• ベストアンサー

排卵日と高温期開始日について

ちょっと混乱してしまったので教えてください。 よく、高温期が17日以上続くと妊娠の可能性ありなどと言いますが その場合の高温期一日目=排卵日の翌日と考えて計算しているので しょうか?それとも実際に高温になってからのカウントでしょうか。 例えば、 ■排卵日の翌日から数えると17日目だが、実際の高温期開始日からは 15日目なので妊娠の可能性はまだ薄い? ■排卵日の翌日から数えると14日目にファストで陰性だったが  実際の高温期開始日からは11日目なので結果的には  フライングしたことになる?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 高温期の定義付けはたぶんされて居ないでしょう。 どこを見ても「どこからが高温期なのか?」と言う事には曖昧な物ばかりですね^^;。 ですので、高温期が17日以上続くと妊娠の可能性アリと言う事は 17日という「目安程度」ですね。 高温期は、 *体温が御自分の範囲での高温体温に上がりきった日から *低温期から36.7度を掛けぬけ、高温に上がった日から と言うニュアンスで記述されています。 高温気になるのが緩やかな方や、一気に上がる人、色々なので、ここからが高温期!とは決めにくい。 元々高温期は排卵を知る手がかりでもある事ですし、 妊娠を予測したいのであれば、排卵から日数を数えた方が確かだと思います。 つまりは排卵から誰しもが14日後(±0~2日間)で生理になるように、 排卵から生理になるには最長で16日間とされています。 これが17日目にも生理がこないとなると、妊娠の可能性があり。 これの方がまだ確かな気がしますね。(無排卵を覗く) 高温に上がり切った日で排卵されてる人も居る事はWHOで定義されている事ですし、 それですと高温期が1日プラスされている事になりますもんね。 なので ■排卵日の翌日から数えると17日目だが、実際の高温期開始日からは 15日目なので妊娠の可能性はまだ薄い? 排卵日が合っていて17日目後で生理がないと妊娠可能性はあると思います。 高温期15日では、排卵がいつだっったかが解からないし、 高温期もプラスされてる事もあるだろうし、 それを思えば、高温期が17日+2~3日続けば妊娠可能性が高い、これだとしっくり来るでしょうね。 実際には高温へ緩やかに上がる方も居られるので。 ■排卵日の翌日から数えると14日目にファストで陰性だったが  実際の高温期開始日からは11日目なので結果的には  フライングしたことになる? ならないと思います。 ファストは生理予定日で使用開始がメーカーの正式な検査方法。 排卵からは誰しもが14日後±0~2日間で生理になるので、 排卵日の翌日から14日後と言うのは正式な検査日にちだと思います。 実際の高温期からは11日目ですか。 もしも貴女が、高温になった日で排卵されてる方なら、ファストの正式検査日よりは3日早いフライングと言う事になります。 *ファスト性能と着床が早めならば、この場合3日早くても感知できますが。 高温期が17日続くと妊娠可能性は、ちょっと目安程度な信憑性しかないのではないですか? 高温期1日目で排卵されてる方なら、実際は16日しかなく生理予定範囲内に入ってしまうと言う事です。 実際に確かなのは高温期が21日以上続くと妊娠しているとされています。 排卵翌日から17日目でも生理にならないなら妊娠可能性はあると思います。 こんなところですかね?

charlie_rt
質問者

お礼

なるほど、排卵日からが基準なんですね。 高温にする効果のある、黄体ホルモンの寿命が14日だから、と聞いたので 高温になってからかと混乱しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A