• ベストアンサー

この街、ちょっと変!

愛知県の豊田市は、名古屋から電車で1時間近くもかかるのに、全部各駅停車です。初めて行った時に、驚きました。 トヨタの陰謀という噂もありますけど、それにしてもあれだけ大きな都市なのに、不便極まりなくて、この街、ちょっと変だよと思いました。 みなさんも、「この街、ちょっと変!」と思うことがあれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

日本全国あちこちいきましが、一番変だと思ったのは 奈良の天理市です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%90%86%E5%B8%82 ・まずは、市内の主要部に妙に和風の立派な建物が林立していて、 各地の支部から研修に来た時の宿舎となっている。 ・早朝に街中を歩くと天理教の法被をきた人が大挙して街中の掃除をしている。 ・昼日中でも天理教の法被を着た人にしゅっちゅう出会う。 ・おぢばがえり なるイベントでは各地から信徒がやってきておおいににぎわう ・朝の6時になると太鼓をどんどん叩く ・奈良でも高度医療で有名な天理教の病院名は「憩いの家(よろず相談所)」だ 各部のセクションは「事情部」「相談部」「身上部」からなる。 外科とか、内科とかはその下のセクションになる。 http://www.tenriyorozu-hp.or.jp/01hospital/01annai/02rinen/01rinen.html ちょっと。。。の範疇からははみ出してるかも。。

be-quiet
質問者

お礼

「天理市」は、その名前からしてちょっと異質な市ですからね。 私は実際に行ったことがないので、「天理教」の占める割合がどれほどのものか知りませんでしたが、想像していた以上に徹底されているようですね。 宿舎はまだしも、法被姿で早朝に掃除とか、普通に街中を歩いているとか、他の街では見かけないような光景ですね。 朝の6時になると太鼓をどんどん叩く・・・子どもの時に、隣の家がそうでした。目覚まし代わりになりましたけどね(笑)。 病院名が「憩いの家(よろず相談所)」というのは、すごいですね~ ここまでくると、確かにちょっとではなさそうです(笑)。 ありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.9

・広島市 もうかなり前の昭和末期から平成初期のことです。今は変わっていると思いますが、駅が中心街よりかなり遠いところにあること、駅前だけが昭和30から40年代の雰囲気で通りの裏に回るとさびた鉄骨が見えていたこと、駅前の「百貨店」が2階建てだったことに驚きました。 ・大分市 線路の北と南で雰囲気が違いすぎること。最近は線路の高架化工事が行われています。「市」の下に「字」があるものですが「大分市大分」というのがほとんど人が住んでいないと思われる川沿いの細い土地であることは不思議でした。

be-quiet
質問者

お礼

広島市は、私も最初に行った時に、駅前に降り立ってちょっと驚いた記憶があります。通りの裏とか百貨店については気が付かなかったのですが、繁華街に行こうとしたらかなり離れているので、珍しい街だなと思いましたね。 大分市は未体験ですけど、ここでも南北問題があるようですね。 「大分市大分」・・・これは、どう見ても駅前の一等地と思いますよね~(笑) ありがとうございました!

  • emiw1101
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.8

私は幼少時の一部を豊田市で過ごしたので、「変な街」と言われてしまうとちょっと複雑ではありますが、おっしゃるとおり各駅停車なんですね。 急速に発展した車の街ということで、鉄道の発展が遅れたというのはあると思います。ただ、豊田新線のほうは地下鉄との相互乗り入れなので 各駅でもやむを得ないのかなとは思っていました。 地元にいるとあまり不思議には思わなかったことなのでとても参考になりましたが、大きな街で豊田スタジアムなどもあるので、改善されるとよいですね。 他の街については回答できずずみません。

be-quiet
質問者

お礼

地元や縁がある方には、失礼しました。 私は電車で移動するので特に強く感じましたが、確かに、地元の人に言ってもそんなこと考えてもみなかったと言われますね。 でも、名古屋から豊田市までず~っと各駅停車というのは、かなり驚きました。 私鉄と地下鉄の乗り入れでも、せめて名鉄部分だけでも急行にしてほしいですね~ 愛環鉄道も同じく各停だけだし、おかげで電車でゆっくり寝れますけどね(笑)。 ありがとうございました!

  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.7

京都市 地図をみると、左京区が右(東)に右京区が左(西)にある。 変なの?

be-quiet
質問者

お礼

京都の左京区と右京区は、そういう位置関係にあるんですか。 やはり御所を中心に付けられたんでしょうけど、今では変に感じますよね。 ありがとうございました!

