※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分のアドレスを自分で決め打ちする。)
自分でアドレスを決めることができる?
このQ&Aのポイント
ルータに接続されたマシンに自分でプライベートアドレスを指定することは可能か
アドレスの競合やトラブルを避けるために、慎重に割り振りたい
redhat系のOSを使用しているが、原理的に可能か検討したい
ルータに4つぐらいのマシンが接続されています。
DHCPに任せていたら、ルータがプライベートアドレスを各マシンに自動で発行するでしょう。そうではなくて自分で勝手にプライベートアドレスを指定できるか、ということです。もし設定を間違えてアドレスが競合したらトラブルになると思いますが、慎重に192.168.1.1, 1.2, 1,3, 1.4と順番に割り振ります。そのようなことは可能なのでしょうか。お互いに参照しながら計算を行うのでできれば整然としたいので。
不可能とは思えませんが。ネットワークのことなので予想外の動きをする場合もあると思いますので原理的にどうかなと考えています。
OSはCentOS,fedoraなどのredhat系です。OSの問題では内容に思いますが。
よろしくお願いします。
お礼
回答、有難うございました。 多くの方からも回答いただきまして、結論としては、いろんな方法で”出来る”ということかと思います。あとはルータとそのDHCP機能設定、各マシンでどのように設定するか、ということは個別事情だろうと思います。 有難うございました。