• ベストアンサー

WindowsVISTAパソコン新品で、HDDのパーティシ作成について

WidowsVISTAパソコンを購入しようとしていますが、320GB のHDDが標準装着されておりますが、パーティション仕切に付いては、カストマイズで用意されているものは、Cドライブで、40とか60GBのため、もっと自由な容量にしたく、カストマイズは、選択しませんでした。その理由として、VISTAでは、HDDに、データーをまだ保存していない新品の状態では、WindowsVISTAには、パーティションを設定できるソフトが実装されているようなことを聞いたことあり、ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

OSの機能としてVistaはパーティションのサイズを変えることが出来るようです。 ですから320GBのHDDを1つのパーティションとしてインストールして、その後でサイズを小さくすることで余った分が未割り当ての領域となります。 そこをDドライブにして使う事が出来るというわけですね。 それは「コンピュータの管理→ディスクの管理」で圧縮をすれば可能です。ZIPの様な圧縮ではないので表現で迷ってしまいますが、要するに上で書いたような意味の圧縮です。 それはインストールした後の話ですが、インストールする時点でパーティションを切れば良いだけの話だと思います。インストールの途中でパーティションのサイズを指定することも出来ます。 これはVista以前のXP等でも可能でした。大体の方は最初にCドライブのサイズを決めているでしょうからね。 後で失敗したなぁと思ったら最初の手順のようにインストールした後もサイズを自由に変えることも出来るということですね。 個人的には最初に決めてインストールした方が良いとは思います。

62dantyan
質問者

お礼

lalala_su_san様 深夜に早速のご回答ありがとうございます。 今までは、XPしか使ってませんでしたので、不安でしたが、これで安心して購入の決心が付きました。 重ねて御礼申し上げます。 62dantyan拝

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A