• 締切済み

PCから音が出なくなってしまいました

先ほどハードディスクの整理をしようと思い色んなソフトをアンインストールしていたのですが その後動画や音楽を聴こうとすると音が無くなっていました。 間違って大事な物をアンインストールしてしまったのでしょうか・・・ 本当に困っているので直し方わかる方教えてください。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

購入時添付していた各種ドライバCD-ROMからサウンドドライバをインストール 添付していない場合メーカーサポートからダウンロード、インストール 「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」でオーディオ、サウンドドライバに!?などの黄色のマークはついていませんか? (ドライバを削除、再起動でWindows汎用ドライバが再生成され正常になる場合もあることがあります) リカバリなどして、SP2を当て音が出なくなった場合サウンドメーカーから修正パッチをダウンロードし当てて直ることがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • igoo245
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

スピーカーの電源が入ってない スピーカーの音量がゼロになっている スピーカーが故障している サウンド出力(ソフトウェア)の設定がゼロになっている サウンドドライバを削除してしまった → サウンドドライバをもう一度インストールすれば大丈夫です 下にいくほどひどいですが 確認してはいかがでしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A