• ベストアンサー

現状は中古パソコンを悪用されないでしょうか?

こんばんは。初めて質問します。宜しくお願いします。内容ですが、現在私は中古PCをネットオークションに出品していまして実は不安材料があります。それは『データ流出、悪用』です。信頼できる方へ渡ることを望んでいますが個人的に知識がないため不安です。そこで現状の中古パソコンを市場に流す行為がどんなリスクがあり、また私が恐れていることが現状ではどんな具合なのか詳しいことを教えてほしいのです。  あと常識(例えば渡す際、初期状態にする、など)などもあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>そこで現状の中古パソコンを市場に流す行為がどんなリスクがあり、 >また私が恐れていることが現状ではどんな具合なのか  それは、PCに入っている情報の内容によりますのでなんとも・・・ (例えば画像、動画、ID&パスワードetc・・・) >あと常識(例えば渡す際、初期状態にする、など)などもあれば  HDDの内容を消す! 専用ツールを使ったり、フォーマットを複数回行ったりと 他にHDDは、外しHDD無しで出品したりと  中には、情報収集目的で中古PCを購入している方もいるようです

005872
質問者

お礼

ありがとうございました。出品取りやめました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3266)
回答No.4

一度くらいはリカバリーをかけるのが、常識と言えば常識でしょうね。 あとは、HDを外して自分のデータの保存用として、再利用すれば、流失はありえないですね。 実は、中古のパソコンを扱っていますが、たまにデータが入ったままのPCにめぐり合うことがあります。「消し忘れてら、あっはっは」で終りです。中身の詮索をしている程、暇じゃありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuka_n
  • ベストアンサー率33% (180/530)
回答No.3

 #1の方も答えていますが、基本的にHDDはフォーマットし、リカバリCDで初期状態に戻して送りましょう。  また自分でインストールしたソフトも、アンインストールすることをお忘れ無く。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carkland
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

基本的には、ハードディスクは内容を完全に消去するソフトを使って消しておかないと危険ですね。 フォーマットなど複数回かけても消えない場合もあるようですしサルベージソフトで内容がよみがえるとかもあるようです。詳しくはありませんが。 一応調べてHDD内容をすべて消してくれるらしいフリーソフト(使用は自己責任)を見つけたので http://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/ これを使用しその後OS再インストールをして送ると言う手もある気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A