- ベストアンサー
「メイちゃんの執事」「花ざかりの君へ」について意見を聞かせてください
初めまして。 この度、仕事で少女漫画っぽいものに 関わることになりまして アンケートをしてみよう! と思い立った次第です。 少女漫画とひとくちに言っても色々あるので 今回のアンケートでは 「メイちゃんの執事」「花ざかりの君へ」など 最近とても人気があり シンデレラ要素、逆ハーレム要素があるものを対象に 好きな方には ・面白さ、楽しみどころ 苦手な方には ・楽しめない理由 を教えて頂ければと思っております! ちなみに私自身は女で、少女漫画も読みますが どうもシンデレラ、逆ハーレム要素があるものは 楽しめない性質です。 考えてみると ・設定上の非現実感が気になってはまれない ・ヒーローが明らかで恋愛の行き着く先が見える といった要素が興味をそぐようです。 楽しめる皆様にはぜひ、非現実感や 先が読める恋愛をどう楽しんでいるのか その辺りの心理も教えて頂けると大変嬉しいです! ご協力のほど何卒宜しくお願い致します!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お返事?有り難うございます。 ついでなのでもう少しだけ語らせて下さい。 原作の漫画版に対しては「あからさまで潔い(笑)」と思いました。 絵が好みではないので読みませんが、他に流行ってる漫画でも「女の子のナイーブな気持ちを・・・とか、人間真理を・・・とか、人の命の重さを・・・とか尤もらしい事言いながら、結局は読者の安易な欲望擽って、金儲けてるんだよな?」と突っ込みたいものは多いので。 その気取りがない分、好感度はありましたね。小難しい似非番組より、馬鹿番組のがマシなのと一緒で。 質問者さんは馴染めない理由を「設定上の非現実感が」「恋愛の行き着く先が」と仰ってますが、昔からこの手の「非現実感」や「先見え感」はあったと思います。 言ってみりゃ、うる星やつらだって「俺にベタ惚れの露出美女に追いかけ回されつつ浮気したい男の願望」の「有り得ない設定の話(鬼ごっこで地球の未来て)」。キャンディキャンディだって「ご都合主義のシンデレラストーリー」タッチだって「年頃の男女をそんな環境に置いておくなんて突っ込み所満載!」なわけで。 多分、本当の抵抗は「それにプラスアルファ(テーマだとか主張だとか別切り口でのエンターテイメント性)が、あまりになさすぎる!」という事なんじゃないでしょうか? 甘いお菓子は甘いお菓子なんだけど、安っぽい商業主義のキンピカパッケージの毒駄菓子と、作り手の気持ちと技の籠もった甘いお菓子くらいの差で。 そういう意味では確かに低俗で、消費者を甘やかして金を巻き上げる悪しき資本主義の産物だなぁとは思います。「コレ、作品じゃなくて"あなたの欲望を満たしますよ"とアピールしまくってる商品だよ」と。 だけど私には全く別の記憶もあるんですよね。 上記の理想主義的な事は、大人になった今だから言える事かも知れない・・・と。 子供の頃から思春期付近で読んだ漫画の中には、そういう「安易に憧れを満たすもの」も多かったと思います。そしてそれに甘え、憧れ、癒され、生きる活力を貰っていたのも否めません。それを低俗だったとも思わないのです。「ありがとうね」と思うだけです。それが必要な時期もある・・・と。 私的には「メイちゃん」の原作ファン(ドラマファンは作品ではなく俳優につくので)が、どのくらい本気で作品を好きなのか興味がありますね。「人生変わっちゃった」と言われるような作品なのか、摘み食い程度に広く愛される作品なのか、5年後には「そんな時代もあったわね」と若気の至り的にカッコ笑で語られてしまうのか、そもそも忘れられてしまうのか。
その他の回答 (8)
- Yusura
- ベストアンサー率50% (607/1207)
