- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:接続識別子とは何でしょうか??)
接続識別子とは?ネットワーク・ホスト名とデータベース・サービス名が含まれる
このQ&Aのポイント
- 接続識別子はデータベース接続の識別のために使用されます。
- 問題の回答において、接続識別子にはネットワーク・ホスト名とデータベース・サービス名が含まれます。
- 接続識別子は接続記述子を特定するためのものであり、tnsnames.ora.sampleの例ではhsagentが接続識別子であり、接続記述子は(DESCRIPTION=...)です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
接続識別子はあくまで username/password@{接続識別子} というように接続文字列の一番最後に来るものを示すだけであって その記述方法をtnsnames.oraを利用して username/password@hsagentと簡単に書いても良いですし、 tnsnames.oraでマッピングせず usernaem/password@'(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=localhost)(PORT=1521))(CONNECT_DATA=(SID=hsagent)))' と直接書いてもかまいません。 上記の場合はもちろん '(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=localhost)(PORT=1521))(CONNECT_DATA=(SID=hsagent)))' が接続識別子となります。 ですので 「・接続識別子には、ネットワーク・ホスト名とデータベース・サービス名が含まれる。」も正解となります。
お礼
>tnsnames.oraでマッピングせず >usernaem/password@'(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=localhost)(PORT=1521))(CONNECT_DATA=(SID=hsagent)))' >と直接書いてもかまいません。 そうだったんですね! 大変勉強になりました。ありがとうございました!