• ベストアンサー

この名前どう思いますか?ご意見頂けたら幸いです。

まだまだ性別は分からないのですが… 女の子だったら 陽莉(ひまり) 男の子だったら 日和・陽和(ひより) 暖かいイメージなのですがいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.8

どちらも可愛いですね~♪ 読めない、読みにくいという意見も多いですが人それぞれなので 私はいいと思います(^^) 親が愛情を込めてつければいいのではないでしょうか? うちも周りからみたら全然読めないと言われますが、夫婦で よくよく話し合って、色々な思いを込めて付けたので 全然後悔はしてません。 ただ、周りの人は呼ぶときに上の2文字を取って○○ちゃん(くん) という風に呼ぶ傾向があるので、上2文字で呼んでもおかしくない 名前だと呼びやすいのかな~と思いました。 ウチが上2文字で切り難い名前なので^^; 出産予定が秋とのことなので、まだまだのんびりと話し合って 楽しむのもいいのではないでしょうか♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

「ひまり」ちゃんなら平仮名がよいと思います。 「ひより」くん・・・「日和見主義」って言葉が浮かびました。 油取り紙のお店も「ひより」ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.6

陽莉(ひまり)も陽和(ひより)も 仮名をふってもらわなければ読めません。 日和はかろうじて読めますが、それでも「何て読むのだろう?」と考えてしまいますね。 暖かいイメージはありますし、漢字は悪くはないと思います。 でも、読みにくい名前は読み間違いや書き間違いをされることが多いので、お子さんがその度に嫌な思いをするのではないでしょうか。 私の周囲にそういう人が何人かいます。 それと、「ひより」って少し発音しにくい気がするのですが。 何回か言ってみたら「ひょり」になってしまったので。 私の思い違いでしたらごめんなさい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • povoqovov
  • ベストアンサー率33% (34/101)
回答No.5

はじめまして~21女です これは私の個人的な考えですが・・。 お子さんの名前をつける時には、友達に呼ばれやすい名前が良いと思います たいていの子は2文字+ちゃん(くん)ですよね ですから、ひまちゃん ひよくん となるわけですよね。 私はたくさんのアダナが作れる名前に憧れました 平凡な2文字の名前だったので・・。 大きくなっても自信を持って自己紹介を出来るような名前を つけてあげて欲しいです。 新学期になる度に名前の読み方を聞かれる子は可哀想だと思います 最近の子供達は変わった風変わりな名前を付けたがるのは なぜなんでしょうね。 温かいイメージであるならば、ひなたちゃんとかはどうでしょうか。 お子さんの名前を考えるのも色々と苦労があるのでしょうね。 頑張ってください

at1018
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m ひなた…可愛いですよね。でも周りにすでにいるので残念です(T_T) 名前って難しいです(;^_^A もう一度考えて直してみます。m(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2009-77
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.4

日和… コイツひよった、(びびるとか、権力に屈するとか) とか言いません?? 最近はひ弱の意味が強いんですね… ってことは漢字は「日和」ではないのか。 http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2006/07/0720.html http://dic.yahoo.co.jp/newword?category=&pagenum=11&ref=1&index=2008000695 でも36位ひより、57位日和、入ってますね。女の子ですけど。 http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/best100/ 暖かいイメージ…予定日は春?もしかしてもう臨月なんですか? おめでとうございます。 ひなたちゃんとか陽菜ちゃんとかも、最近多いです、可愛いですよね。

at1018
質問者

補足

予定日は秋です(;^_^A ひなた…とか可愛いんですがすでに周りいるのでかぶらなくて良い名前を考えているのですが中々難しいです(T_T) ありがとうございましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あくまで個人的意見なので参考程度に聞いてください。 気を悪くされたらすみません。 女の子で「ひまり」という響きは可愛いと思いますが、読めないです。ひらがなで「ひまり」の方が好きですし、実際、「ひまり」ちゃんが知り合いにいます。 そのひまりちゃんですが、「暇」と引っかけてからかわれることがあると聞きました。「ひまり、暇?」みたいな。 まあ、それほど深刻ではないようですが。 「ひより」という子は周囲に数人いますが、すべて女の子です。男の子で「ひより」は聞いたことがないので、男の子の名前と言われるとちょっと違和感があります。 名付けって悩みますよね。良い名前が決まりますように!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.2

「ひより」という名前は女の子のイメージがありますね。 実際、数名「ひより」という女子を知ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>陽莉(ひまり) 読めません。「ま」は陽・莉どちらの漢字にもくっつかないでしょ。 これならまだひらがなの方がマシです。 >日和・陽和(ひより) 苗字が何か分かりませんが陽和だと縦割りになりませんか。

at1018
質問者

補足

莉は【まり】と携帯で出ましたが読めないですかね?(T_T) 名前って難しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A