締切済み dynabookss1620のブートについて 2009/04/22 00:13 OSのインストールの際、ブート可能CDドライブからではなく、 PCカードアダプタ経由でSDカードに入っているOSをインストールすることは可能でしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#83348 2009/04/22 04:57 回答No.1 たぶん可能です。 個人的にはWindowsPEを使いました。 Googleで「Windows PE」で検索するとその手の話はいくつも転がっています。 その情報をかき集めてきてわたし自身もやっただけです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンノートPC 関連するQ&A CDブートについて OSの再インストールを行う予定でいます。 そのPCにはCDドライブがないため普段はネットワーク経由(ネットワークドライブの割当)で他のPCのCDドライブを利用しているといった状況です。 上記のような環境なのですが、CDブートをさせる必要があるのですが何か良い方法はありますでしょうか? (当然のように普通に起動するとHDDからブートしてしまいます。) 宜しくお願い致します。 CDドライブなしのブート方法 現在、使用していないノート型PCがありましたので、OSをWindowsXPからLinux環境に変更しようと思い、OSをインストールしようとしたら 内臓のCD-ROMが壊れているようでCDブートができない状態です。 PCカードの外付け用のCDドライブ、FDDドライブ、USBコネクタはあるのですが BIOSの設定は、HD・FDD・内臓CD ブートしか対応していないようです。 FDDでDOS起動からPCカードの外付け用のCDドライブを読み込ませて OSインストールできるような方法は、ないのでしょうか? 他の方法でもインストールする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授いただけますとたいへん助かります。 HDを本体より取り出して他PCに接続できない環境なのでそちら以外で ありますと幸いです。 以下環境となります。 ■ノートPC CLEVO 2700T ■PCカード外付けCDドライブ VAIO PCGA-DVD51/A ■OS:Windows XP → Linux (CentOS) BOOT化の意味 OSをインストールする際に、最初にCDが起動するように優先順位をつけなさい(CD BOOT化)。 そうすれば、インストール画面が表示され・・・・・・と記述されています。 通常に起動して、CD DRIVEの中のsetup.exeをクリックしてインストールするのとどう違うのでしょうか。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム CDブート出来ない 今使っているノートPCに、新たにOSをインストールするためにUSB外付けDVDドライブからCDを起動させようとしたのですが、どういう訳か起動してくれません。 OSが起動している状態では、正しくドライブが認識されるのですが…… (BIOS側の設定では、起動順序として USB CD/DVD ドライブを最優先起動するように設定しています)。 元々そのPCにはドライブが付属しておらず、USB経由でしかCDやDVDを起動できません。 又、丁度余っている内蔵DVDドライブが家にあったので、変換アダプターを用いてUSB接続しています。 ちなみに起動を試したディスクは、違うPCのドライブではPC起動時に正常な読み込みができます。 (以下に簡単な型番等の情報を載せます) 型番(PC):VY10M/BH-X 型番(ドライブ):CODE DVR-106D 型番(変換アダプター):UD-301S 接続方法:USB、(ハブ経由ではない、電源はコンセントから供給) 変換:IDE → USB 回答お願いします。 PCカード経由のSDカードからpuppyのセットアップ 私のやや古いノートパソコン(dynabookss1620)にpuppyを インストールしたいと思っています。 このパソコンはUSBブートは出来ず、おそらくPCカードに接続したCD機器からはブートできるものなのですが、対応CD機器を持っていないため、PCカードスロットにアダプターを通してSDカードを差しこみ、そこからブートできないかなと考えております。 そこで質問です。syslinux.cfg内の pmedia=xxx のxxxをUSBflashではなく PCカード内のSDカードにアクセスするようなコマンドはあるのでしょうか? ちなみに現在、UBUNTUがインストールされていますが、PCカード内の SDカードはsdb1という名で認識されています。 USBブートについて教えてください。 USBブートについて教えてください。 自分のPCは、dell XPS M1210 ですOSはXPです 外付けDVDドライブはDVRP-U8SLEです 起動中にF2を押して、BIOSの設定画面で、BOOTのところを見たら、 3、USB storage device と、ありましたので USBブートに対応しているUSB接続の外付けCD/DVDを使おうと思いましたが(メーカーサイトにUSBブートに対応していると書いてありました) USB接続の外型CD/DVDドライブを接続して、F12でブート使用するデバイスのところには USB CD/DVD ドライブの表示はありませんでした・・・ PCがUSBブートに対応してる(BIOS設定にも USB storage deviceというものもありました。)