• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パーティションを切った方が良いですか?)

パーティションを切った方が良いですか?

このQ&Aのポイント
  • HDが60GBもあるので、パーティションを切る必要性はあるのでしょうか?
  • パーティションの仕切り方や配分について、参考になる情報を教えてください。
  • 特にする必要性はない場合、60GBの容量をそのまま使用するのも一つの選択肢です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

そうですねー、iMacは今のところOS 9からの起動ができますのでもしOS 9での利用を考えているのだったらClassic環境とは別にOS 9用のパーティションを作っておいてもいいかもしれません。 それと私はメンテナンス用のパーティションを作っています。 このパーティションには最低限度のOS(Xおよび9)とノートンユーティリティを入れています。 これにより常に最新のノートンでメンテナンスを行うことができます。 起動ディスクではそのパーティションの修復を行えませんので。 それとデータ領域専用のパーティションも作っています。これはそのパーティションごとバックアップなどができるので便利だからです。 ですから メイン XおよびClassic用OS 9領域 OS 9用 メンテナンス用 XおよびOS 9 データ用 という感じで4つに切ってます。 (実際胃には他にLinux用とかも切っていますが) メインのところが一番大きく、OS 9用はその1/2以下、メンテナンス用は2G程度(Xおよび9併せて)、そしてデータ用に10Gていどですね。

ilovejesus
質問者

お礼

asuca様、いつも有り難うございます。 メンテナンス用は必要ですね!!データ用としての使い方も便利そうですね。早速やってみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A