「メイちゃんの執事」「花ざかりの君たちへ」とも、マンガのみ見ました。 「花ざかりの君たちへ」は途中までです。 個人的な感想としては、後者は絵も上手で伸びやか、高校生女子が男子に混じって学校側にすら正体がバレていない… があまりにもありえないという一点をのぞいて、ストーリーは少女マンガらしくて良いと思っています。 不快感まで感じたのは「メイちゃんの執事」のほうで、 これはこの作品に流れる軽薄なメンタリティがどうしても受け入れ難いと感じました。 現実に存在する「執事」「お嬢さま」という立場があまりにも(少女の一方的な願望に) 都合のよいようにねじ曲げられていることをはじめ、 その中の設定すらストーリーのために突然二転三転する作りのいい加減さなど、 すべてにおいて綻びと人口甘味料のような甘さばかり目につく世界観がだめでした。 このマンガを読んでいてもっとも感じるイライラ感って、 「谷崎潤一郎(と書いてむっつりマゾと読む)の小説を読んで感じるイライラ感」と似ているんですよね。 私も女ですから、「完璧な男性から愛を捧げられ、かしづかれて忠誠を誓われる、 彼は万能なので数々の手柄をたて、その栄誉を唯一のレディに捧げる」 …という、中世ヨーロッパの騎士、白馬のおうじさま幻想は嫌いではありません。 そんな騎士が現実に存在したら彼はたいへんたいへん気の毒だと思いますけれど。 でも、これを少女マンガ特有の、現実を見ない甘ったるい感情が暴走した展開で読まされると、 「オナニーマンガ」としか見られなくなります。 もう少し、「ステキな王子さまにかしづかれたい」というミーハーな感情のみでない、 現実的だとか、重みを感じられる展開でないと無理です。 特に、最大のイライラはあるシーンです。 ネタバレになっていると申し訳ないのですが、作中、あるキャラクタが被虐をあえて受け入れる展開となります。 体は虐待されているんだけど、そのキャラクタの意思に反していて、 そのキャラの愛着や忠誠は嗜虐者とは別人に変わらずあるというところがポイントなのがよくわかるシーンです。 この展開と、それを描く作者と、これをおそらくは性的興奮を持って肯定するだろう読者を考えると反吐がでそうでした。 はっきりいうと、登場人物のひとりが拉致監禁されてレイプされます。 明確な描写はありませんが、そうとしか思えない描写があります。 これ、アウトでしょう。 私個人として、ハーレムマンガや妄想炸裂マンガは嫌いではありません。 (女ですが、別に男性の妄想いっぱいの真性ハーレムマンガでも嫌いではありません。 美悪の華とか全巻読みましたしね~) ファンタジーも嫌いではありません。(一番好きなマンガが「沈黙の艦隊」ですし…) ただ、物事には限度があるわけで、いくら妄想の世界だからって現実の倫理観に泥をぬるような展開を、 低年齢の子供に読ませるマンガで行うのは個人的にどうだろうと思いました。 さらにもう一ついうと、主人公のメイの人格が分裂気味なのも好きではありません。 「真のお嬢さまになる」といいつつ、4巻あたりから決め台詞はべらんめえ口調なんです。 さらにイヤなのは、日本の少女マンガにありがちな、「私可愛いでしょう」目線をふりまく、 「無力で無能で受け身で自主性がない、大きな眼をうるうるきょとんとさせて 周囲が事件の解決に動いてくれるのを待っている」典型的なヒロインだということです。 実際にはこのような批判を浴びるいろいろなマンガでも、危機に当たってはヒロインは何らかの行動を起こしているのですが、 だいたいおおむねいつでもご都合主義的な和解に至るだけで、 実際にはヒロイン自身が解決をしているわけではないんですよね。 このマンガもご多分にもれず、「おとなしくて従順で一途、バカなトロフィー女」という 男性に都合の良い女性像をそのままなぞっているのがイヤです。 少女マンガが「女は可愛く振る舞い、相手の意に染む行動で媚びれば理想の男性から愛される」 というメッセージを発するのがなんとも。 口うるさい干からびた女になれとか、万能の女帝として君臨しろ、と思っているわけではありません。 ただこうした他人の妄想って、血が通わないしつまらないし退屈なんです。 ながながと失礼いたしました。 妄想が暴走しているマンガはイヤという感想が暴走した回答でごめんなさい。
