基本的に、デジタルカメラで採用されている動画形式はMotionJPEGと呼ばれるものです。これは単純に言えばパラパラマンガと同じ原理で、写真を一枚一枚撮影して重ねていくというような方式です。ですから、相手が速く動くもの、例えばレーシングカーみたいなものだと非常に苦手になります。
一方、ムービーカメラで静止画が撮影できるタイプもありますが、ムービーカメラの画素数は私はちょっと詳しくないのでわからないのですがたぶん80万画素とかせいぜい100万画素くらいだったと思います。一般的にL版サイズのプリントには400万画素くらいは必要といわれていますから、コンパクト機種でも1000万画素オーバーのこのご時勢にいくらなんでも100万画素では代わりにもならんですね。
しかし考えてみりゃこりゃ当然で、パナソニックもキヤノンもデジタルカメラも出していればムービーカメラも売っています。「一台で両方ともすごい性能」だったらその機種は売れますが、他のものが売れなくなります。だから、ムービーカメラの静止画がデジカメの画質に肩を並ばせるはずがないし、逆もまた然り。
私は持ち運びのよさでザクティを購入しまあまあ愛用していますが、しかしコンパクトデジカメの代わりにならないことを痛感して近いうちにコンパクトデジカメを購入する予定です。一眼デジカメ持って、ザクティ持って、コンデジ持つのですから普通の人から見ると「どれかひとつで充分でしょ!」となるのですが、まあマニアとなるとそうなってしまいます。
お礼
そこそこの画像なら両方使えるものもいいんですが、やはり少しでも画像がいいものと思うと、ビデオ、コンパクトデジカメ別々にもっていたほうがよさそうですね。 私も古いザクテイを持っていますが、初期のものなのか、全然ムービーの画像はよくなかったです。 いつか1台で画像がよいものが発明されるときがくればいいんですが。 ありがとうございました。