- 締切済み
携帯&インターネット依存症?
外に出たり人と逢ったりする予定がある時は全く大丈夫なのですが、 一人で過ごしている時に携帯やパソコンに触っていないと落ち着きません。 何度もいつも訪れているサイトが更新されていないか確かめたり、 メールが来ていないか確かめたり、そうしているうちに 一日が過ぎていって、やるべきことが何も手につかないです。 大切な人や友達から連絡がないだけで「嫌われてしまったのかな」と、 自分でもばかばかしく思うのですが、酷く落ち込んでしまったりします。 「着信音が鳴らない」のが怖いので、常に携帯をサイレントモードにし、 着信ランプも見えないように手に取る時以外は物陰に携帯を隠す始末です。 最近は殊にそれが酷く、ずっとパソコンの前でネットと 携帯弄りを繰り返しています。 一人の時間が大好きで、決して寂しがりやではないですし、 友人にも周囲の環境にもとても恵まれています。 連絡が無いだけで関係がなくなるとも思っていないし、 インターネットをしないだけで死ぬとも思っていません。 それなのになぜネットや携帯に固執してしまっているのか、解りません。 ただ、やめられないのです。 自分でこれらの依存症を克服する方法はありますか? パソコンを切ったり、携帯を見ないようにはしているのですが、 すると落ち着かなく、結局電源を入れてしまいます。 アドバイス等、いただけたらありがたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答