お礼
お礼が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。 楽しめない、というお立場からの丁寧なご回答誠に感謝致します。 やはりエンターテイメントを楽しむうえで、ただ 感情の高ぶりだけではなく、道徳や影響、つまりは より現実的なことを考えてしまう性質であると 素直に楽しめない作品なのかもしれないなあと感じました。 貴重なお時間を割いていただき本当にありがとうございました。
- aophototo
- ベストアンサー率10% (1/10)
私はドラマを見て原作を購入しました(メイちゃんの執事一巻のみ) ドラマの予告をテレビで見た時に「この内容だと原作はだいぶ幼稚な作品なんだろうな、でもドラマになるくらいだし何かしらの要素が....。」 と思って購入しました。 好きというよりは懐かしいといった感じ。おままごと的な感覚で読んだので、特に違和感もありませんでした。そもそも漫画を読む時に執事とは...淑女とは...現実的に...などと考えて読んだりもしない(ものによっては読んでるうちに考えこんでしまいます...)ので、それなりに楽しめました。 ただどうしてドラマにしてしまったんだろうなって思います。 こういうところから漫画ってくだらないっておもわれてしまうと残念です。この種の作品はマイナなところで楽しんだら良いのにと思います。 ”先が読める恋愛”に関しては、漫画に限らずたいていの作品である程度は読み取れると思うので、あえてどう楽しむのかというものはありません。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。 時間の都合か、ドラマにするとどうも安っぽくなるという 傾向はあるように思います。 漫画のほうが作者の意気込みなんかも感じられますね。 ご回答本当にありがとうございました。
- KKBKTS
- ベストアンサー率26% (97/373)
はっきり言っていいですか? 「くっだらない!!!!」 マンガ原作なので設定がありえない。 安易にドラマの題材をマンガに求めすぎ。
お礼
ドラマ版の感想とお見受けしました。 設定に現実感がないところが 楽しめる、のではなく 最初から興味を削ぐのですね。 ここでご回答頂いている内容を見る限り こういった印象を抱かれている方も多いようですね。 ご回答ありがとうございました!
- okwave512
- ベストアンサー率12% (10/83)
22歳、男です。 どちらも女性向けって感じの内容ですね。 見てて楽しいと感じる事はあまり無いです。 理由を考えてみましたが、なんか中性的な感覚に 同意できないから、見てて共感出来なくて退屈です。 後、イケメンを見ててもかっこいいとは思えても 男が男を見てるのは面白くないですからね 共演者の綺麗な姉ちゃん見てる方が楽しいので そういう意味でもマイナスですね。 男の意見でした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 中性的な感覚というと、 女性が望む男性像が女性っぽい男性であり、 「こんなのいないだろ」と醒める感じでしょうか。 もし男性がメイドに突然囲まれる、という非現実な設定で まず現実にはいないような女性像が繰り広げられても、違和感なく 綺麗な女性が沢山出てきたら楽しめるのでしょうか。 楽しめるようであれば、このドラマを楽しんでいる方々は 設定うんぬんは横に置くことができて 格好いい男性が見られる、という一点で 結構楽しめるものなのかなと思ったりしました。
