- ベストアンサー
PCのCDプレーヤについて
数ヶ月前だったと思いますが、 以下の質問をこの場でさせていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4711146.html この質問内容について、進展がありました。 質問内容を改めて、こちらに表記し、新たな質問をさせていただきたいと思います。 マナー違反になるようでしたら、すぐに削除いたします。 CDをPCで再生させる時、一部の音(一部のパートと言った方が合っているかもしれません。ちなみにギターパートです)が遠くでこもるようにしか聞こえない。 という内容の質問でした。 コレについて、解決の糸口になるようなことが起こりました。 ここから、新しい質問とさせてください。 CDをドライブに入れて、「cda」ファイルを「GOM」で再生しました。 ここから、 オーディオメニュー→ヴォーカルフィルタ→強調する を選択した時に、ほとんど聞こえなかったギターパートが聞こえるようになりました。 以下に、GOMサイトの説明を引用します。 引用始め 音声の中の、人の声の音域を強調します。人の声以外の音域再生が押さえられます。 引用終わり この問題を、 CDラジカセのようにスムーズに聞けるように解決する方法はあるのでしょうか。 CDラジカセは、このような問題をどう解決して再生しているのでしょうか。 最も使用している再生ソフト、今後も使用したいソフトは 「MediaMonkey」です。 ちなみに、VLC、MediaPlayer、ASIO4ALL等内部に付属されている出力プラグインで再生したMediaMonkeyで試したものの、どれも解決できませんでした。 ご回答の程、よろしくお願いします。 尚、前述したとおり、この質問が失礼になるようなものであれば、教えてください。 すぐに削除いたします。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答、ありがとうございます。 メーカーが違うのでCCCDではないとは思います。 イメージ化するまえに、いくつかのCDをPCで再生しましたが、 同一の事象がありました。 同じミュージシャンのCDです。それも、同ミュージシャンでのCDで、 古いものは問題なく、 今私が問題にしているCDと、 その前後にリリースされたCDで問題が起こります。 最新のCDはどこかにいってしまったので、わかりかねますが。 ISOのやり方、調べてやってみました。 手順があっているのかわかりませんが、取り合えず、イメージ化に成功し、 マウントしてVLC、WMPで再生しましたが、それでも改善はされませんでした。 焼きに関しては、空のディスクがないので、今は確認できませんが、 TVキャプチャした動画が増えてきたら、DVDディスクと一緒に買って確認します。 ベリファイはイメージ化したソフトではその機能を確認できなかったので、 まだ確認はしていません。もう少し、作成、変換ソフトを探してみます。 お忙しい中、確認手段を細かく教えていただき、 本当にありがとうございました。