からといって、 USB接続の外付けCD/DVDドライブから再インストールできるとは限らないのでしょうか? あと、DELLのホームページから(今使っているPC)BIOSの最新版が出ているのですが、 BIOSアップデートしても変わりないでしょうか? ちなみに、USBメモリーを挿してF12で使用するデバイスのところを見てみたところ、USB storage deviceとの表示がありました。。。 USBメモリーのUSBブートには、PCが対応してるが、 USB接続外付けCD/DVDドライブのUSBブートにPCが対応してないということは、あるのでしょうか? あと、もしPCがUSB接続のCD/DVDドライブにUSBブートに対応してなくて、使えない場合 内蔵のCD/DVDドライブが故障しているのですが、この場合どうすればOSの再インストール(リカバリ)できるでしょうか? たぶんこのPCはイメージリカバリというものにも対応してないと思われるので・・・ やはり、内蔵ドライブの修理しかないのでしょうか? 無知ですいません。。。 回答よろしくおねがいします。 CDブートができないノートPCへのインストール 古いノートパソコンにLinuxをインストールしたいのですが、ノートパソコンには、CDブートができるドライブがついていません。CDドライブは、PCカードで接続されています。 FDブートでLinuxをインストールできるのでしょうか? インストール方法や、おすすめのパッケージ(ディストリビュートって言うんでしょうか)があればアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 CD bootができない。 パソコンのHDDドライブが壊れたので、新しくHDDを購入し、OSをインストールしようとしてWindows2000のCDを入れたら、「Boot from CD」の次に、「Bootable CD does not exit」と出てきます。 これは、CDドライブが壊れてて読み込めないという事なんでしょうか? OSを再インストールするにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。 USBからのブート 内臓CDドライブのないノートパソコンに、USB接続でCDドライブを 接続しOSのインストールを試みましたが、CDブートができませんでした。 BIOSのブート優先順位を"USB/FDD"としましたが、改善されません。 原因等わかるかた、よろしくお願いします。 SDカードからのブートに関する質問です。 SDカードからのブートに関する質問です。 Plop Boot Managerという、USBブートできないPCで、USBブートを可能にさせてくれるやつがありますよね。 それの、SDカード版を探しています。 つまり、SDカードスロットからのブートの選択肢がないBIOSでも、SDカードスロットからブート可能にしてくれるものです。 今までは、 SDカード→SDカードリーダ→USB→ブート だったのですが、カードリーダが壊れてしまい、しかしながら、PCに内臓のカードスロットがあったので、 SDカード→内臓カードスロット→ブートがしたいのです。 ご存知の方がおりましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 USBブート出来ないPCでCD経由でブートしたい USBブート出来ないPCでCD経由でブートしたい いま、UbuntuをUSBに入れて使用しています。 しかし、USBブート出来ないPCも家にあり、そのPCでUSBブートをしたいのです。 まず、CDでブートして、そのままUSBにバトンタッチ と言う事も可能だと思うのですが、調べて見ても全くでてきません。 このCD経由でブートは可能なのでしょうか? 可能ならば、それが配布しているサイトを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 IDE拡張カード経由のbootについて RAID0+1のHDD構成の自作PCを作成しようとしています。 OSはRedHatLinuxにする予定でSoftwareRAIDを使用するつもりです。 この構成だとIDEのチャネルを使い切ってしまうため光学ドライブを付設することができなくなってしまうため、IDEの拡張カードを購入してカードから光学ドライブを接続使用と思っています。 ただ、LinuxのインストールはCDからbootする必要があるため、IDE拡張カードに接続した光学ドライブからbootが可能かどうかが分かりません。 どなたかご存知の方ご教授願えないでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム OSのリカバリ Boot Device Menu DELLのPCでOSをフォーマットし再インストールをさせるために [Boot Device Menu] [CD/DVD/CD-RW Drive] に入っていきたいのですが、メーカーの再インストール手順にある「F12」を押すと[Select a Boot First Device]が現れ[Boot Device Menu]の画面が出てきません。 [Select a Boot First Device]の画面では、選択肢が [Hard Disk] [CDROM] [Utility partition] しかなく、CD/DVD/CD-RW Driveが動かない為、CDが動きません。CDROM画面からCDを起動することはできず、Hard Diskを選んでも普通に立ち上げた画面に戻るだけです。「Press any key to boot from CD...」という画面も出てきません。 