・YES (Chris Squire)
ぐいぐい食い込んでくるようなベース。おすすめ曲 'No Opportunity Necessary, No Experience Needed' 'Sweet Dreams'
・Paul McCartney
もう一つのメロディライン。歌うようなベース。'Something' 'When My Guitar Gently Weeps' 'Come Together'
・King Crimson (Greg Lake)
弾きまくるベース。'21st Century Schizoid Man'
・Jaco Pastorius
ベースの可能性を知る。どの作品もおすすめですがソロアルバム 'Word of Mouth' は特に。
・Free (Andy Fraser)
'All Right Now' 'Mr Big' の2曲、特に All Right Now は必聴。まさに虚を突かれたという感じ。こういうアプローチもあるのかと。
・Billy Sheehan
Dave Lee Jones のソロアルバム「Eat 'Em And Smile」から 'Shy Boy' 'Elephant Gun' これも弾きまくり。
・岡野ハジメ
Pink 時代のアルバム、特に Psycho Delicious まで。本人曰く「根底を支えるのではなく根底から壊すライン」
・70年代から80年代の歌謡曲、フォークソング全般。
目立ってはいけないが必要なベースとはどういうものか知るにはこういうものも必要。