- 締切済み
お茶の飲み方なんですが・・・
職場の対面の同僚がお茶を飲むときに「ズルズルズル」と大きな音を立てて飲みます。最初はあまり気にしなかったのですが、最近は聞いてるとジジくさくて、いやになります。 前の職場のとき、だいぶ上の先輩が、お茶を飲むとき、コーヒーを飲むとき、やはり「ズルズルズル」と大きな音を立てて飲んでましたが。「爺さんだしまあいいか」と思ってましたが、今回は同僚です。 きもち悪いというかなんというか・・・ これって正式なお茶の飲み方なんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
茶道では作法としてわざと音を出して飲むことが礼儀かもしれませんが それは茶道の席だからではないでしょうか。 ソムリエもそうです。 ソムリエのいる職場でそういう仕事をしてるわけではありません。 それが礼儀といって日本中の人すべてがズルズル音を立てられたら 気持ち悪くてどうしたらいいんでしょう。 私の並びに座ってる男性社員がひどい音をたててコーヒーを飲みます。 お寿司やさんの湯呑みのような大きいカップに なみなみコーヒーを入れてそれを一日に7杯以上は飲みます。 おかげで私は一日中鳥肌を立てています。 気持ち悪いの一言です。 食事をするときに音を立てて食べてるのと同じだと思います。 でも注意はできません。 対策として耳栓をしてます。 市販のスポンジっぽいやつを半分かそれよりもっと小さくカットして それを彼がいる側の耳だけにしてます。 電話応対もあるし、耳栓してるのが知られても困るので この方法が今のところ一番いいです。 香水臭い人やいろんな人がいて、いろいろストレスがたまりますが 自分なりに対処法を考えるしかないですよね。 がんばりましょう
お茶を戴く作法は、茶道の流派により様々ありますが、ある流派では、お茶を飲む際に故意に「ズルズル」と音をたてて戴く作法があります。 何故、故意に音をたてて飲むかと言いますと、それはお茶を提供して下さった方に、感謝の意を示す為のもの(作法)です。 ですから、音を出してお茶を飲んだ方が、お茶を提供した方に対し礼儀となる訳です。 ---------- 別の見解として…、 上記の作法とは異なりますが、飲み物の味や香りなどを吟味するソムリエなどは、味や香りを見極める為に「ズルズル」と音をさせながら飲み物を口に入れる場合があります。 これは飲み物を口に入れる際「ズルズル」と音をたててススルと、液体と空気が口の中で混ざり、飲み物本来の味や香りを吟味する事が出来るからです。 その様な理由により、一般の方も飲み物の味や香りを楽しむ為に「ズルズル」と音を出して飲まれる方もお見えです。
- uu11212891
- ベストアンサー率23% (266/1132)
このような表現があります。 「寒い日に、椅子に座って熱い日本茶をすする・・・ これでほっと一息、とても心が癒されます。」
お礼
「すする」・・・・ですか?すするのも飲み方のひとつなんでしょうか?でも・・・・・聞き苦しい音です。がまんできない。
- pmmp
- ベストアンサー率30% (194/643)
はっきり言って、マナー違反な飲み方ですよ! 本来は、日本茶は熱くても60~65℃の熱さが適温です。 熱いお茶でも、音を出して飲むのは如何なものかと思います。
お礼
私もマナー違反だと思います。 たとえばつきあってる女性が一緒にいるとして、この音を聞いたらいやになると思います。
- uminouzu
- ベストアンサー率32% (10/31)
確かに、お茶をズルズルと飲むことは、正式なお茶の飲み方というよりは、熱いから冷ましてのんでるのではないんですか? 熱い場合っずるずると空気と一緒に飲めば冷めるということで、やっているとは思うのですが。 でも、ズルズル音をたてるのは、マナーとして美しいものでは無いと思います
お礼
職場のポットの中にいつもお茶が入ってるのですが、自分も時々 その熱いお茶は飲みますが、音をたてたりしません。 熱いからといって、そういう飲み方は難しいですね。 本人は本かなんかでお茶の飲み方を見たのでしょうかねえ?
お礼
ご回答ありがとうございます。遅くなりすいません。 とても参考になりました。ススル飲み方もあるんですね。 そういう事を知っててやっているんでしょうね。 でもなんというか、聞き苦しい気もしますが、あまり 気にしないようにというか我慢して受け入れるようにしたいと思います。