• ベストアンサー

CDレコーダー存在

CDレコーダーはごく一部のマニアしか持ってないんですか?CDレコーダーを知らない人すらいそうな気がします。。 僕はSONYのCDレコーダー(RCD-W500C)を2年前6万円で新品買いました。 今も使ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.3

持ってるのは、ごく一部のマニアだけでしょうね。 一般の人からすれば、必要性がありませんから。 CD複製するにしても、オリジナルCD作るにしても、PCで作業しますし。 単体の機器としては使い勝手が悪い上、一般の人は単体機器として必要じゃないので。 マニアしか買わない理由は、概ね以下の回答どおりでしょうね。 [参考]音楽用CDレコーダーは… - BIGLOBEなんでも相談室 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2141637.html?ans_count_asc=2

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

いまはレコード会社のプレスCDさえ売れない時代ですから、CDレコーダーを使おうなんて物好きはごく一部でしょう。しかし、音楽業界ではデモCDやサンプルCD、あるいはCDのマスター作成に現在もさかんに利用されています。 そのため、高価な音楽専用メディアしか使えない民生用CDレコーダーは絶滅危惧種になりましたが、TASCAMブランドのプロ用は健在です。プロ用機種は廉価なデータ用メディアに録音できます。 私もアナログLPのダビングにTASCAMを使用中です。パソコンでデジタル化するより、音質とS/Nでかなり差が出ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.5

私はCDレコーダーを多用するタイプです。CDレコーダーは1998年に導入してもう10年経過しています。この当時は、まだパソコン用CD-Rは市場投入されていなかった関係もあり、結構重宝しました。今も、古いレコードをCDにする時に使います。 時々ここで、音楽用CD-Rはデータ用CD-Rに著作権料を上乗せしただけでどちらも同じもの、という回答が多発している事から、家電用CDレコーダーと音楽用CD-Rの関係を知らない、扱った事もない、見た事もない、そんなの要らない、と考えている人が殆どだと判断しています。 私を含めて、使いたい人が自分の満足の為に使えばいいのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>ごく一部のマニアしか持ってないんですか? ごく一部のマニアでさえ必要性があまりないものでしょう。 パソコンの方が楽に焼けますし、CDレコーダーは音楽用CD-Rでないと使用できず、データ用の安いCD-Rが利用できないので割高です(中身は一緒ですので性能に違いはありません。録音用は録音補償金が上乗せされているので高くなります)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.2

多分そうですね。 CDに録音する方法は他にもたくさんありますから。 特に多いであろうCDからCDにする場合なんて、パソコンがあれば出来ますからね。わざわざ専用の高い製品を買わないでしょう。 そしてアナログ音声をCDに録音したいという人は少ないでしょう。 レコードからCDなどとかでしょうね。だから製品としてはあるんでしょうが、そんなにたくさんはいませんよね。 声とかであればボイスレコーダで十分ですから、そのような高価な製品は買いませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

普通は焼くときはPC使うからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A