検索能力の違いについて教えてください。
IE7を使っています。
HPにはヤフーのHPを貼り付けています。
この画面の中に検索URLが4つあります。
一番上のURLは(当然)ヤフーのHPになっていますが、ここに検索語を貼り付けてエンターを押せば検索に入ります。
二番目にはGoogleがあります。
三番目はBiglobeです。
四番目はヤフーHP画面の中の検索画面で、大抵はここに検索語を入れます。
これらの検索機能はどう違うのでしょうか?
四番目と一番目は同じヤフーなのですが、この両者の検索能力は明らかに違います。
四番目でヒットしない場合、一番目に入れるとヒットすることがしばしばあります。
(四番目のほうは検索機能が弱いような気がする)
しかし、逆に一番目でヒットしないとき、四番目で検索すると、何と! 「親」を引っ張ってくることがあります。
注 例えば、オークションなどで、商品説明文中のURLを検索語に入れると、(そのURL検索ができない場合など)、そのオークション画面そのものを引っ張ってくる!
この4つの検索機能はどう違うのでしょうか?