メーカーの再インストール手順にも説明がなく困っています。 [Boot Device Menu]の画面にはどうやって入るのでしょうか。 PCはVostro200で、OSはXPです。 ブートドライブの変更について note pc(os windows ME)のOSをubuntuにしようと思ったのですが、CDを読み込まないため、ubuntuをハードディスクにインターネットから直接インストールして、MEを残したまま、DドライブにインストールしてDドライブから起動するようにしたかったので、起動ドライブの変更をしたようなのですが……… 現在pcは、ブートの変更のみが行われているのか(どうやったか忘れてしまったのですが、インターネットをみてやってみたのです。)、キーボードのwindowsマークを押しながら立ち上げないと、windowsがあがってきません。また、ubuntuのインストールもできていないと思われます。 インストールに関しては、問題は無いと思われるのですが、まずは、ふつうにwindowsが立ち上がるように(元通りという意味です。)したいのですが、ブートの変更確認を見るにはどうすれば良いのでしょうか?また、戻すのはどうすればよいのか教えてください。素人の親父なので、よろしくお願いします。 CDブートできない OSのCD-ROMをセットしてもCDブートができません。 ブートの順番は1.CDROM 2.HDD-0 3.HDD-1 となっています。 IDE Primary Master以外のPrimary Slave、Secondary Masterなどはすべて「None」となっています。 このマシンにOSを入れる際はこのCDを使ったので、CDやドライブが破損しているとは考えにくいです。 以前マシンが起動しなくなったことがあり、そのときにいろいろいじったので、OSインストールしたときよりも若干構成が変わっています。ただ、どこをどう変更したのかは覚えていません。 音楽CDを入れるとアイコンは変わりますが「デバイスの準備ができていません」というエラーが出ます。 組んだときに勉強したことをすっかり忘れてしまい、お手上げです。 情報不足ありましたらご指摘ください。 よろしくお願いいたします。 DVDドライブからブートしない 古い東芝のsatelite2100のCDドライブをDVDドライブに交換しました。CentOSをインストールしようしてCD起動(DVDが選べないので)にBIOSを設定してCentOSのCD(DVDではありません)を入れたのですが、CDから起動しません。また、DVDを入れてみましたがブートしません。古いパソコンで、ドライブをCDからDVDに交換してもブートしないのでしょうか? もともとOSがはいっているHDDで起動してDVDをみると読み込み可能です。 WindowsProのCDブートでのインストール 最近、自作PCを作成しました。構成は、キューブ型のFDドライブなしで、CD-R/RW・DVD-Rドライブを搭載しておりPentium4(2.0AGhz)メモリPC2100DDR512MB、HDDは80GBです。BIOSの設定はほぼ既定通りでHDD、CDドライブも認識しています。ですが、いざWindowsProをCDブートでインストールしようとすると初期の段階(メディアを認識する段階)で黒画面に"Loading OS from CDROM drive.....(改行して)Press any key to boot from CD....Error loading opertaing system"とメッセージが表示されブートしません。なぜブートできないでしょうか?BIOS設定のブート設定は1stHDD、2stCD-ROMとなっておりIDEの詳細でもCDドライブを認識しています。構築してから早2週間して未だOSがインストールできず困っております。原因がわかる方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。宜しくお願い致します。 BOOTが出来る外付けドライブ(CDでもDVDドライブでも) OSを再インストールしたいのですがBOOTができる外付けドライブがありません。 いろいろ調べてみたのですがなかなか見つかりませんのでどなたかご存知の方お教えください。 BOOTが出来ない外付けCDドライブはあるのですが・・・。 それともBOOTが出来る外付けフロッピードライブを購入して起動ディスクで起動すればこのBOOTが出来ないCD-ROMでも再インストールは可能なのでしょうか? ちなみにOSはWIN XP PROです。 BOOT可能なCDの焼き方 いつもお世話になっております。 さて、PCが様々な要因で再インストールをすることになりました。しかし、再インストール用のCDは、もう手元には無く、外付けのHDDにそのCDの中身のデータが残っているだけです。 単純に、それをWINCDR8.0でデータCDとして焼いてもそのCDからはBOOTしてくれません。(BIOS上では、CDドライブをFirstBOOTとしております。) 如何すればいいのかご教授願います。 CDブートが出来ない 昨日ベアボーン(VINTAGE-AH1 ASUS)を買いましたが、OSをインストール使用したところ、CDブートが出来ません。BIOSのセットアップ画面ではCDドライブは認識されているものの、その時点で止まってしまい起動しません。どうしたらいいでしょうか? HDDはS-ATAのHDD・ATAPIスレーブ(マスター・スレーブ)にCDドライブを入れています。メモリーはPC3200 を1GBセットしています。WindowsはXP Professionalです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など