- ベストアンサー
テレビのメーカーロゴを隠す理由
街中のディスプレイや、テレビ番組内で、テレビ自体に付いているメーカーのロゴを隠す理由はなぜなのでしょうか? 具体的にいうと、ニュース番組名で使用されている液晶テレビのロゴをわざとテープで隠していたり、 駅で使用されているディスプレイの正面ロゴを隠す、といったところです。 宣伝になってしまうからかな、と思うのですが、駅に設置してあるディスプレイのメーカー名を隠すのはやりすぎなんじゃないかな、と考えております。 ご存知の方がいましたら、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メーカーのロゴが番組の「公平性を欠く」場合(特にNHKの場合)はよくマスキングされています。鉄道駅の場合も同様に「公平性を欠く」場合が想定されるので、マスキングされていると思われます。
その他の回答 (2)
- tojyo
- ベストアンサー率10% (117/1066)
すでに出ていますが、民放はスポンサーの競合他社の商品は映せませんし、NHKは特定の会社の商品のみを映せません。 以前、知り合いのやっている居酒屋が口コミで人気になって、民放のテレビ局が話を聞きにきたそうですが、放送枠のスポンサーと違うメーカのビールを扱っていたために「うちでは紹介できません」と言って、断ってきたそうです。 それぐらい民放はスポンサーを気にしているようです。
お礼
なるほど。民法はスポンサーありきですから仕方のないことのようですね。 欧米ではマスキングはされてないようなので、日本はなぜだろうと思っていました。 ありがとうございました。
はい、宣伝になってしまうからです。 民法は番組にスポンサー企業が必ず付いてますが、そのスポンサー企業のライバル会社の名前などうっかり出そうものなら、「なに俺らの金つかってライバル会社の宣伝をする!」と後からスポンサーからなに言われるか分かりません、ですからスポンサー以外のメーカは極力消します。 NHKの場合は「どこの宣伝にもならない」よう全てのロゴを消します。
お礼
なるほど。理にかなってることなのですね。 ただ見てるほうとしてはちょっと違和感を覚えるんですよね。 ありがとうございました。
お礼
駅まではやりすぎじゃないかなと思いましたが、やはり公平性がポイントのようですね。 ありがとうございました。