- ベストアンサー
横浜市立大学-国際文化学部-欧米文化学科について。
私は英語を話せるようになりたい!語学力を身につけたい!という気持ちで、大学を探しています。 国際関係の学部では歴史・思想・宗教・言語・文学などを中心に学ぶようですが、 「語学力を身に付ける」という目的ではどうなんでしょうか。 やはり文化を中心に学ぶのですか? それと、私は関西在住なので横浜市立大学の評判がいまひとつ分かりません。 タイトルの学部でなくても、評判・雰囲気・就職・キャンパスについてなど、参考になる情報があればよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 私は横市の国際ではないですが、国際関係を勉強していました。 >歴史・思想・宗教・言語・文学などを中心に学ぶようですが 国際関係学という学問自体が成立してから、あまり期間もなく、国際関係学でなければ学べないものはおそらくないですよね。というのも歴史、思想、あとたとえば国際法、国際政治、国際経済にしてもそれぞれ法学、経済学、文学などの今までどおりの教義で学ぶこともできるわけですし。 このあたりは大学に入っても聞く話であると思いますよ。 それをあえて国際学、国際関係学としてさまざまな分野の学問を統合した教義を教えようというのは知識的ゼネラリスト養成のためと思います。いわばリベラルアーツ教育とでも言えばいいのでしょうが。貧困、資本主義、環境、地域紛争、と従来の既成の学問では解決できない問題が、世界を又にかけてはびこってますよね。それを解決するためのグローバルなリベラルアーツ教育っていうのかな? で、話はとっても長くなりましたが、当然、さまざまな問題を解決するには語学が必要ですから、特に身に着けたいというものではなく、身についていないと意味がないということになるかと思いますよ。 >文化を中心に学ぶのですか? 文化といっても、おそらくイスラームについて、キリスト教について、仏教についてということから文化人類学などのより世界各地の地域に密着した文化を学ぶものと思われますし、私の出た学校はそうでしたよ。 わからない言葉とかがありましたら、遠慮なく補足欄に書き込んで聞いてくださいね。
その他の回答 (3)
>やっぱりオープンキャンパスに行ってみないとダメですねぇ。 でしょうね。 あるいは、普段の日にもぐる(私服で行けばバレないでしょう)とかもありですね。これについては賛否両論あるので、教えてgoo,OKWEBの過去の質問の中から参考にしてみてはいかがでしょうか。 でもこちらのほうが、学生たちの生の姿が見れて参考になるといえばなるかもしれませんね。学生生活で大事なのは、カリキュラムよりも周りの学ぶ環境のような気もしますよ。学生たちのやる気を含めてね。だって、カリキュラムなんてどこの学校もそう変わらないでしょう?
お礼
回答、ありがとうございます。 そうですね。学校の雰囲気って大事ですしね。 お金に余裕が出来れば行ってみたいと思います。 今までの回答非常に参考になりました。
#1です。 >リベラルアーツ教育 なんか偉そうに聞こえるけれど、実のところいろいろな知識を身につけようということです。いろいろ知るということは、物事をいろいろな側面から観察できますよね?早い話、専門バカにならないというか。LIBERAL ARTS教育とは簡単に言えばそのようなことです。 たとえばね、政治のニュースを見るにしても、政治学の知識で分析するだけでは解決できず、経済学の知識も結構必要です。経済政策ってきいたことがあると思いますが、政策として経済の方向性を決めよう、と。でも今の日本の状況見てもわかりますが、経済学者が何を言っても、政治学者が何を言っても変わらないでしょう?もっと草の根的な、市民の力のほうがたくましかったり、発想が豊かじゃないかな?たとえばスローフードとかね。豊かさは経済的な指標じゃ図れないよな、というような。 これが世界の規模になると、何でイスラエルでは、アラブ人とユダヤ人が争っているの?と言うことになり、何でアメリカはイスラエルに肩入れするのかなぁ、と思われることと思います。 この問題の背景には、アメリカの銀行などの金融業界の背景にあるイスラエル系の人々の影響力というものが、無視できないからなのです。 >英語が学べるなら、国際関係学 国際関係の勉強をするところならば、英語も勉強するところが多いと思いますよ。私の出た学校では、ネイティブスピーカーの先生が教えてました。私はパスポートも持っていないですが、TOEICは初めて受けて700点越えてましたよ。それでも学校の友人から比較すると英語のできない方でしたね・・・。ちなみに経済学も結構勉強しまして、卒論は『アメリカ経済史とアメリカ思想史からみる市場理論』なんてタイトルでした。 >横浜というと=都会と勝手に決めつけていたので、田舎っぽい所 そうですよ~。タヌキの出るところもあるぐらいですからね。 都会なのは、西区(横浜駅のあるところ)か、中区(中華街のあるところ)位で、海すら見えない場所がほとんどです。 一学部でいろいろ学べる国際関係学はお勧めですよ。でもその中でも自分の興味のあるものを専門的に深められれば良いと思います。がんばってくださいね。
お礼
再びの回答、有難うございました。 私には難しい言葉が多々ありましたが、頑張って読ませて頂きました。 とても参考になりました☆ タヌキですかぁ…。しかも海が見えない場所がほとんどとは。 私のイメージがガラっと崩れる音がしました。(笑) やっぱりオープンキャンパスに行ってみないとダメですねぇ。
私は通っていました。が、国際文化学部でも違う学科でしたので、 あまり正確な情報ではないかも知れません。 欧米文化学科の帰国子女の友達の話では、やはり文化や語学を中心に学ぶようです。 国際関係学科とは違って経済や政治ではないので、語学にも力を入れていると思いますよ。 帰国子女の人も結構いるようです。英語の授業もあるみたいですね。 語学力がつくかどうかは私には判断できませんが、あくまで英語学科ではないので、 もしその目的が強いなら期待どおりにはいかない可能性もありますよね。 外語大を目指すか、外国語学科にするか。 あとは大学の英語サークルなどもないわけではないので。 横市大のキャンパスの雰囲気は、こぢんまりとした小規模の大学ですね。 広大なキャンパスをもつマンモス大とは雰囲気が違います。 あと、市大なので横浜市民で推薦で入った人が多いです。 場所は横浜とは程遠い田舎っぽい所ですね。学生も地味めの人が多いです。 規模が小さいのでアットホーム(?)なところもあるかも知れません。 国公立大なので評判は悪くないと思いますよ。 (あまり大した情報がなくてすいません。) 下記HPの国際文化学部講義要項の欧米文学科の履修科目を御覧になりましたでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 外国語学科の方が語学中心なのでこっちの方が自分には向いてるかなぁと思っていたのですが、自分のレベルで行けそうな大学が近くになくて…。 それで国際文化学部も考えてみようと思った次第です。 私の中で横浜というと=都会と勝手に決めつけていたので、田舎っぽい所とは、びっくりしました。(笑) 大変参考になりました☆
お礼
回答、ありがとうございます。 文化を学ぶのはどちらかというとあまり好きな方ではないのですが…。 でも英語が学べるなら、国際関係学も考慮しておきたいと思います。 リベラルアーツ教育という言葉は初めて目にしました。 もし良ければ、教えてくださればありがたいです。