回答No.6

開港150年祭の年にこんなことを言うのもなんですが、、、 横浜みなとみらい地区に係留されている文部省(現在は文科省)の航海練習船「日本丸」 神戸の川崎造船で建造され船籍を神戸、東京に置き元々横浜港には縁もゆかりもなかったこの船がどうして引退後あそこに係留されているんだろう、とテレビに映る度に首をかしげます。 1984年当時、神戸の方々はあの船が現役を引退するとき当然我が街に来るだろうと楽しみに待ちわびていたでしょうに。 自分は近隣の街に在住なのですが東京の威光を笠に着て過度ともいえるアピールをする街なんて好きになれません。

be-quiet
質問者

お礼

氷川丸もそうですけど、横浜って引退した船が好きなんですかね?(笑) 「日本丸」については、由来などは全然知りませんでしたが、縁もゆかりもなかったんですか。 まあ、「東京の威光」というよりも、「横浜ブランド意識」がどこにでも出てくる街ですけどね。 ありがとうございました!

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.5

埼玉の【浦和】ですかね。 かなり以前から埼玉県の県庁所在地でしたが、ほとんどが普通列車のみの停車駅でした。 鉄道の中心は比較的近い大宮ですから、納得はできるのですが、それではなぜ県庁所在地を大宮にしなかったのでしょうか。 もっとも、今は共にさいたま市になりましたが・・・ ちなみに、【浦和】【北浦和】【南浦和】【東浦和】【西浦和】【中浦和】【武蔵浦和】と、JRだけでも7つの浦和があります。 埼玉高速鉄道線の【浦和美園】もできました。

be-quiet
質問者

お礼

埼玉県の各都市って、結構理解しにくいですよ(笑)。規模の大小とか、歴史の古さとか、いろいろと複雑な関係があって、それが合併の時にかなり噴出したような気がしましたね。 「浦和」は、その典型の都市と言えるかもしれません。 無事に「さいたま市」が誕生して、よかったですよね~ 浦和の駅名については、昔から「もうちょっとで麻雀ができるなあ」と思っていました(笑)。 ありがとうございました!

  • booboo55
  • ベストアンサー率24% (120/492)
回答No.4

関西在住なので、奈良県によく行きます。 なので、no.2さんがお答えの「天理市」にはおおいに頷けます。 ・・・・・といいますか、「奈良」自体、不思議な街です。 だって街中に普通に鹿が歩いているんですから。 よく考えるとかなり変です。

be-quiet
質問者

お礼

関西の人にとっても、「天理市」はかなり変わっている街なんですね~ 「奈良」は修学旅行で行った程度ですけど、確かにあんなに鹿が普通にいるのは、かなり変と言えそうですね(笑)。 ありがとうございました!

  • 1cQ
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.3

街の空気   人間のフインキ      味があり    味わうのが   女子きなヒト間 が 回答します  米  自由アンケィト回答としては  個性化がすすむ    良いキザシ   たとえ10キロ圏内の街どうし さらには 隣町 村 でも じつに   文化 人々の吐く息 すらも    個性をかんじますねえ   複雑な生き物 もとい 生命活動体がおりなす  巣 模様 かと。  米  つまりこういうこと   ※  全て変 ○    ※読んでくださりありがとう  もし回答になっていないようなら  お知らせください  可能ならば文章書き直します ○ 

be-quiet
質問者

お礼

街は、それぞれに味がありますから、「ちょっと変」もその味の内ですよね。 人は動いても、街はそのままですから、個性も薄れにくいでしょうし、「変」を大事に残してほしいものですね。 ありがとうございました!

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.1

無意識に東西南北がわかる特技(?)があります。 どこの街へ行っても大体わかります。 福岡に行ったときのこと、 「大都市の港は、南の方角」が頭の中で常識化されておりますので、 「なんか変な感じだなー」と感じましたね。 数年間住んでいました東京は不思議なことだらけ。 都営地下鉄と営団地下鉄(今は東京メトロ?)はどうして合併しないの? 西武線の新宿駅はもう少し移動できない? 道路はなぜあんなに行き止まりが多い? 目黒駅が品川区で品川駅が港区はおかしくない? 池袋、西が東武で東が西武、・・・・おかしい(笑) お台場にある(という噂のある)自由の女神像・・・なんか変だな

be-quiet
質問者

お礼

日本の都市は、駅の北側に中心街があって、南側は倉庫・工場といったパターンが多く、発展が遅れがちで、昔は「南北問題」なんて言われたものですよね。 私も太平洋側で暮らしてきたので、やはり港は南にあるという感覚ですね。 福岡は知りませんが、名古屋駅が東南~西北という斜めの位置関係にあるのが何年経ってもピンと来ず、方角の感覚が45度狂い放しでしたね。 東京の地下鉄は、以前に合併の話があったそうですが、儲かっていない都営地下鉄が儲かっている営団地下鉄を吸収するという目論見だったので、営団側が大反対したと聞いたことがあります。実際、料金も都営のほうが高いですからね。 西武線の新宿駅は、JR新宿駅まで移る計画を聞いていましたけど、進んでいるんですかね? 目黒駅は、おまけに住所が「上”大崎”」ですしね~ やはり、東京が一番変でしょうか(笑)。 ありがとうございました!

関連するQ&A