こんにちは(^^)なんだか前の方が熱~く語ってたので私も参戦します。 私もつまんない派ですねえ。 自分から進んでは見ないですね。でも花きみは自分的結構面白かったんですけど、メイちゃんははっきし言ってくだらないです。かなり。 というかあの設定がもうつまんなそ~って感じです(==;)普段からファンタジーものも受け付けない私にはあの設定は無理ありすぎます。 主人公が誰を好きになったってみんな興味ないと思うけど。って思います。 前に水○ヒロの講演(?)みたいなの行った時、「あ~この人若いけどしっかりした意見持ってるな~」と感心したんですが、出てるドラマがねえー 顔だけで視聴率取ってるような低ドラマに出てるようじゃ役者としても人間としても成長しないと思うんですけどねえ。 別に「風のガーデン」くらいのに出ろって言ってるわけじゃありませんがもうちょっと役者さんも出るドラマを考えて欲しいですね。
お礼
お礼が遅くなりましてすみません! 仕事がたてこんでるので時間をみて 少しずつお礼を書いていきたいと思っております。 ドラマ版のご感想ということで、 参戦ありがとうございます。 なるほど、設定が非現実すぎて 主人公に共感抱けないといったところでしょうか。 「花きみ」(こう略すのですね!便利です) は面白かったということですが テンポがいい、とか好きな俳優がいたなどなど またお時間があれば語って頂けたら幸いです。
- motacilla
- ベストアンサー率18% (103/558)
斜にかまえた30女です。 見てて楽しいです。 「やっと女の時代が来た!若くて馬鹿で可愛い男どもよ、女に媚びるが良い! 演技力を磨こうとも、人間的に熟成しようとも5年後には飽きてポイ。新しいお馬鹿アイドル俳優に走ってやるからな!ふはははは!!」という楽しみ方です(笑) 子供の頃から、一部の少年漫画原作のアニメやドラマを見て、「こんなにヒーローに都合の良い設定、都合の良い女どもが居るわけないやん!」と胸糞悪かったので。やっと積年の恨みを晴らせたような爽快さがあります。メイちゃん有り難う!! 今、メイちゃんの執事を見て「馬鹿じゃね?」とか思ってる男性には、「その馬鹿じゃね?は、今まで女性がずっと暖めて来た言葉なんですけど」と言いたい。 ストーリーの粗や、突っ込み所満載の設定については、「イケメンたちのプロモーションビデオ」として楽しんでるので、それ以上のものは要らないです。AVにストーリーが要らないのにも似てます。若い子には分からないでしょうが、「おニャン子倶楽部の月曜ドラマランド」に、ストーリーは要らなかったでしょ? 重ね重ね、可愛い男の子達が媚び媚びで、執事やら何やらのコスプレをして、可愛い姿を40分間見せてくれることのみ、価値があるのかも。 後はイケメンのリアル男性がキモオタな女性に媚び諂ってくれる「リアル執事喫茶」の登場を心待ちにしておりまーす。 (半分は冗談でなんですが、半分はマジで、書いてるうちに意外と根が深い事に気付かされました。コワイコワイ)
お礼
斜にかまえたなんておっしゃらないでください! こちらもドラマ版に対してのご感想ということで 頂いたコメント、とても楽しく拝見しました。 むしろ女性ならばどこか共感を覚えるものでは…… ……と思ってしまった私もあれ、根が深いんでしょうか(笑 男性向けの作品に触れる機会も多い仕事なのですが 不自然な「都合良い」設定で、楽しめるものなのかと そちらについても不思議でありました。 「プロモ」として楽しめる、要は綺麗な男女を見てる分には 男女とも楽しいものだ、というものでしょうか。 なるほどなるほど通ずるものがあるかも、と目から鱗であります。 とはいえ、プロモ要素があるドラマとは違う、漫画としても 人気があったからドラマに採用されたのでしょう。 プロモ要素の楽しみかたは、漫画版にすればまず現実にはいない 格好いいキャラを楽しむ、という要素に繋がるのか。 ……などと、長くなりましたが色々と考えさせて頂きました。 漫画も読まれましたらぜひまたご意見頂ければ幸いです。
- greias
- ベストアンサー率40% (253/628)
