- 締切済み
結婚式 キャンセル
7月に千葉のディズニーランド周辺のホテルで少人数(20人)の結婚式を挙げるのですが、招待状などの準備が始まった今になって、彼氏のお母さんに二人だけでやった方が良いと言われてしまいました。 そう言われた理由が、私は就職したわけではないので(コンビニのバイトをしています)結婚式に他の人を招待する意味がない。 彼も私も福島県なのですが、予約をする前に遠いということもあるので、お互いの両親に相談をし、快く賛成してくれました。 それなのに、今更、不景気だから招待される人も大変・迷惑と言われたので、落ち込んでいます。 もちろん、交通費など結婚式に関わる事は全部自分達でお金を出します。なので、両親達からのお金の補助などはないです。 彼の母は3年前に別居しまして、自分の息子に(彼)家を建てさせました。 今は、まもなく籍を入れるので、私と二人でアパートで生活をしているのですが、家のローン代は(10万)一銭も払ってくれません。 彼が建てた家には母と弟が住んでるのですが、どちらとも払ってもらえなくて・・・なので、一人で全額払うのは、私達の生活ができないので、皆が嫌で別居することになったんだから皆で3等分して三万三千円ずつ払おうよと相談しましたが、やはり不景気だからと言われ、払ってもらえませんでした。 母は別居するときに、自営業だからアパートだと仕事がやりにくいということで、勝手に物件を探して、息子を無理やり説得させたみたいなんですが・・・ なのに、一銭も払わないっておかしいですよね? 話がずれてすいません。 私が言いたいのは、なぜこんなに息子に迷惑をかけているのに、なんだかんだ言ってくるのでしょうか。 私が気に入らないの分かります。 でも、こうやって結婚式の準備を進めているのにも関わらず、二人だけでしたほうが良いなんて言うのでしょうか。 それ以外にも、何だかんだ言われ、彼に相談しました。 そしたら、私の方だけ招待してやろうと言ってくれました。 でもそれは、逆に彼の母は許すはずはないのですが・・・ キャンセルした方が良いですか? 私の方の家族・親戚・友達は迷惑など思わずに、とても楽しみにしていてくれたので、キャンセルすることになったら、悲しいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
アルバイトだって、きちんと働いているのであらば立派な「仕事」です。 でも、彼のお母様はそうとは思えないのかもしれないですね…。 きっと色々な事が積もり積もっているのだと思いますが、私も今回の結婚式の お話とローンのお話は別に考えた方がいいと思いました。 今回の結婚式の事に関しては、明らかに彼のお母様の身勝手な言動です。 幸いな事に、彼はお母様を擁護する様子もありませんし、キャンセルする 必要は全くないと思います。 ですが、ローンの問題はまた別です。 ここは彼がしっかり母親を説得できなければ、このまま支払いを続けないと いけなくなります。 もしどうしても納得がいかないのであれば、そこは彼にしっかりしてもらって 母親にお金を支払わせるか、出て行ってもらうしかありません。 そこは彼としっかり話し合わないと、これからもその事で色々嫌な思いを されるのではないでしょうか? 取り合えず、ご自分達で全ての費用を支払い、お車代・宿泊費なども出す のであれば、結婚式のキャンセルをする必要は全くないと思います。
- name9999
- ベストアンサー率22% (106/468)
結婚式と家のローンの問題は切り離して考えましょう。 結婚式は、全額あなたと彼で負担して行うなら、ゲストにも何の問題もないと思うので、決行して良いと思います。 家のローンですが、安易に買ってしまった彼に問題ありですね。 住宅ローンは本人が住んでいないと契約違反になり、全額一括返済が求められてしまいます。 なので、あなたと入籍しても彼は住民票を移すことはできませんし、そもそも別の家に住むのは違反だとご承知おきください。 また、彼の名義で買ってしまった家は、彼の家族に支払義務はありません、どんなことがあっても彼が払わねばならないものなので、彼の家族の言ってることはおかしくありませんよ。 もし彼の家族がローンを払った場合、彼の家族から彼がお金を貰ったことになるので贈与税などの問題も出てきます。 彼の家族によほどの信用と収入が無い限り、ローンの組み換えや名義変更もできません。 残念ですが、買ってしまった以上、彼が全額返済するまで責任を持たねばなりません。もちろん、全額返済するまでは、あなたとの新居を買ったりもできません。 この問題をいっぺんに解決するのは家を売ってしまうことですが、残債はいくらでしょうか?残債よりも安い値段でしか売れない場合は、差額を現金で用意できない限り売ることが不可能です。 あるいは、彼の名義の彼の支払ってる家なので、彼の家族を追い出すことは可能です。そして彼とあなたで住む。これ、一番理想的です。 しかし、家族を追い出すことが彼とあなたにできるなら・・・の話。 (私ならそうします。家族が納得してくれなければ、賃貸アパート代(最低限の安い賃貸代)を払ってあげてでも出て行ってもらいますね。) つまり、彼の家のローンの問題は、あなたの一生を左右するような大問題なのですよ・・・ この問題だけは甘く見ず、結婚前にきちんと話し合って納得しておかないと、すぐに生活できなくなってしまいますよ・・・(もしくは必然的に同居しかなくなるか)
- warabi55
- ベストアンサー率23% (30/126)
彼と生きていくと決めたのならキャンセルする必要はないです。 ちょっと思ったのですが、彼のお母さんはあなたがコンビニでバイトしているフリーターだから気にくわないのではないのでしょうか? お話を見ていると、彼のお母さんは経済的に自立していなく、息子に頼っていますよね。なのでお嫁さんは正社員でバリバリ働いて収入を得ている方が希望なのでは。そうすればローン+援助もしてもらえるかもしれない。実際貴方と彼が家を建てたいとなった時、彼はもうローンを組めないですよね。でも、貴方が正社員で何年か働いていれば貴方名義でローンを組んで家も買えます。それなら彼がローンを払っている一軒家は自分のものになりますよね・・・。 なんて邪推してしまいました。 今後彼がローンを払っている家をどうするかなど、金銭的なことは自分の親を立会いさせてでも、結婚前にきちんと話した方がいいように思えます。一番は、彼がしっかりしてくれることなのですが・・・。
- abusan-53
- ベストアンサー率22% (111/489)
表題の問題にお答えします。 就職していないから、人を呼ぶ意味がない、というのは、全く筋が通りません。逆に、就職をしていたら、人を呼ばなければならないのでしょうか。就職していても、身内だけでする人もいますし、結婚式自体をやらない人も珍しくありません。 この時期にキャンセルとなれば、キャンセル費用や用意した物の金額など、損害が発生します。彼のお母さんが言いだしたのであれば、その補償は当然するべきです。できないのであれば、「口だけ出して金は出さない」人を相手にする必要はありません。最後は、彼とあなたの意志だと思います。 家は売ればいいのです。この件に関しましては、別に質問を立ててはどうでしょうか。
- kenta1118
- ベストアンサー率9% (123/1262)
キャンセルする必要ありませんよ。自分は一切の援助もせずずいぶんと身勝手な義母ですね。いずれ同居となるのでしょうか?先々の苦労が目に見えるようです。要は自分が結婚式にご祝儀やら出せないので反対しているのではないでしょうか。嫌なら無理に出席してもらわなくても良いんじゃないでしょうか。彼とよく相談されて挙式を挙げた方が良いです。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
悲しいのは一時、縁戚関係は離婚しない限り永遠 判断するのはあなたです