- ベストアンサー
TVキャプチャでTVの映像を撮ってみたのですが、、
TVキャプチャ(I-O DATAのGV-MVP/TZ)でTVの映像を撮ってみたのですが、思ったよりもけっこう映像が良くありませんでした。 無知なもので正直これくらいのものを期待していたのですが(ttp://blog-imgs-18.fc2.com/f/u/j/fujitvanalog/HDTV_090316sport_03.jpg)、一応録画画質を最高にしたつもりでもyou tubeで見る動画とあまり変わらない感じでした。これはアナログキャプチャだからこうなるのでしょうか? TV画面と同じような画質になると思っていました。 上の画像のような画質で撮れるのはデジタルのTVキャプチャなら大丈夫でしょうか?それかワンセグのキャプチャ(?あるのか知りませんが)なら大丈夫でしょうか? キャプチャ http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvptz/index.htm 一応PCはスペックが普通のノートです。去年買ったものです。デュアル、メモリ4ギガです。 教えてください。<m(__)m>
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 >VBRとCBR VBRはバリアブルビットレート。動きが激しい場面など情報量の多い部分に高いビットレートを割り当てます。 CBRはコンスタントビットレート。動きや情報量の増減に関わらず一定のビットレートで記録します。 一般的にVBRは低ビットレート録画時に威力を発揮します。 高いビットレートで録画する時はCBRでも構いません。 >解像度のところは一番大きいサイズ 720×480ですね。 >平均ビットレートと最大ビットレートは、目盛りを動かせる時は一番右、数字が大きい VBR録画時の平均ビットレートと最大ビットレートの設定ですね。 MPEG2データの場合は最大値設定範囲の限界で設定しても構いませんが、DVD作成を前提として録画する場合は、最大値は平均値の2倍以下に設定してください。 例:平均4Mbpsの場合最大8Mbps。 平均4.5Mbpsの場合最大9Mbps。 平均5Mbpsの場合最大9.3~9.4Mbps。 DVD-VIDEOの規格上映像ビットレート+音声ビットレートが約10Mbps以下に設定する必要があります。 これは最大値で当てはまるのでVBRの場合5Mbpsの2倍は10Mbpsとなりますが、これに音声ビットレートが加わるのでDVD-VIDEOの規格外のMPEG2データとならないようにするためと、オーサリングソフトで編集可能な最大値が9.3~9.4Mbpsに設定されていることの両方の理由からです。 またVBRの最大値は平均値の2倍以下であれば良いので、平均値6Mbpsで最大値9Mbpsとの設定も可能です。この場合平均値6Mbps最大値9.3Mbpsよりもデータの容量は若干減ります。 VBRの長所を生かすためにはなるべく最大値は1.5倍~2倍にしてください。1.5倍以下となるとCBRと大差なくなります。 また720×480で録画する場合はVBR、平均4Mbps最大8Mbpsが限界と考えてください。この設定だとS-VHSのSP並みの画質でDVD1枚分に最大140分程度録画可能です(音声ビットレートMP1-L2で224Kbps)。但し140分録画するとほんとに4.7(4.3)GBギリギリまで使用することとなるので、実質135分程度と考えてください。大抵はこの設定画質で十分です。 7Mbps以上ですとVBRとCBRの差は余りなくなるので、CBRで録画しても大丈夫です。が、もちろんVBRでも録画は可能です。但しCBR録画時よりも若干データ量は増えます。 録画の際はDVD-VIDEOの規格から外れないMPEG2データにすると、編集してDVD-VIDEOを作成する際に再エンコードの必要がなくなるので、画質維持の面からも、オーサリング時間の短縮の面からも有利です。 DVD-VIDEO化を意図しないのであれば設定は自由です。
その他の回答 (4)
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
私の考え方は画質優先で大雑把に考えます。また、DVD規格を前提としない事が多いのでかなり変わった使い方だと思って下さい。 VBRは、リアルタイム記録だと、動きの変化にビットレート調整が間に合わず破綻する事を何度も経験しているので、私の基本は高ビットレートCBR録画です。容量の使い方が勿体ない、無駄だ、といわれようと、リアルタイムではVBRは嫌です。高ビットレート指定でも福笑いのように動かない顔の輪郭にふらふら揺れる目、鼻、口を見て、幻滅したのが最大の原因です。 逆に高ビットレートやDV-AVI記録で一旦パソコンに取り込んだ映像ファイルをDVD規格に合う様に変換するときは、(DVD1枚に60分以上入れろ、という場合)ソフトウェア・2パスエンコードで動きの変化にじっくり合わせます。時間がかかろうと私は気にしません。 早く仕上げたいときはMPEGハードウェアエンコーダーを搭載したパソコンで行なう、など、別の補助手段を使います。 細かいことはすでに回答が出ているので重複は避けます。この映像・画質に関する考え方は人によって大きく異なり、同じ目標を目指していてもそこに至るまでの経過は異なる、と言う事ばかりです。ご自分のお持ちになっている機材の性能と、妥協出来る画質を見極めて、ビデオライフを楽しんで下さい。
お礼
補足についての解答本当にありがとうございます!!<m(__)m> なるほどですね、色々考え方などがある背景なのですね。すごく勉強になります。 >高ビットレート指定でも~福笑い~ っていうのは自分でも経験があります。 kogechibiさんがおススメのDV-AVIっていうのは興味があります。色々調べてみて挑戦したいと思います。 何度も回答してくださって本当にありがとうございました!<m(__)m> おかげで色々勉強になりました!
