• ベストアンサー

Windows XPの新規インストール2

xpを新規インストールしようとしてBIOSアップデートしようとしても対象外みたいなことをいわれます。対象外といわれてもxpを入れれません もう全然わかりません たすけてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4687
noname#4687
回答No.6

機種名で検索してみましたが、アップデートモジュールはヒットしませんでした。 XPは難しいかもしれません。 何にしても、takajpさんのアドバイス通り、サポートセンターに問い合わせしてみた方が確実でしょう。 それから、もしアップデートするとしても、ご自分でではなく、パソコンに詳しい人に見てもらった方がいいです。 TT250SPさんも仰ってますけど、BIOSのアップデートにはリスクが付き物です。 書き換えに失敗すれば二度と立ち上がらなくなります。修理行きです。

kenkun03
質問者

お礼

とりあえず電話をしてみます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.7

NECのVC36H/6 これは、セレロン366M/H・メモリ64MB これは、メモリ256MBになっていてもこのCPUでは、もしXP入っても死ぬほど遅いPCになりますし。だめなの分かります。 NECが無理って言ってるのと同じです。 無理なことやめて、Win2000ならメモリ128MBにして確実に使えますよ! これは、PC何台も持っている人が、遊びでやることです。 馬鹿馬鹿しいですけど、後一つだけお教えします、メーカー機のOSアップグレードは、95~98に98~Me・2000にMe・2000~XPこのように一つだけ新しいOSにするのは、サポートが有りますが、それ以外は、まともな動作ができないから、案内もないのです。 この前の回答できるなら、削除してほしいぐらいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.5

残念ですが、Xpはあきらめてください。 VC36H/6はXpの動作保証がされている機種ではありません。(参考URL) 当然、Xpに対応させる為のBIOSも提供されていません。 入れられない事は無いようですが、NEC側のサポートは一切無しです。 http://121ware.com/support/pc/winxp/GuideXP/OSDRV/DRVINFO2.HTM http://121ware.com/support/pc/winxp/proc02.htm 何が起こっても自分で対処出来る自信が無いのであれば、Xpは諦めた方が吉です。 ちなみに、Me化にあたって必要なMe対応用BIOSは提供されているようです。

参考URL:
http://121ware.com/support/pc/winxp/GuideXP/OSDRV/MACHINE1.HTM
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.4

NECのでしょ! BIOSアップデートのファイルが違うからです。 機種に合ってないのです。合っているならFDの作り方を間違えているのでしょ!NECの親切です。 前のあなたの質問にアドバイスを入れていますから、それを見てください。 それから、NECのサポートに電話すれば丁寧にXPを使える機種か、どうか教えてくれます。 0120-977-121でAM9:00からPM5:00までなら只です。古い機種もOKです。 土・日・際関係ないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4687
noname#4687
回答No.3

機種名、型番は分かりましたか? パソコン系の質問の場合、機種や環境を詳細に記入しておいた方がレスがつきやすくなります。 同じマシンを使っている人もいるかもしれませんし...。 本体や説明書などに記載されているはずです。

kenkun03
質問者

補足

NECのVC36H/6ってやつです ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maegoya
  • ベストアンサー率47% (89/188)
回答No.2

前の質問を締め切ってください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=479801 XPはあきらめた方がいいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

あきらめてマザーボード交換。 BIOS吹っ飛ばすよりは安い。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A