• ベストアンサー

音をよくする方法

デスクトップからコピーしたwavやmidiをノートで再生すると、楽器が足りないような変わった音に聞こえました。 音をよくする方法はないでしょうか? USBの高級スピーカーをつけても、楽器が足りないような音声信号がUSBスピーカーに出て行くことに違いはないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.1

問題がどれか?ですね。 MIDIの場合、ソフト音源になるのでこの問題だとこのような製品で劇的に変わるでしょう。 アマ~プロ向けですが・・・ http://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=239&product=15876&listby= http://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=609&product=15167&listby= WAVもとなると単純にノートPC内蔵のスピーカーがショボくて聞こえないだけと言う事もあります。 ヘッドフォンなどで聴いて問題なければスピーカーを外付けにすれば解消されます。

mweor
質問者

お礼

MIDIでローランド用と、もう1つ別の企画があったと思いますがそのような聞こえ方の差でした。 ですのでスピーカーがショボくて聞こえないのとは違うように感じました。 音が出にくい音色があるみたいでした。 ヘッドフォン端子はすぐに試すことができません。

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.6

ローランドやYAMAHAと言われたのはハードMIDI(音源)の時代ですね。 CreativeのE-MUも元々はローランドなどと同じようにハード音源や単体のキーボードを出していました。 当時は結構有名で高価な製品もありました。 現在はCPUの処理能力の大幅な向上もありハード音源からソフト音源に変わりました。 その波の中でE-MUはCreativeに吸収され今のようになっています。(だったと思います) そのソフト音源も当初より大幅に性能が上がりハード音源と淡色無いレベルです。 Windows標準のMIDI(実はソフト音源)ではありませんので音は同じ音色であっても感じは違ってしまいます。 しかし、その前にやはりデスクトップとノートを同じヘッドフォンかスピーカーで聞き比べて違いがどうか?を試すのが先ですね。 これ次第で回答が分かれます。

noname#83348
noname#83348
回答No.5

ANo3です。 >元のスピーカーでまともな音が出るようにしたいです。 スピーカー製造メーカーからパソコン製造メーカーへの卸価格が1個100円にも満たないスピーカーに期待するほうがムリです。 パソコンの構成部品の中でスピーカーはコストをかけられない部品です。 だってスピーカーが良かろうが悪かろうがパソコンの性能には微塵も関係がないからです。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 mweorさん こんばんは  PCのヘッドフォーン端子から出てくる信号は、基本的にオーディオのヘッドフォーン端子から出てくる信号となんら変わりありません。ですから一度PCのヘッドフォーン端子にヘッドフォーンを刺して音を聴き比べてみましょう。それで音質が良くなれば、お持ちのPCのスピーカーが問題で、音質が劣化している事が解かります。  ヘッドフォーンと安易に言っても1000円で買えてしまう無名メーカー品の物と例えばボーズのプロ仕様の数万円するヘッドフォーンでも音質の違いは解かりますから、高価な音質の良いスピーカーを使うだけでも音質は変わります。  また5万円位のオーディオで音楽を聴くのと50万円またはそれ以上するオーディオで音楽を聴くのとでも、同じCDの音を聞くとしても音質は違って聞こえます。これはアンプの増幅から最終的なスピーカーから出る音までの管理が細かい部分で違っているからです。そう言う意味でプロの音楽家がPCで音を作るにしても最終的な増幅からスピーカーでの音を出す基本的にPCと関係ない部分については、専門のオーディオシステムを使っています。と言う事を考えると#3さんが言われる通り、再生は専門のオーディオが良いですね。  USB接続のスピーカーですけど、USB端子から出る信号に直接スピーカーをつないでもスピーカーから音が出る信号が出てないので音は小さいなりにも鳴りません。ですからスピーカー内で処理をして信号をスピーカーが鳴る様に処理しているんですけど、音質は使うスピーカーの質と同様にどの程度の質の信号に変換しているかと言う問題が有ります。ですから、皆さんが言う通りのおまけ的な音質しかないPC内蔵スピーカーよりは音質が良くなるでしょうけど、どの程度良くなるかは使ってみないと何とも言えません。  ですから#3さんが言われる通り、やはり「餅は餅屋」です。増幅から最終的な音を鳴らすスピーカーまでの事を考えると、やはり専門のオーディオで音を鳴らすべきだと思います。ただしこれはどれだけ拘るかの問題ですから、一度USB接続のスピーカーをどこかのショップで音を聞いてみてmweorさんなりに納得するならUSB接続のスピーカーを使われたら良いと思います。  以上何かの参考になれば幸いです。

noname#83348
noname#83348
回答No.3

パソコンは所詮オーディオ機器ではないので限界があります。 パソコンは音源のデータ管理(ファイルサーバ)にして再生はオーディオ機器にしたらどうですか。 デジタル/アナログ変換、増幅から再生まですべてオーディオ機器です。 餅は餅屋で専門に任せましょう。

mweor
質問者

お礼

一生使うことがなさそうな、音楽CD再生専用のボタンも付いてるノートなので、スピーカーからいい音が出ると期待していましたが、そのノートで音楽ファイルを聴いたとき、音の悪さをすぐに感じたほどでした。 元のスピーカーでまともな音が出るようにしたいです。

noname#140925
noname#140925
回答No.2

デスクトップPCからノートPCに音楽ファイルをコピーしたからって、曲自体が劣化する事はありません。 コピーして劣化したと感じるのは、ノートPC内蔵のスピーカーが「おまけ」程度の物で、音質に考慮されていないからです。 それなりの性能のヘッドフォンを所有しているのなら、一度ヘッドフォンで聞いてみると良いと思いますが。 少なくとも、外付けスピーカー付ければ、今よりはマシな音になると思いますよ。

mweor
質問者

お礼

音質は並でよいので、元のスピーカーできちんとした音を出せるようになりたいです。 セレロン300Mhzのノートで同じwavを聞きましたが正常でした。 たとえば、スーパーマリオのコイーンのwavが、ネーンのように聞こえるよな感じで、正しくない音色で聞こえます。 再生するファイルの音色の特色によって、その問題のノートでも、あんまり質が悪く聞こえないものがあれば、間違って別の曲を再生してしまったのかと勘違いするほどに違いがあるファイルがあります。

関連するQ&A