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
録画したものがTV画面と同じになることはありません。 この機材ではmpeg2で圧縮記録しているので、どうしても劣化はついて回ります。15コマを纏めて圧縮するので、これはどうしようもありません。 それでも、ソフトウェアエンコーダーではなくハードウェアエンコーダーなので破綻は少ない方なのです。 出来るだけ画質を落とさなくキャプチャするには、記録レートをDVD互換から外れた15Mbpsで記録することです。 DVD規格から外れると困るでしょうから、ある程度の画質で妥協するしかありません。6~9Mbpsで記録すれば、そんなに破綻は気にならないはずです。 この規格とは違いますが、DV-AVI方式で記録すれば、一コマ単位で記録するので、莫大なファイル量が必要ですが、破綻は少なくなります。DVカメラの録画方式です。但しDVDにしたい場合はエンコードしてDVDビデオ規格にしなくてはならないのでガクンと画質が落ちます。 デジタル放送の場合、画質はいいのですが、それを加工する手段が、規制が多すぎて殆どありません。どうしても、と本格的なビデオ編集ソフトを導入しても、録画、見る、消す、もしくはチャプター編集でムーブしてブルーレイやDVDに残す、といった限定的な手段になります。元々デジタル放送録画機能を搭載していないパソコンだと莫大な出費が必要です。また、どうしても記録出来ない機種も出てきます。 ワンセグはデジタルですが画質は悪いです。小さな画面で鑑賞出来る程度です。だから13セグメントのうち1セグメントしか使わないので「ワンセグ」なんです。残り12セグメント全部を使うとハイビジョン、4セグメント使って3番組をSD画質放送するのがデジタル放送の今の規格です。 今の状態の録画画質ですが、ある程度で妥協してください。それから、今の画質が本当にベストな状態の画質だったのか、今一度設定を見直す事をお勧めします。
補足
回答ありがとうございます!! なるほどですね。色々勉強になることばかりで感謝です。<m(__)m> あの、録画画質の設定に関してお聞きしたいのですが、(自分では一番良い画質のつもりなのですが、正直詳しくないので間違っているのが多いと思います。すみません。) 設定画面で、M-PEG2VBRとCBRがあり、どちらの方が良い画質になるのか正直分かりません。 あと、解像度のところは一番大きいサイズにしています。 平均ビットレートと最大ビットレートは、目盛りを動かせる時は一番右、数字が大きい、にしています。 本当に無知ですみません。大雑把な説明でも構いませんので、どうか教えてください。<m(__)m>
- cawaisos
- ベストアンサー率39% (64/163)
その通りです。アナログキャプチャだからそうなります。 画像は地デジをキャプチャしたものです。 ワンセグはデジタルですが画面の大きさはアナログの半分以下です。
お礼
回答ありがとうございます! そうですか、やはりアナログキャプチャだからなのですね。。 ワンセグの画面はアナログの半分以下っていうのは知りませんでした。 勉強になりました! ありがとうございました!<m(__)m>
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 >I-O DATAのGV-MVP/TZ アナログのTVキャプチャーです。録画形式はMPEG2です。解像度は720×480、352×480、352×240です。 DVD相当です。 >ttp://blog-imgs-18.fc2.com/f/u/j/fujitvanalog/HDTV_090316sport_03.jpg(hが抜けてますよ) HDTVと書かれていますね。 と言う事は1280×720、1440×1080、1920×1080のいずれかですね。 地デジキャプチャーは地デジの解像度に依存するので1440×1080となります。 ワンセグは352×240です。しかもフレームレートは15fpsです。機器メーカーで独自に30fpsにしている場合もあるようです。 もちろん地デジキャプチャーの方が画質は優れていますが、ダビング10の制限もありますし、現状編集(CMカット)に対応しているのはI・Oデータのものだけです。 メーカー製の地デジ内蔵PCではH264/AVC記録にも対応しておりますが、周辺機器メーカーの地デジキャプチャーは未対応ですので、録画データ量もアナログのものとは比較にならないほど大きくなります。 静止画キャプチャー機能があるかどうかまでは知りません。 また当然ですが、他の動画形式への変換や録画したDVDやBDからの孫コピーも不可能です。
お礼
早速の回答ありがとうございます! なるほどですね、解像度からして違うのですね。 地デジキャプチャは色々制限があるときもあるのですね。 データ量も多いんですね。 色々勉強になりました! ありがとうございました!<m(__)m>
補足
たびたびの回答本当にありがとうございます! ざっと読みましたが、とても詳しく説明していただいているので、まだ良く分からないので、十分に読んで理解できてからまたお礼用のコメントの欄にお礼のコメントを書かせていただきます! ありがとうございます!!<m(__)m>