ベストアンサー パソコンを買った日(初めて使った日)を調べることは可能ですか? 2009/04/17 18:11 vistaです。 パソコンを初めて起動した日を知りたいのですが システム情報を見てみたけどわかりませんでした。 わかる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kata_san ベストアンサー率33% (423/1261) 2009/04/17 18:25 回答No.2 C:\WINDOWS\system32 フォルダにある以下のファイルのタイムスタンプで起動したのがわかります。 $winnt$.inf PerfStringBackup_***.INI perfc***.dat あとは C:\WINDOWS\repair フォルダにあるファイルのタイムスタンプでもわかるかな 質問者 お礼 2009/04/17 19:59 ファイルは見つけることはできたのですが「タイムスタンプ」がよくわからないので調べてみます。 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) sugarp ベストアンサー率54% (721/1331) 2009/04/17 20:26 回答No.4 >左の「Windowsログ」というのがわかりませんでした。 すみません、1つ抜けていました。 コントロールパネル→(システムメンテナンス)→管理ツール →イベントビューア、の中にあります。 質問者 お礼 2009/04/17 21:03 ご丁寧にありがとうございます。 確認できました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 10FSR ベストアンサー率59% (329/556) 2009/04/17 19:01 回答No.3 アクセサリに入っているコマンドプロンプトを起動し、systeminfoと入力しEnterキーを押します。 最初のインストール日付を確認します。 システム情報を表示する http://www.openspc2.org/reibun/WindowsVista/shell/cmd/005/index.html 質問者 お礼 2009/04/17 20:02 「最初のインストール日付」を確認できました!どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sugarp ベストアンサー率54% (721/1331) 2009/04/17 18:25 回答No.1 Vistaでしたら、以下の方法で分かると思いますが。 コントロールパネル→(システムメンテナンス)→管理ツールを 開きまして、左の「Windowsログ」のフォルダを開きます。 その中の「システム」を押してください。 真ん中のウィンドウにずらっとシステムが何をした何をした、と すごい量のログが出てくると思います。これは簡単に言いますと PCが何かシステム操作をする度に自動的に記録されています。 従って、この一番下の日付が、最初に起動した日付、となります。 質問者 お礼 2009/04/17 19:49 すいません。 管理ツールまでは開けたのですが 左の「Windowsログ」というのがわかりませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows Vista 関連するQ&A パソコンの ノート型パソコン 富士通製 FMV70Y OSは、ビスタです Windows up date をして、ステレオミキサーを 色々触ってしまった所、パソコンの調子が急に悪くなりました。 softex omnipass は 動作を停止しました この様なエラーが起動時に毎回出たり マイクのノイズが酷かったり。 マイクブーストの音量が0か+20 (低か高) にしか動きません>< XPの時のように、システムの復元で 3日程前の状態に戻したいと 思うのですが、ビスタでも、システムの復元というのはできるのでしょうか? 他に、解決方法はありますか? パソコンは、全く詳しくないので、解り易く教えていただければ 嬉しいです。 宜しくお願いします。 パソコンが起動できない パソコンが起動せず困っています。 パソコンに詳しい方至急助けてください! windows vista でTOSHIBAのQosmioを使用しています。 1ヶ月ほど前から正常に起動することができず、システムの修復画面を経て起動させていました。 システムの復元を試みていたのですが、復元ポイントが最近過ぎて同じことの繰り返しになり困っていました。 その状況下で先ほどパソコンを起動させようと試みたところwindowsのバーの出た起動画面(画像参照)から先へ進まなくなってしまいました。 パソコンが再起動してしまいます 普通にパソコンを使っていると、突然、 システムのシャットダウンの窓が出てきて、 【システムプロセス 'C:\WINNT\system32\lsass.exeは状態コード128で突然終了しました。システムを再起動し、再起動します。】 となってしまいます。 毎回このメッセージが出るのは決まってはいないのですが、1日に10回程再起動してしまいます。 この原因はと対処方法をお教えください。 酔え惜しくお願いいたします。 現在、アルゼンチン出張中で急いでます。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 会社パソコン(XP)である日突然電源を入れると 会社パソコン(XP)である日突然電源を入れると 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windowsを起動できませんでした: <Windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイをインストールし直してください。 と出てWindwsを起動できません。