• ベストアンサー

ドラッグで選択した文字を、ボタン一つで消去できるマウスはあるか?

こんばんは。 サイドに戻るボタンを装着したマウスがあるのは知っているのですが、 ドラッグで選択した文字を、ボタン一つで消去できるマウスはあるのでしょうか? もしあるのであれば、是非購入したいので、何か情報がありましたらよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru1234
  • ベストアンサー率37% (223/593)
回答No.3

そういうのは大抵、マウスドライバで「機能を割り当てる」ことが できます。 WindowsXP の標準ドライバと標準マウスでも、ボタンの機能を変更して 「削除」を割り当てることも可能です。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20090314/1013199/ ホイールのクリックなどに割り当ててもいいかも。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.4

サイドボタンにソフトで割り当てするので 戻るでも削除でもできます。 ホイールボタンにでも割り当てすればマウスを買い替えなくても できるのではないでしょうか。 IntelipointでもDLしてやってみてはいかがですか。 http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouseandkeyboard/Download.mspx

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

ロジクールのマウスは付属のソフトでボタンにいろいろな機能の割付がカスタマイズできます。 例えば私が使っているマウスは既に生産終了品ですが、真ん中のスクロールボタンをクリック(押し込む)すれば切り取りという機能の割り当ても可能です。 新しいマウスでは更に多機能になっているようで、操作しているアプリによってそれぞれの機能割付けが出来るようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  ボタンが4つ以上あるマウスは各ボタンに好きなキーを割り当てることができるドライバが付属していることが多いです、  どれかのボタンにDelキーを割り当てれば、お考えの操作が可能になります。 では。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A