• ベストアンサー

メモリ増設で高速化

DellのデスクトップPCを使用しています。 メモリは購入時が256MBで、その後256MB増設しました。 現在はネット閲覧する際の反応が遅くイライラするのですが、 1.メモリを増設すると高速化されますか? 2.メモリを増設する際、何か決まり事のような事項はありますか? (ただ1つのメモリを外して、新メモリを設置すれば良いのですか?) 3.新メモリは容量が大きい程良いのですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

No.6です。 > > 【 MTU、RWINなどの簡単調整 】 > 言葉の意味がほとんど、わかりません。 解らなければウェブ検索で調べてみましょう。 ウェブ検索はインターネットの三大特長のひとつです。 せっかくインターネットに接続しているのですから、その特長を活かさない手はありませんよ。 『MTU RWIN』をキーワードにしてgoogleやYahoo!・MSNなどで検索します。 (『』は分かりやすくする為に付けているだけで、キーワードとしては不要です。) 『MTU RWIN』 googleでの検索結果 http://www.google.co.jp/search?q=mtu+rwin&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&lr=&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=eln&sa=2 説明自体が難しいものが多いですが、 次のサイトの説明などは比較的解りやすいのではないでしょうか。 【 よく聞くMTU、RWINってなんのこと? 】 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/bb/20030711/105280/ > HDDランプとはどこにあるのですか? PC本体には、PCの電源を入れてから終了するまで点いているLEDランプと、 HDD(ハードディスクドライブ)が回っている時にチカチカ点くLEDランプがありますよね。 前者が電源ランプ、そして後者がHDDランプです。 HDDランプを見れば、HDDが読み書きをしているかどうか目で知ることができますが、 ランプを見なくてもHDDの音でも判ると思います。 それと、先のアドバイスの中で不適切な表現がありましたので、 ここで訂正させていただければと思います。 > いくら回線サービスが高速でもPCがそれに最適な状態にチューニングされていなければ、 > 送受信速度が遅くなってページの読み込みに時間がかかることがあります。  × 送受信速度が遅くなって ⇒  ○ 送受信効率が悪くなって 大変申し訳ありませんでした。

その他の回答 (6)

回答No.6

質問を読むものには質問者さんのPC環境は見えません。 質問をする前にネチケットをよく読んで、必要事項はちゃんと記入するようにしましょう。 より多くの情報を提示することで、より適切なアドバイスを受けられるものと、私は考えます。 アドバイスの前にもう1つ・・・・。 質問のタイトルは非常に重要です。 本件の場合、タイトルは『メモリ増設で高速化』となっていて、 メモリを増設する際の注意事項や疑問点を書かれていますね。 これだと高速化するための手段として、 質問者さんはメモリの増設に特化されていることになります。 しかし、問題点は「ウェブ閲覧の速度が遅い」ということですから、 タイトルは「ウェブ閲覧の速度を改善したい」や「ウェブ閲覧の高速化」とした方が、 ご質問の理由が明確になって分かりやすくなると思います。 ウェブ閲覧の高速化には幾つかの手段があり、メモリ増設はその1つに過ぎません。 質問者さんが他の方法は全て試したということであれば、 メモリに特化したタイトルでも良いと思いますが、 そうでなければ全般的なアドバイスを求めるタイトルにした方が良いでしょう。 そういうわけで、私はその方向からアドバイスをさせていただきたいと思います。 さて、ウェブ閲覧を高速化するためのポイントはいくつかあると申しましたが、 先ず最初に考えることは、インターネットの通信速度関係です。 通信速度関係といっても、回線サービスやプロバイダの変更ということではありません。 いくら回線サービスが高速でもPCがそれに最適な状態にチューニングされていなければ、 送受信速度が遅くなってページの読み込みに時間がかかることがあります。 Windows XPでは初期設定でブロードバンドに合った設定値になっていますが、 それはあくまでも代表値であって、PC環境によって若干異なってきますので、 改めて調整してみる方がよいでしょう。 【 MTU、RWINなどの簡単調整 】 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/ 次に、ブラウザを見直すことを考えてみましょう。 ウェブ閲覧にはブラウザというソフトを使用しますが、 ブラウザの動作が遅いと当然ながら表示速度も遅くなります。 Windows標準のInternet Explorerをお使いであれば、 他の軽量ブラウザを使って見るのも1つの手です。 私のお勧めはFirefoxです。 【 Firefox 】 http://mozilla.jp/firefox/?utm_source=google&utm_medium=ppc&utm_campaign=firefoxjapan&utm_content=internet_speed_up_1&gclid=CLOi16rSzJkCFQ0ZegodwDnHuA また、個人的には余り好きではありませんが、 google chromeも動作の軽さでは高い評価を受けています。 【 google chrome 】 http://www.google.co.jp/chrome ここまではソフトウェア面に関してお話しましたが、 それでもたいした改善が見られないようであれば、ここで初めてメモリに目を向けます。 ブラウザであるページを表示して、そこから次のページに移動する際、 HDDランプが点いてカラカラ回りっぱなしであれば、 メモリ不足の為に大量のスワップが発生していると考えられます。 スワップとは、メモリが不足してきた際、HDDの一部を仮想メモリとして使用し、 メモリ上にあるデータの一部(今すぐ使わないデータ)を仮想メモリに移して、 メモリ上の空き容量を増やすためのデータ入れ替え作業のことです。 スワップが発生すると、その処理にかかる時間が待ち時間に加わりますし、 次に行われる動作に必要なデータが仮想メモリに移されていると、 それをメモリ上に戻すために再びスワップが発生するのです。 メモリに比べてHDDはアクセス時間がかかりますので、 頻繁にスワップが行われる状況は、PCの動作にとっては望ましいことではありません。 そして、この問題を解決するにはメモリの増設しかないでしょう。 メモリ増設に関してはPCのマニュアルに詳しく書かれているはずですので、 それに従ってメモリの選定を行えばいいと思います。 ポイントとしては、   1. PCに搭載できるメモリの容量には最大値があること。     仕様書に記載されている最大容量を超えるメモリを載せた場合でも、     偶然うまく認識される場合もありますが、     何らその動作が保証されるものではありません。     最悪の場合、無駄になる場合がありますので最大容量を守った方が無難です。        2. メモリの種類を混ぜて使用しないこと。        3. メモリモジュールはできれば同じメーカーのものを使用すること。     異なるメーカーのメモリを併用すると動作が遅くなる場合があります。     相性問題はハードウェアの世界ではよく起こることです。 以上、ご参考になれば幸いです。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。(お礼が遅れてすみません) >【 MTU、RWINなどの簡単調整 】 言葉の意味がほとんど、わかりません。 >【 Firefox 】 試した結果、若干改善されました。 >HDDランプが点いてカラカラ回りっぱなしであれば、 HDDランプとはどこにあるのですか?

