- 締切済み
富士通の販売する製品について
大学でノートパソコンを使うため、新しく買う必要があるため 僕は評判などを調べた結果富士通の販売している FMV-BIBLO MGシリーズの商品を買うことにしました。 しかし、MGB75PやC90など色々な種類があり、 どれが一番いいのかわかりません。 このアルファベットや数字によってどのような差があるのでしょうか。 また、20万円以内でできるだけハイスペックなMGシリーズのパソコンを 買いたいのですが、おすすめがあったら教えてください。 質問長くなりましたが解答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
業界標準なAdaptecのSCSIが使えない、かつ不具合修正するのに有償BIOSアップデート。今で言う祭り状態に。 某大学で大量導入したノートPCの初期不良率・故障率が異様に高かった。 手順の途中で一時停止して手動でドライバを入れなければならないような、低レベルなリカバリーディスクを付けていた。(あれじゃPC初心者とかはリカバリー出来ませんよ。) 最初のはWinPC出始め頃でしょうが、残りはもっと後の話。 一度付いた悪しきイメージは簡単に払拭されないって事です。 私的にはソーテックの方が未だマシだと思ってます。
- buriburi3
- ベストアンサー率44% (353/792)
1)液晶サイズ 2)最大搭載可能メモリー容量 3)CPUクロック の違いで分けられているようです。 カタログスペックで見る限りで一番高性能なのは MGC80N かと思います。 ※末尾のNは無線ランの有無で変わるのだと思います。 液晶サイズは MGC80N/75Nは同じでCPUがC80の方がちょっと高速 C70Nは液晶サイズがC80N/75Nより小さい。 MGC80N/75Nは3Dグラフィックアクセラレータ機能のあるビデオチップを選ぶことも出来るようです。 FMVの場合、店頭ではカタログモデルしか選べませんが直販だとカスタムモデル(オプションの有り無し、ハードディスクの容量変更、メモリーの容量変更)が選べますし、割引もありますので直販のWebMArtで買ったほうが良いです。 ※身内や知り合いに富士通社員がいて紹介してもらえば更に割引価格で買えるらしいです。 後は型番で検索して不具合情報が少ない機種を選べば良いと思います。 --- 補足 --- '95年頃のFMVはウンコでしたが、あの当時まともにDOS/V機作ってたの富士通だけだったような気がします。 あの当時はまだ旧資産(FMR/FM-Towns)との互換性とか引っ張ってましたから純粋なDOS/V機では無い部分があって、互換性に微妙な部分がありました。 NECに至ってはPC-98売ってた頃の昔話ですよ? Sonyが敬遠される理由 1) 都市伝説化しているソニータイマーの存在 ※耐久性に不安を感じる要因があるのかも 2) 昔のNECと一緒で囲い込みの為に互換性を無くしている。 ※純正品しか使えないようにしている部分がある(らしい) 3) バッテリーが高価
お礼
回答ありがとうございます! 数字やアルファベットで説明してくれてるため 自分にとってかなり理解しやすいですw 参考にさせていただきます
- logcool
- ベストアンサー率16% (21/124)
本当に叩かれそうなことを書いてみようか… 富士通子会社のCEしてました。その頃の富士通はくそでしたね。 新聞社の印刷所にも入っているシステムのハードディスクの製品テストをしてませんでしたから。(20年くらい前ですが) そのハードディスクをエラーで交換の最中に別のハードディスクが壊れたなんて笑えない事もありました。 そこを辞めて(新開発のUNIX機が富士通仕様に改悪されてUNIXのソフトほとんどが使えずになってしまって嫌になった。)コンピュータ業界から離れていたんですが、また舞い戻りました。ちょうどwindows95が出る前です。 各社AT/T互換機(今のパソコンですね。)を出していた頃、富士通のDeskPowerをお客様のたっての要望で納品したんですが、(私は反対してました。)純正のLANボードがドライバの不良で入れられませんでした。何日かしてβ版をもらったんで何とか入れられましたが、純正ですよ。ありえないです。 今は、ましになったのかなぁ…CEのレベルはこんなことがあるので高いと思います。実際、ハードディスクの故障で、CEの方にデータを取り出してもらったこともあります。別途料金は発生しませんでした。 まとめると、製品のトラブルは、特に画期的な商品は注意が必要かも。でも、CEのレベルは高いと思いますし、何よりサポートセンターが全国各地にありますしサポートセンターに直接故障品を持ち込んでも対応してくれますので安心ではありますね。
お礼
回答ありがとうございます 富士通にもそんな時期があったんですか 悪い印象を持ってる一部の人がいても仕方ないのかな・・ サポートもしっかりしているようなので、予定通りのPCを買う方向で 検討しようとおもいます!
基本的に数字が大きい方が高いスペックのモデルです。(全機種) MGシリーズは割りとオーソドックスなパソコンです。 大画面でノートパソコンで持ち運びに不向きなNWシリーズやスタイル重視のNFシリーズ、小型のモバイルLOOX Rや更に小型のLOOX Uなどがあります。 また年式によってシリーズ名称は変わります。 富士通でよいでしょう。 理由:レノボ、DELL、HP、Gatawayなど外資系は辛い部分がある。 個人的にはレノボが好きですがお勧めはしません。 日立、NEC、富士通のCE(カスタマエンジニア)さんたちとお話する機会がありますがメンテナンスについては特段不安になる要素はありません。 まぁ向こうもこれで飯を喰っているの二流どころは出してきません。 ただ最近は外部委託があるので委託先までは何とも言えません。 大きな事を言うと日本のコンピュータメーカーはもう日立、NEC、富士通しか無いでしょう。 あとはパソコンメーカーです。 パソコンメーカーじゃバックグラウンドが無くなりつつあるので薄っぺらい技術力しか無い感じがします。 こんな事を書くと叩かれそうです。
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
>なにか理由でもあるんですか 1. 過去に富士通のPCでハズレを引いた 2. NECか東芝の社員 3. メーカーをけなすと自分が立派に見えると思っている
個人的にはMGB75Pでいいと思いますよ。 性能もいいし、値段も安いし、富士通ですから保証はいいです。 やはり富士通のPCは私はいいと思いますよ。質問者さんの考えは正しいと思います。 あとはノートならNECか東芝かパナソニックかでしょうね。ソニーはデザインなどにこだわりがない限り避けた方がいいでしょう。 で、富士通以外で挙げるとするなら東芝のPARX1T7ELA(ヨドバシアウトレット京急川崎で99,800円+ポイント10%)やパナソニックのCF-W8EWJAJR(LABIの日替わりで99,800円)がいいと思います。富士通のMGと比べ小さく軽いため持ち運ぶなら魅力ですが、Officeが入っていないところが△ですかね。 ただそこまで持ち運ばないお考えなら、最初のMGで十分でしょうね。 PowerPointまで入ってLABIの日替わりで99,800円なので。
お礼
丁寧な解答ありがとうございます! NEC・東芝・パナソニックはほとんど調べてませんでした; おすすめしてくれたPCも検討しようと思います!
自分でスペック表見れば済む話では? 判らないなら2009年春モデルで、予算内で一番高いの買えば? 私的には富士通のPCは買おうなんて思わないですけどね。 今は少しはマシになってるんでしょうかねぇ・・・
補足
スペック表を見てみたんですが、duoだとかなんだとか 僕には分かりにくい表記でした・・ vaioは有名だけど、サポートがダメだということだったので 富士通のPCというだけで批判の対象になるんですか? なにか理由でもあるんですか
お礼
回答ありがとうございます スペックとサポートのみPCを決めようとしてたので そうゆう知らなかった事実を知ると抵抗を感じますね・・