• ベストアンサー

パソコン初心者です・・・!

パソコン初心者です。ブログに画像を、載せたいのですが、顔の部分に、ペインティングで、黒く塗りつぶしても、剥ぎ取られて、顔の部分がわかると、聞いたのですが、本当でしょうか?もし、そうだとしたら、良い方法を、教えて下さい。ちなみに、ヤフーブログです。 という、質問を、したら、ペイントなどを使い、一度bmpなど、サムネイルを含まない形式に保存してから再度jpg変換すると不要なものが見える心配はありません。という、回答を、頂きました。 ペイントなどを使い、一度bmpなど、サムネイルを含まない形式に保存してから再度jpg変換する方法を、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.2

ペイントで保存したJPEG画像で、知られたくない情報が漏れる事がある様です。 写真の顔の部分をペイントでにて塗りつぶしてネット上にアップロードすると、塗ったものが 消えてしまい元の顔がサムネイル上では見えてしまうことがある様です。 マイクロソフトのサポートに、この問題の解決方法が書かれています。 以下のURLです。 http://support.microsoft.com/kb/891612/ja 解決しない場合は、その写真をペイントを使いBMP形式で保存します。 1)ペイントを開き 「ファイル」⇒「開く」で、その写真を取り込みます。 2)顔を消してから 「ファイル」⇒「名前を付けて保存」をクリックします。 3)下の方の[ファイルの種類]を [24ビットマップ(*.bmp;.dib)]にします。 4)ファイル名を入力して 「保存」 をクリックします。 これで BMP形式で保存されました。 これをJEPG形式にするにはペイントを使わずに他の画像ソフトを使って写真を取りれ 保存の時に「JPEG形式」を選択、保存し直した方が安全のようです。

masayuki17
質問者

お礼

有難う御座います。早速、試させて、頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#140925
noname#140925
回答No.1

1.ペイントで編集したい画像を開く 2.顔の部分とかを塗り潰す 3.名前を付けて保存、で保存形式をbmpにして保存する。 4.ペイント終了する 5.さっき保存したbmpファイルをペイントで開く 6.名前を付けて保存、で保存形式をjpgにして保存する。

masayuki17
質問者

お礼

有難う御座います。早速、試させて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A