なんとか自力で起動出来ないものかと、どうぞ初心者にお力をおかし下さい。 会社パソコンでリースパソコンとなります。 EVEREXパソコンの自動起動方法?? EVEREXパソコンの自動起動方法?? 今晩は,どうぞよろしくお願いいたします. EVEREX製デスクトップPC(Vista)を自動で起動できる 方法ってあるのでございましょうか?? Googleで「EVEREX "自動起動"」などと検索いたしましても 情報が乏しいようでございます。 もしお詳しい方がいらっしゃいましたら, アドバイスいただきたくどうぞよろしくお願いいたします。 パソコンの再起動について 常駐ソフトなどを起動させたまま、パソコンの再起動ができる方法ってありますか? OSはWindows Vistaです。 もし方法があるのならば、教えてください。お願いします。 ある日突然・・・ 先日、パソコンをしばらく放置していたら、黒画面に「not find operation system.」と表示されていたのでHDDがイカレたと思い、ダメ元で再起動させると普通に起動しました。 しかし、その日から境にパソコンが尋常じゃない位重くなりました。 パソコンの起動、アプリケーションの起動、ファイルの移動、CD-Rへの書き込み、すること全てが非常に遅いです。(作業を行っているにも関わらず、ビジーランプが点滅してなかったり、ファンが回ってないので、処理が遅いっというより、処理してないという印象) なので、リカバリーしようにもバックアップを取る作業もできなくで困っています。 解決方法をご存知の方、どうかお助けください。 パソコンが起動出来ずこまっております。 ノートパソコン:FMV-A8390突然起動出来なくなり困っております。 電源を入れると下記7項目表示され BIOSセットアップ 自己診断画面 起動メニュー トラブル解決ナビ 特許情報 システム情報 起動を続行する トラブル解決ナビをクリックすると ↓ システム回復オプション ↓ 以前作成したシステムイメージを使用して、コンピュータを復元します ↓ 問題が発生したためPCを再起動する必要がありますエラー情報を収集します 再起動できます。 下記メッセージが表示 ↓ サポート担当者に連絡する場合この情報を伝えて下さい ↓ 停止コード:CRITICLAL SERVICE FAILED 再起動方法下記の通り試みたが再起動方法が分からず電源を切る [shift]+[Enter] [shift]+[d] [shift]+[Delete] 以上対応をお願い申し上げます ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 パソコンの画面が真っ暗です。 Vista使ってます。 最近パソコンが重くなってきたので 軽くしようと、ネットに乗っていた方法で設定しました。 「スタート」→「コントロールパ ネル」→「システム」→「詳細設定」タ ブ→「パフォーマンス」の「設定」→「 視覚効果」タブ→「パフォーマンスを優 先する」にチェック→「OK」 この設定をしたらサクサク動くので満足していたのですが 一日経ってパソコンを立ち上げようといたら 起動音は聞こえるのに、 画面が真っ暗で動きません! どうしたらいいのでしょう、、、 大切な写真が入ってるのでパニックです。 どなたか教えて下さい! パソコンが正常に起動しなくなりました… パソコン初心者です。よろしくお願いいたします。 4月3日から不具合が起こり始めました。 アイコンや下の青いバーが表示されない壁紙だけの状態で止まるようになりました…。 システム復元をして、何日かさかのぼって起動してみると正常に起動します。現在ここで質問させていただいているのは、システム復元した状態からです。起動する時は常にシステム復元からです。 そこで、セーフモードから自分で止まる原因と思われるファイルやソフトを削除して再起動してみるのですが、同じく壁紙だけの画面で止まってしまいます…。これはやっぱり原因が解消されていないのでしょうか? 最悪、必要なデータをバックアップしてリカバリするしかないかなと思っているのですが他に手段があれば、リカバリはできれば避けたいです。何か方法を知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 OSはwindowsXPでデスクトップPCと言うのでしょうか?emachinesです。 これだけでは情報不足でしょうか…? パソコンがたびたび起動できなくなります。 パソコンがたびたび起動できなくなります。 NECのビスタのノートパソコンですが、電源を入れると黒い画面で中央下が左から右へ動いたままそれ以上進まなくなります。 この場合は、一旦電源を切りもう一度電源を入れて次をやっています。 (1)スタートアップ修復の起動(推奨) (2)システムの復元を使用してコンピュータを復元しますか[復元] これで大半は起動出来るようになります。 パソコンには、ウイルスセキュリティゼロをインストールしてあります。 何が原因でしょう、またどうすれば防げるでしょうか? 教えてください。 lavieのノートパソコンが起動出来なくなり困ってます lavieのノートパソコンが起動出来なくなり困ってます OSはvistaです セーフモードで起動しシステムの復元を実行した後に、再度立ち上げようとしたのですが起動メータの読み込み画面から全く進まなくなります この場合どう対処すれ良いですか、宜しくお願いしますm(__)m ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム windows Vistaを使っています。ある日、パソコンを起動したら windows Vistaを使っています。ある日、パソコンを起動したら、ただ今更新をインストールしています。と表示されました。windows のアップデートだと思いますが・・・!! 大事な更新(例えば、インターネットエクスプローラ Ver.8へのアップデート)だったら、困るなー!!