• ベストアンサー

大事なテストが、あるらしい

 みなさんに、教えていただきたいのは、4年生・5年生・6年生に、とても、大事なテストが、あると聞きました。    4年生の3月に1回    5年生の7月に1回・12月に1回・3月に1回    6年生の7月に1回・12月に1回    全部で、6回あってこの成績が、中学1年生の成績に、関わってくるらしいと、最近、聞きました。先輩ママさんに聞いたのですが、みんな、知らないとのことです。 私の子供は、今4年生なのでもうすぐ、そのテストがあるそうなんだけど、学校からは、何も言われてません。       ご存知の方がいたら、アドバイスして下さい。    よろしく、お願いします。!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 小学校の教員です。 公立の小学校の場合、中学校の成績に影響するようなテストはありません。 「大事なテスト」というのは、学力診断テスト、いわゆる「学力テスト」のことではないかと思います。  これは、子どもが教科の内容をどのくらい理解しているかということを診断するもので、統計的に全国でどれくらいのレベルにあるかということも分かります。 個人のデータの他に、学級のデータや学校のデータも分かります。 自分の学級・学校がABCDEのどのレベルか診断されますので、学級担任や学校管理職はとても気になるテストです。 学力診断テストは、学年末に行うか、次の学年初めに前学年の内容で行うかのどちらかです。1年間の指導がどうだったかを診断したり、これからの指導をどうするかを考えるために行います。何度やっても結果が変わることはありませんから、実施するとしても年に1回か2回です。  このテストを行うかどうかは学校の判断です。ですから、すべての学校で行われているわけではありません。 「学力低下」が声高に言われるようになってから、このようなテストを都道府県や市町村の教育委員会が実施しようとする動きもあるようです。  5年生の12月というのは、知能検査ではないでしょうか。 いずれにしても、中学校の成績に影響するものではありません。

yukarin2003
質問者

お礼

早々の、回答ありがとうございます。 この情報は、教材販売の営業マンに聞いた事なのです。 私も、少しおかしいとは思ったのですが、一人で、舞い上がってしまいました。 あまり、深く考えずに学校で日々習った事を、キチンとさせたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.6

 公立の中学校の教員をしています。どのようなテストか分かりませんが、小学校の成績が、中学校の成績に影響することは全くありません。中学校は中学校で独自に評価・評定を行います。  なお、新学習指導要領が今年度から実施されるようになったので、文科省や都道府県の教育委員会が、学力の定着の度合いを調べるためのテストをするでしょうが、仰るような頻度では実施されないはずです。  その小学校独自に行うか、市町村単位で行うかの何れかだと思いますので、ここで想像論に終わるよりも、直接小学校に尋ねて確かめられた方が賢明だと思います。

yukarin2003
質問者

お礼

早々の、回答ありがとうございました。 中学校の先生からの回答なので、とてもありがたく思いました。 なんか、うわさに振り回された感じです。 もう少し、頭を冷やして冷静になりたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74310
noname#74310
回答No.4

公立ですか。 ありとキリギリスで、英語が話せてヴァイオリンの上手いキリギリスならいいじゃないですか。

yukarin2003
質問者

お礼

ユニークな回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultan
  • ベストアンサー率25% (47/182)
回答No.3

そのようなテストは聞いたことがありませんねぇ。 テストが中学校の成績に関係あるって、なんだか変ですよね。 その6回のテストのあたりで習う範囲が、中学校でも習う重 要な範囲というお話ではないでしょうか。小学校のカリキュ ラムを知りませんので、定かではないですけどね。 いずれにしても、そのテストのために勉強しても仕方のない ことで、日頃からしっかりやっていれば問題のない話だと思 いますよ。これが難しいんですけどね。 説明責任がとやかく言われているこの頃ですから、学校から 何の説明もないのでしたら、親が噂に振り回されないように するのも大事なことですね。

yukarin2003
質問者

お礼

貴重な意見本当にありがとうございました。 私も、子供も、仮にそのテストの存在を知ったからといって、何かするわけでもないんですけどねー。 噂に振り回されないで、冷静な人間にそして母になりたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アジアで小さいころから試験で淘汰が始まる国があるときいたことがありますが、日本でエスカレータ式の私学でないかぎりそのようなことはないでしょう。まあ、そういったテストが仮にあったとしてそこでいい点が取れれば中学に入っても通用する基礎があるという目安ではないでしょうか。

yukarin2003
質問者

お礼

回答ありがとうございました。先を見すぎるより、今習ってる事を、キチンとさせていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.1

公立小学校に通う6年生と、 公立小学校に通っていた中3の母ですが、 そのようなテストの話は聞いたこともないし、見たこともありません。 ひそかに行われているとしたら、親が知るはずもありませんが、 子供も知らないとなると、準備できる性質のテストではなさそうですね。 事実だとしても、純然たる実力テストなのではないでしょうか。 小学校と中学校は、行事や流感などに関して情報交換がありますが、 成績まではお互いに関与しないような気がします。 信憑性のある話なのでしょうか?

yukarin2003
質問者

お礼

先輩ママさんの、回答とてもありがたく拝見しました。 実は、この話は、教材販売の営業マンに聞いた話なんです。 だから、あまり信頼はできないかもしれませんね! むこうは、教材をとにかく売りたいんだろうしね。 うちの地区は、レベルが低いだなんだと言われて、少しあせってしまいました。 ほんとに、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A