を保ちたいと言うか、不安が解消されたりするのでしょう。 ここで書き込まれる「専門家」もなんちゃってが多いので (もちろんちゃんと心理学など勉強なさって回答されているかたもいらっしゃいますが)「このくすりは○○系で・・・」なんて言っている人も私は警戒します。 私自身は薬のアレルギーがあり、似たような症状で悩んでいる人の質問をみたことがあったので、それには「これはこういう名前がついていて、先生にドクターストップされて製薬会社に連絡がいったくらい危険だからきをつけて」といった回答をしたことが1回だけあります。 (質問自体がかなり古かったので、質問者さまはみてないと思います) メンタル系の質問だけに限らず、知識不足で質問者さまを混乱させないよう、私も気をつけたいと思います。

onkyohagi
質問者

お礼

質問履歴は解らないですし、名前を出すわけには行かないので その辺は勘弁願います。 今は薬の辞典、売ってますよね。見た事あります。 噂ですか、ちょっと非常識ですよね。 私はよほど納得がいく回答でない限り専門家と答える人は警戒しています。 mariさんのような実体験等の回答を質問している人達は期待していると思います。それは、医者も教えてくれないですから。 私も知識不足で書き込まぬよう気をつけたいと思います。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

見ず知らず他者の親切心で成り立ってる板です 悪意があるかどうかは質問者が選別して、自分の方針に利用するのが 良いと思われます、自分も昼からいますが、それなりに難しい問題や、こちらの意図がうまく伝わらないことも多々あります、自分も文章、国語力は修行中です

onkyohagi
質問者

お礼

確かに、書き方ひとつで捕らえ方が違うだけに 難しい質問には答えるのは努力が要りますよね。 自分もいつも、書き直しています。 ただ、アドバイスになるような意見があれば 質問者の事を考えて書き込むようにはしています。