- ベストアンサー
この3月にHDDデッキを購入するのですが。
いつもこちらでお世話になっています。 実はこの3月にHDDデッキを購入するのですが、 あまりにもいろんな機能があってどの機種を選べばよいのか分かりません。 何かお勧めがありましたら宜しくお願いします。 当方の状況 ・先日地デジTV購入 東芝レグザ 必須機能 ・HDDメモリは出来るだけ多いほうがいい ・DVDスロットあり ・地デジ対応 ・2番組同時録画 あればよい機能 ・外付けHDD(これって今できるのでしょうか?) 判断に迷っている事 ・ブルーレイ 今のところ、テレビで映画をダビングしたりはしますが、 基本的に1タイトルで1枚という使い方です。 ブルーレイは一枚で非常に多くの時間を録画できますが、 逆にそこまでたくさんの時間をHDDに抱えていなければならず、 HDDがパンクするのではないかという懸念です。 ・DVD DL これについての知識が全くないです。 これはあると便利なのでしょうか? その他、「今はこんな機能があります!」というのがあれば 宜しくお願いします。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 機種メーカーについてのご推挙、大変参考になります。 ソニーは若干高いイメージがありますが、実際のところ分かっていないので、 これはこれとして調べます。 ちなみに、今使っているデッキがDIGAのDMR-E150Vという機種で 4~5年前のVHS対応のDVD/HDDデッキです。 操作方法は余り変わりがなさそうであれば安心かもしれません。 また、地デジの容量がそんなに取るとは知りませんでした。 ますますブルーレイが必要に感じられてきました。 正直言って、ここで質問させて頂くまでは (んー、DVDでいいんじゃないかなー)なんて思っていたのに。 最初に比べて随分と理解が進みました。ありがとうございます。