- ベストアンサー
大学生協が推薦するノートパソコンの性能について
今年の春から大学生になる者です。 大学の授業で必須とのことで、ノートPCの購入を検討しているのですが、大学生協が推薦、販売するノートPCと年末セールなどで安くなっているノートPCのどちらを購入するかで迷っています。 コストパフォーマンス、4年間使うにあたっての性能としてはどちらがよいのか教えていただければ幸いです。 大学生協のPCのスペックは下記のとおりです。 価格:20万程度 富士通キャンパスPC 大学生協カスタマイズモデル OS:windows vista Home Premium(SP1) CPU:Intel Core2Duo P8600(2.4GHz) メモリ:2GB ハードディスク:320GB ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ 無線LAN:あり(802.11a/g/n) 重さ:1.8kg Office Professional付き、メーカー保障・動産保障4年 前述した後者のノートPCは 25万程度 ThinkPad x301 OS:Windows Vista Business32(SP1) CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサー SU9400 (1.20GHz 800MHz 3MBL2 ) メモリ:4GB ハードディスク:128GB(SSD) ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ 無線LAN:インテル WiFi Link 5300 (802.11a/b/g/n 最大450Mbps(理論値)) 重さ:1.4kg Office Personal付き、1年引取り保障 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もこの2つから選ぶとしたら富士通の生協モデルを選びますね。 理由は2番さんと3番さんが答えている通りで、それに補足するなら、 ・CPUというPCの頭脳ともいえる部分のスペックが高い。 ・HDDの容量が多い。 ・授業によってはOffice Professionalに含まれるPowerpointという プレゼンテーション用ソフトが役立つ場面があると考えられる。 ・5万円も安い。 ・ThinkPadの方はOSがBusinessバージョンですが、学生さんが これを必要とするとはあまり思わない。 メモリに関してはThinkPadの方が多く、正直この位あった方が 快適かと思いますが、後になって必要性を感じたら購入して 増設すればいいだけの話ですので。 と言う訳でこの2つでしたら富士通の方が好ましいかと思います。
その他の回答 (9)
- rime_i
- ベストアンサー率21% (7/33)
大学でそんなに高価なPCが必要なのか? 信じられない。6万円の、各社のベーシックPCでは出来なくて 20万のPCにしか出来ないことなんてあるのでしょうか。 私は本格的にコンピュータを使い始めたときには、 高解像度のモニター(1024x768)がこれしかなかったので アイビーエムの5530Sを70万で買いましたが。 今は、新品で5、6万、中古なら2,3万で 一線級のOh! Shigotoが出来るマシンが手に入ります。 ThinkPad なら T43クラスが、4万程度です。 そういう状況で、PCに20万も使うなんて考えられない。 だれがそれを支払うんですか? ご両親だと思うけれど。親ってえらいと思う。 「子供のために」とがんばるのでしょうが。 でも、そんなにがんばって20万も投資して意味があるだろうか。 儲かるのはPCメーカーや販売店だけ、と思います。
補足
4年間使うこと前提ですので、買う際には少し高価格でも高機能なものを購入するように、との一言が入学者向けの資料に書いてありました。 如何せんノートPCを購入するのは初めてですので、いまいち相場だとかがわからないのです。申し訳ありません。
- papa987
- ベストアンサー率19% (21/106)
バカの一つ覚えで中古になる「展示処分品」をすすめているひとがいますが 新品と展示処分品を同列にみて「展示処分品」の説明せずに 「展示処分品」を安い安い言うのは詐欺行為みたいなものですよね。 >Office別売(学校ではProfessionalが必要な様なので、Proを買えばよいでしょう。5万円程度。) もっともOffice Professionalが5万円って言っている時点でまた嘘付いているけどね。 学生なんだからアカデミーパック版買えばその半額で済む。 何も知らないのに経験者ですか。笑えますね。
ANo2です。 富士通を推さない回答者さんは動産総合保険をご存じないのでしょうね。 だから目先のスペックや価格に行っちゃうんです。 動産総合保険とは、免責規定で除外される損害を除くすべての偶発的な事故による物件の滅失などの損害を担保とする保険です。 簡単に言うと4年間は事故でぶっ壊れようが盗まれようが火事で燃えようが(一般の火災保険ではノートPCの適用は困難)、使用者の故意でも無い限りタダで修理してくれる(全損なら新品)。 こんなおいしい話はありません。 みなさん知ってるんですよ。
お礼
ありがとうございます。 保障の面では、キャンパスPCが優れているんですね。 やはり不慮の事故とかがあると思うので、こちらにしようと思います。
もし私だったら・・・ 価格:89,800円 ThinkPad X200 OS:Windows Vista Home Premium CPU:Core2Duo P8400(2.26GHz) メモリ:1GB(上海問屋で4GBに増設すればOK。費用5200円程度。) HDD:160GB ドライブ:DVDスーパーマルチ 無線LAN:802.11a/b/g/n 重さ:1.35kg Office別売(学校ではProfessionalが必要な様なので、Proを買えばよいでしょう。5万円程度。) メーカー保証・それ以降の長期保証は店で加入 こんな感じでいいと思います。 性能が同等な割に安いので。Officeを考慮してもまぁ安いと思います。 あと、メモリは↓↓を2枚とかで。 http://www.donya.jp/item/10185.html#cat LABIやテックサイトの日替わりでよく出ているので、詳しくはお近くの店舗のチラシでご確認ください。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
Office Professional付きvs.Office Personal付き パワーポイントでプレゼンしてください。 アクセスでデータベース作って提出。 こういう課題が出たら、Office Personal付きではできません。 やはり大学生協のほうが向いています。
- hukuponlog
- ベストアンサー率52% (791/1499)
2つを比較するなら、生協モデルです。 まず、大学生としてPPTが使えないのはまずい。ほぼ必修の内容です。Accessは授業でやるかどうか分かりませんが、学部によってはこちらも必要になるでしょう。2つを後から買ったら馬鹿にならない金額です。メモリは今、安いですから、2Gの増設をしても6000円~8000円です。 4年間のメーカ保証と、特に動産保証は普通はありません。「4年間使うにあたっての性能」ということなら、どちらでも変わりません。必要なら買い換えも考えるべきで、それなら価格が安い方が良いです。
- kazu959
- ベストアンサー率35% (44/125)
1.Office Professionalが必要なのでしょう。 2.動産保障4年 これは大きい。 大学生協モデルにしましょう。
>4年間使うにあたっての性能としてはどちらがよいのか・・・ 富士通の圧倒的大勝です。 理由:メーカー保障・動産保障4年
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
ThinkPad x301
お礼
ありがとうございます。 メモリを増設すれば、圧倒的に生協PCの方が優れているということでしょうか。 やはり周りも生協のキャンパスPCが多いようですし、無難にそちらを買うことにします。