続けて男で恐縮です。 「花ざかりの君へ」は未見ですが、「メイちゃんの執事」は奥さんがチェックしているので、必然的に見ています。といってもなんとなく程度ですが。 で、原作があることは知っているものの、知識はドラマ版のみなんですが、やはりNo.1の方同様に、ちょっと酷過ぎるなこれは、というのが正直な感想です。 なんといっても設定が非現実的且つ掘り込み不足(現実的にあんな舞台設定はないだろう、という意味ではなく、もしあったとしてもあまりにも発想が貧困過ぎる、まぁドラマ版に関しては予算的な問題もあるんだろうけれど)で、よくもまぁ企画が通ったな、という感じです。 また、見ていて気が付くというかわかってしまうのが(恐らくは)原作者の好きな他作品の傾向で、なんの捻りもなく自分好きな作品の良いとこどり(それをそのまま)しちゃってるんだろうなぁというのがありありとわかります。更に恐らくは執事というものが本来どういう役柄なのかもわからずに設定作っちゃったんだろうなぁと。 まぁそれでも視聴層は存在するワケですし、こういうお遊びレベルのドラマをあの時間帯にどうどうと地上波で放送できるというのも、平和で良いのではないでしょうか? そもそも万人受けするドラマなんて作れるもんじゃないんですから。
お礼
おお。女性からの回答が多くなるのか、と思いきや 続けて男性ということで驚きです。 嫌でも目に入ってくるというところでしょうか(笑 こちらもドラマ版のご感想ということでありがとうございます。 私もどちらかというと制作側の人間ですが、 漫画なら編集者がおいしいトコ取りを要請してるんじゃないか、と 考えたり致します。 底が透けて見える感じの商法に、疑念なく乗ってくるのは やはり小中高生なのかもしれませんね。 平和でいい~というのは確かに!です(笑
- parlia
- ベストアンサー率15% (34/217)
男ですが、失礼します。 ・楽しめない理由 理由という理由ではないかも知れませんが、ハッキリ言って「糞以下」だと思います。 番宣を見るだけで、ムシズが走ります。 「ガキが何はしゃいどんねん・・」と思います。 シンデレラとかハーレムとかいう以前に、ストーリーも何もメチャクチャです。 たしかに「なんだこれ?」と違和感を覚えて調べてみると、原作が漫画というオチが最近は多いですね。 「なんでこんなクソみたいなドラマしかやってないんだ」と、 テレビをぶち壊したい衝動に駆られます。 「演じる側の為の作品」から脱却して「観る側の為の作品」を、即刻作ってほしいです。 ストレートに批判で、すみません。 楽しめる方からの、ためになる意見を期待します。 失礼します。
お礼
率直なご意見ありがとうございます! ドラマ版のご感想ですね。 「演じる側の為の作品」という言葉はなるほど、と思わされました。 確かに子供向けという印象は受けますが これらのドラマが平均15%あたりの視聴率を上げているそう。 楽しんでいる方は低年齢層、中学生あたりなのかもしれませんね。
お礼
再度のご意見誠にありがとうございます。 大変ご丁寧な内容を頂き、ありがたく拝読致しました。 お言葉にして頂いて、もやもやとした考えに 少し形ができてきた気がいたします。 私的な感想になってしまいますが、私も >あからさまで潔い と感じておりました。 そして >大人になった今だから言える こちらに繋がると思いました。 つまり低年齢層には大人が「あからさまで潔い」と 感じるほど「わかりやすい憧れを盛込む」ことが 重要なポイントであるとなりますでしょうか。 ただドラマとして……となると少し年齢層が上がる印象があります。 「わかりやすぎる」と「つまらない」と感じる年齢層も 含まれてくるのでは、と思ったりするのですが そこは「プロモ」として楽しまれているのかもしれませんし、 実際にはドラマ人気も低年齢層が支えているのかもしれません。 (自身の体験で、周囲が少女漫画にはまる年齢だった頃は それほどテレビドラマの話題は上がらなかった、という 時代、環境経験のズレがあるのかも) >どのくらい本気で作品を好きなのか 私も同じく、大変興味があって場を借りて 伺えればいいなと思っていたりしました。 ただこの場に訪れる皆様は、題記の人気を支えている層とは 違う層であり、また場を変えて伺ってみようかと考えております。