- 締切済み
奨学生が海外旅行するのって・・・?
こんにちは!!19歳・女です。私立の四年制大学に通っています。 自分の世界を広げたいと思い、バイト代を貯めて自分のお金で海外旅行にいきたいと思っています! でも、それを親に相談すると「奨学金を貰って大学に通っているのに海外旅行なんて、地に足が着いてない」と言われてしまいました・・・。 世間的に、一般的感覚で見ると、奨学金で私立四年生大学に通っている人がバイト代で海外旅行に行こうなんて、おかしいんですかね? それに、そんなことをして周り(親戚など)からどう見られるか、少し不安です。 いろんな方の意見が聞きたいです。m(_ _)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
良いんじゃないですか? 最初は物見遊山でも良いんです。 その中からでも何かを学べるものです。 綺麗な景色だけを眺めたった良いじゃないですか・・・ そこで、心が晴れ晴れして、明日への英気が養えればそれはそれで立派な効能です。 もちろん、効能や学びウンヌンなどなしでも良いのです。 日本から一度出る・・・これだけでも大したものです。 黙っていては、何も行動せずには、出かけることすらできません。 パスポートの申請だって社会勉強の一つです。 パスポートが運転免許と同程度の身分証明書としても扱われ方をすることを知るかも知れません。 何処かの国に物見遊山で行って、語学の必要性に目覚めるかもしれません。目覚めればそれは一つの収穫。 何にも目覚めなく、外国など大した事無い、日本が一番・・と思えてもそれはそれで良し・・ どの様な行動をしても、無駄なことなど何一つありません。 何処かへ出かけようと思うだけでも素晴らしい。 さらに行動に移すなら更に素晴らしい。 若いときに行動に移る習慣をつけた方、年配になっても行動的。 その様な方の方が生き生きと生きています。 上手に両親を説得して、見聞を広めましょう。 もし、どうしても許されなくとも、学ぶことは沢山ありますよ。 両親の考え方とか、自分の性格とか・・ 最悪、学生時代に行けなくとも、社会人になれば自由自在・・ 計画を練っておくことだってできます。 思考は自由自在・そして一寸した事をクリアーできれば行動だって自由自在・・自由の国に住んでいるのですから・・・
- unos1201
- ベストアンサー率51% (1110/2159)
>奨学金 いろいろありますので、貸与タイプでしたら、お金を借りているだけですから、教育ローンと同じ感覚でいいのではないでしょうか。 逆に、経済的に非常に困窮している人のみ対象、貸与でなくて、支給のタイプですと、海外旅行は論外とでも言われ、支給停止、場合によっては返却を求められます。 授業料も免除というのなら、海外旅行などはその余裕があるということで、授業料を支払うことになるかも知れませんし、昔は、そういうレベルの話、よくありました。経済的に困っている人のみ対象の学校の寮に住み、授業料免除、それなのに、外車に乗って、海外旅行、内部告発で授業料免除は取り消し、奨学金も停止、即時返却請求、寮からも追い出されるなどです。本人はバイトで稼いだお金ということで、自由と思ったのでしょうが、周囲の本当に困っている学生は許さない目で監視していたのです。 通常は、他人は奨学金を貰っているかどうか知らないし、貸与のものであれば、返済するものですから、気にしないでも大丈夫です。私も大学院では当初こそ授業料免除でしたが、後半は授業料も支払ったし、貸与の奨学金と企業の試験を受けて貰うタイプの報酬としての奨学金でしたから、それを使って学会で旅行へ出かけたりしました。 目を気にする必要がある状況なら、避ける、単純に貸与のタイプの奨学金なら、堂々と出かけてもいいと思います。ただし、年間のバイト料が多すぎると、税金も追加で支払うことになりますので、要注意です。扶養からも外れます。そうなると、奨学金を借りる必要もないし、逆に貯金できることもありますので、早く返済しましょう。利息分が得です。
- uu11212891
- ベストアンサー率23% (266/1132)
ハワイやラスベガスなどなら非難を浴びるでしょう。 私もインドがお勧めです。
- ssykpu
- ベストアンサー率28% (319/1125)
>自分の世界を広げたいと思い、バイト代を貯めて自分のお金で海外旅行にいきたいと思っています! 私もお勧めしますよ。百聞は一見に如かずといいますもんね。ぜひ行って自分の世界を広げて下さい。 インドはどうでしょう?行った人によると人生観が変わるそうですよ。 奨学金はあとで返済するのでしょう?それなら堂々と行きましょう。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
単なる遊びが目的の旅行は慎むべきです。 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/071028/fnc0710282059000-n2.htm