• ベストアンサー

外つけHDDの寿命

データの保存用に使ってます 使用頻度は2か月に一回pcのバックアップ目的です この使用頻度だと何年もつでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

HDDの寿命は、回転回数、アクセス回数という指標で決まると思われます。 そのため、この使い方では単純な計算では10年以上もつでしょう。 しかし、知人によると、HDDの耐久テストをすると、結構改善はされたが、それでも数%は不良品がみつかるそうです。またメーカー差があるようです。 なので、はずれでなければ長く使えるのではないでしょうか。 あとは、衝撃に弱いので注意しましょう。 カリカリと今までと違う異常な音がし出したら、すぐにバックアップを取って下さい。

その他の回答 (4)

  • binta1015
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.5

ある企業がOEM版や正規版のあらゆるHDDの寿命を調べた結果、値段や性能の差による寿命は変らないという結果がでました。 要するに運です。 あと、Googleの検索エンジンはご存知だと思いますが、あれはデータをサーバーとなるパソコンに3台に分けて保存していて、一台が壊れた場合は、残りの2台のパソコンが違うパソコンにコピーして常に3台のパソコンが同一データをバックアップするというプログラムが組まれています。 これは、パソコンという物は壊れる物という前提で組まれているからです。 完璧なバックアップを望むなら、そのHDDとDVD-Rに定期的に焼くなど、2種類以上は使ったほうがいいかもしれませんね。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

どうでしょうね。2ヶ月後にバックアップしようとしたら壊れているということもありますからね。 使用頻度だけの問題ではなく、ハードそのものの精度(出来の良さ/ロット寿命)にも依存します。 ちなみに、私が知っている限りでは、初期不良を除き最短で壊れたのは、2週間。最長で20年になるかな?もう処分しましたが、まだ動いていましたからね。 尚、HDDは電源を入れる頻度(使用する頻度)が低すぎても、グリスの劣化が早くなりますからご注意ください。後、落としたり、叩いたり、振ったりすると今すぐにでも壊れます。高温多湿の場所で長時間使っても寿命は短くなる可能性が高い。即ち、外的な要因で変化する上に製造ロットによってもその精度は変わるため、明日壊れても、20年持ってもおかしくない。

回答No.2

  私の最も古いHDDは14年前の物で今でも使ってます。 でもHDDの寿命よりインターフェイスの寿命の方が問題。 多分USBを使ってるのでしょうが10年後にUSBが存在するかどうか..... 私の14年のHDDもインターフェイスはATAで、最新のPCにはATAが無いので使えなくなりました。  

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.1

それが判れば誰も苦労しません。(苦笑) 私も同じような使い方をしているHDDがありますが、かれこれ3年経ったでしょうか。 特に問題は起きていません。 しかし明日にでも故障するかもしれませんし、このままずーと壊れないかもしれません。 HDDはデリケートな部品です。いつ壊れても問題ないように準備しておくだけしかないです。

関連するQ&A