と思いました。インターネットエクスプローラ Ver.8へのアップデートが、パソコンの操作中に、ユーザーの許可無く、勝手にダウンロードされることがあるのでしょうか!!??何方か、詳しい方、ご指導お願いします!! パソコンが起動できない復活の方法は、無いでしょうか パソコンが起動できない、 復活の方法は、無いでしょうか? どなたか宜しくお願いします。 機種 東芝 dynabook TX/66C Windows VistaからWindows7へアップグレードで利用中でした、 現在に至るまでの症状、 1、正常起動ができない、 2、セーフモードで起動ができない、 3、スタートアップの修復ができない、失敗する、ブルースクリーン、 4、システムの復元ができない、失敗する、ブルースクリーンになる、 5、本体からのリカバリができない、失敗する、ブルースクリーン、0x000000A 6、電源を入れると Windowsブートマネージャーが表示され、Winインストールディスクを要求される、 ファイル:¥Windows¥system32\winload.exe 状態:0x000000f 情報:アプリケーションが見つからないか崩れているエントリをロードできませんでした。 TX/66CのWindowsのインストールディスクは、持っていません、 現在あるのは、東芝 dynabook TX/9シリーズの Windows Vista TM インストールDVDと 東芝アップグレードDVD for Windows Vista TM の2枚です。 このDVDを使って修復は、出来ますでしょうか? また、利用出来るのであれば、利用方法注意点を 利用出来ないのであれば、その他の方法で修復の仕方を 教えて戴けないでしょうか? パソコン内のデータは、全部消えても大丈夫です。 パソコンが起動できません!! パソコン起動時に、 Isas.exe-システムエラー システムリソースが不足するため、APIを終了できません。 というメッセージが出てきました。 OKボタンを押すとまた起動し直し、同じメッセージが表示されます。 これが繰り返され、起動できません。 再起動してもうまくいきません。 この解決方法を教えてください! パソコンが遅くなった ここ最近 突然、パソコンが遅くなりました。 起動時・インターネットからその他、エクセル。WindowsLiveメールなど遅い。 WindowsLiveメールは起動時にユーザーアカウント制御の表示がでます。 VISTAからWindows7へアップグレードしたパソコンです。 パソコンの動きが早くなる方法と WindowsLiveメールは起動時にユーザーアカウント制御の表示が出なくなる方法を教えてください。 Windows7を再インストールした方が手っ取り早く よくなりますか? パソコンが起動しません?? windows vis パソコンが起動しません?? windows vistaでパソコンを再起動したら何か更新されているみたいで (1)1/3 0% 、 (2)3/3 0% と何度か再起動し、ずーと(2)の画面がでているので強制終了し 電源を入れセーフモードで立ち上げたのですが、また(2)の画面が出て何度も再起動しています(1日中)。 パソコンが壊れたのでしょうか。それともなんとか立ち上げれますか 教えてください。よろしくお願いします パソコンの画面がぶれる パソコンについて質問です。 先日パソコンを一時間ほどつけっぱなしにしていたら、突然画面が上下にぶれ始めました。再起動してもシャットダウンをしても、起動時の一番最初の画面ですでにその現象が起こっていて、起動後以降も治りません。 パソコンはlenovoのWindows Vista ThinkPad SL400です。 原因、解決方法は何でしょうか?よろしくお願いします。 パソコンのデータが消えてしまいました。 このサイトでもいくつか検索しましたが分かりませんでしたので、改めて質問させて頂きます。 OSはvistaを使っています。 今日いつも通りに起動すると、パソコンが最初買った時の様になっていました; そのため、 ・デクストップの壁紙・アイコン(iTunesも) ・インターネットのお気に入り・アドオン(IEもfirefoxもoperaも) が全て消えてしまいました;; 「コンピュータ」からC、Dドライブを確認しましたが、それらは消えていませんでした。 また、常駐のソフトも消えていません。 これはどうやれば以前の状態に戻せるのでしょうか? 「システムの復元」というのを試そうとしましたが、 「システムの復元がこのシステムで正しく機能していない可能性があります」と表示されて、復元できません;; 他にも方法があれば是非教えて頂きたいです!非常に困っています;;;; よろしくお願いいたします。 パソコンに嫌われた! 質問させていただきます、1ヶ月ほど前三日ほどパソコンをつけることが出来ませんでした、それからパソコンを立ち上げようとするとwindows vistaが起動しません、BIOS画面まできてブートも問題ないのですがその後黒い画面のまま動きません。 再起動してみるとセーフモードで起動とノーマルモードでの起動画面がでてきてどちらを押してもやはり起動しません。 しょうがなく前にとっておったバックアップファイルでパソコンが起動する用にしました、ウィルスだとおもいウィルス検索をしたんですが問題ありませんでした。 それから一ヶ月問題なく起動してました。 それを忘れたころまた5日ほどパソコンをつけることの出来ない常態になり、さーパソコンをつけようとするとまた前と同じ用に起動しません。 何が問題なのでしょうか?教えてください。 あと解決方法もお願いします! 長い質問で申し訳ありません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ファイルは見つけることはできたのですが「タイムスタンプ」がよくわからないので調べてみます。 どうもありがとうございました。