- 締切済み
「Vista電源プラン」
Vistaパソコンで一定時間パソコンを、操作しないとスリープ状態には移行するけれど、シャットダウンにすることは出来るのですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
NO2です。お役に立てなくてごめんなさい。 そもそも休止状態に入れない事はありませんか? ディスクの空きが少ないと休止状態はできませんから。
私の場合、コントロールパネル>電源オプションの[お気に入りのプラン]で以下の中から選択します。 [バランス]←私はこれです。 [省電力] [高パホーマンス] 選択した項目の下の「プラン設定の変更」をクリックします。 「ディスプレイの電源を切る」←私は手動で画面SWを切るので なし 「コンピュータをスリーブ状態にする」←私は 5分 次の行の小さい字「詳細な電源設定の変更(C)」をクリックします。 説明文を読んでください。 バランス[アクティブ]←選択した項目にアクティブの文字が付く。 以下の+をクリックすると設定窓が開きます。 +「追加の設定」←私はパスワード設定はしません。 +「ハードディスク」←私は20分 +「ワイヤレスアダプタの設定」←私は設定なし +「スリーブ」----これが電源切りに関係します。左の+をクリックすると2個表示され +「次の時間が経過後スリーブする」←私は前言の5分 +「次の時間が経過後休止状態にする」←私はなしですが、電源を切る為にはこれ(休止状態)を選びます。 これの+印をクリックで時間を設定してください。その他も必要なものが出来たらその時設定してください。 休止状態はスリーブ時間経過後、指定時間がスタート指定時間満了後に電源が切れます。 休止状態からの起動はそばに居る必要があります。起動後マウスを動かすなどしない無人常態2~3分(Vistaの場合)で再び休止状態に戻ります。 便利な点は画面が作業中のまま再現される点。私はチェックディスク中やドライブのウイルスチェック中で、時間が無い時 休止状態にします。再起動した時 中断の続きがあればそれが始まります。
「スタート」→「コントロールパネル」→「バッテリ設定の変更」 →「コンピュータがスリープ状態になる時間を変更」→「詳細な電源設定の変更(C)」 →「ハードディスク」→「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」で良いと思います。
補足
回答ありがとうございます。+「スリーブ」----これが電源切りに関係します。左の+をクリックすると2個表示され とありますが私のパソコンでは、+「次の時間が経過後スリーブする」←しかありませんパソコンによって違うのですか。