- ベストアンサー
ウィンドウの開く場所
新規ウィンドウ(フォルダや画像やアプリとか非全画面表示の画面)を開くと、それぞれ少しズレて出てきます。 同時にいくつか開いた時には便利でいいと思うのですが、 特定のアプリを起動→終了→また使う時に起動→ とやってると、開かれる位置がどんどん左にずれていきます。 今はタスクバーを左に立てて使っているのですが、開かれる窓がもうかなりタスクバーにのめりこむ事があります。 開いた窓を、右側に持ってって一度終了(この位置をAとする)させて、また起動するとそこより若干左側にて起動します(Aの少し左)。これを繰り返しているのですが、なんとも面倒なので、いっそ開く画面位置を固定できないものかと思います。 そういった方法が御座いましたら、教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
統一的な回答になるのでコピペで失礼します。 ご指摘いただいた通りにWindowsそのものが壊れていたみたいです。 自身は、この間IE8をインストールしてアンインストールをした経緯があったのですが、どうやらこれがまずかったみたいです。 具体的にどう悪いのかはh私のレベルじゃ分からないままですが、OSの再インストールをしてから、このトラブルは回避されました。 回避のための手段や情報などでレスを参考にさせていただきました。 また制御するソフトとかの情報も有難う御座いました。 有難う御座いました。