• ベストアンサー

何故、「解凍」なのでしょうか?

フリーソフトのインストールやデータのバックアップなどでお世話になる圧縮・解凍ソフトですけれども、データを元の状態に戻す作業を何故「解凍」というのでしょうか? 圧縮の反対は、展開や伸長ではないかと思うのですが……素朴な疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.5

 その昔、インターネットが普及するまえにパソコン通信という物がありました。(草の根BBSというのがその前進にあったのですが) その当時、LHAという圧縮ソフトが作られ、これが普及したのですが(ファイルの拡張子が.lzhになったファイル)それを説明するマニュアル制作を多くのユーザーが共同して作っていました。 圧縮はそのまま圧縮という言葉が生まれ(というかそういう機能ですから)すぐに受け入れられました。展開という言葉がその逆の言葉になるのですが、マニュアルとしてはこちらが採用されたのですが仲間うちではシャレで解凍するという言葉を主に使っていました、人に説明する時も主に解凍という言葉を使って。 いつしか、展開という言葉よりも解凍という言葉が一人歩きしちゃって、圧縮、解凍という言葉が残りました。 電子レンジが普及したのもその頃で、これが面白いと受け入れられましたね。 解凍レンジなんていう圧縮展開ソフトなんてのもありましたし(^_^; だから、まじめに言葉を選んでそれが残ったというよりも、面白おかしく表現してたら、それが広まっちゃったと言うことになります(^_^;

siffon9
質問者

お礼

大変詳しいご説明ありがとうございました。 最近は拡張子zipに押され気味のような気もしますけれども、win95や98の時代はlzhを良く使用していました。unlha.dllなんていうファイルをダウンロードしていましたが、元々LHAっていうソフトが在ったのですね。そしてその用語が広まったということですか。みんなでマニュアルを作るというのが楽しそうで良いですね。

その他の回答 (4)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.4

本来は圧縮、展開といっていました 圧縮はそのままですが展開はいつの間にか解凍になっていますね 今は解凍どころかチンするなんていう人もいます

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そういえば自分も一時期、解凍専用の解凍レンジというソフトを使用してました。

回答No.3

 その昔「某国産ソフト」にて「冷凍(freeze)」「解凍(unfreeze)」と表現していた片方だけが生き残ってしまった、ということらしいです。 http://www.7key.jp/hp/2/18.html

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 某国産ソフトが気になりますね。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

展開とも言いますよ。 http://e-words.jp/w/E8A7A3E5878D.html

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにいいますけれども、解凍の文字をみるほうが圧倒的に多くないですか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

コンピューター用語です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B2%F2%C5%E0

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の意図がうまく伝わらなかったようなので追記させていただきますと、他に適当な言葉があるのに何故「解凍」という言葉が使用されるようになったのか理由を知りたいということです。

関連するQ&A