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

1)現時点でメモリ不足でない場合、増設をしてもネットへの影響はないです。 お調べ下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003929 2)購入したいメモリメーカの対応情報を良く読んで下さい。 機種や容量によって、既存のメモリを外してはいけない場合と、外さないと増設できない場合とがあります。 3)一定以上は増設しても無駄です。 これは使い方次第なので、具体的な数字は出せないです。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#83348
noname#83348
回答No.4

ANo1です。 >外部要因とは光回線とかですか? そうです。 それから光回線が早いと考えると痛い目に遭います。 そのくらいネットワークの外部要因は色々ありなんです。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.3

辛口コメント 自分で調べられないから質問したのでないですか その場合パソコンの型番しらべる書かないと ここに回答する方は神様でもありませんので推測で コメントしてます 1.メモリを増設すると高速化されますか? 情報処理のお手伝い ネット環境パソコンの性能その他 ネット環境ISDNのダイアルアップ回線と光回線 有線接続と無線接続 ハードデスクの転送速度チップセツトの性能その他で決まる。 高速化お試し http://speedup-xp.com/ こんな事 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/sp_ssd.html が有効 自分のPCの仕様性能かいたので調べるメモリの項目で最大増設が分かるはず メモリ規格がありますから、きまりごとでしょうね 144ピン200ピン端子の数が違う おきければ処理速度あがるしHDDに負担かけないね ダンプトラック同じで最大積載量があるが、過積みもある メモリ最大増設同じく最大以上増設できることもある この場合勿論情報収集必要。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

購入時で256MBだったものは、今から5~6年以上前の古いモデルであると推測されます。 メモリの最大搭載量はBIOSで決まりますが、仮に1024MBまでだとしても限界値まで増設すれば、現状と比べて大幅な高速化が期待できるはずです。(最大搭載量は取説に記載されています。なければPCの型番を検索して調べてください。) DDR-SDRAMには何種類かあるわけですが、標準でPC2700が使われている機器にPC3200を挿しても動作に問題はありません。ただし、下位互換といって転送速度はPC2700のままでの動作となります。 また、最大搭載量を越える大容量メモリを挿してもとくに動作に影響しませんが、最大搭載量までしか認識されません。 市販価格では、普及しているPC3200のほうが安価であるので、ムリに高価なPC2700を選ぶ必要はありません。 最近ではDDR2やDDR3といった高規格のメモリが安価で流通していますが、これは形状が合わないので物理的に取り付けできません。 あと、デスクトップ用とノート用でも形状が違うので注意してください。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#83348
noname#83348
回答No.1

>1.メモリを増設すると高速化されますか? たぶんムリ。 理由:ネット閲覧が遅いのは外部要因の可能性があるから。 >2.メモリを増設する際、何か決まり事のような事項はありますか? デュアルチャネル対応なら複数のメモリは必ず同じ規格と容量をまもる。 >3.新メモリは容量が大きい程良いのですか? 大きくとらえればそうですが、必ずしもメモリ良い結果をもたらすわけではありません。 効果はビビたるもので「毒」にはならない程度です。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >理由:ネット閲覧が遅いのは外部要因の可能性があるから。 外部要因とは光回線とかですか?

関連するQ&A