- 締切済み
Panasonic DIGAで外部HDDを接続する
現在利用しているHDDレコーダのディスクが一杯になりかけているので、もう一台買い足しを検討しています。 いずれにしても、ディスクサイズに限界があると思うのですが、DLNAという機能を利用すると、外部にあるディスクに録画が出来るような話を聞いたことがあるのですが、それは最近リリースされたパナソニックのブルーレイディーはDLNAに対応と書かれておりますが、この場合、外部ディスクに録画データを保存できると考えてよいのでしょうか? 大変申し訳ございませんが、教えて頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
>バッファロー等のIEEE1394対応外付けディスクを取り付けても可能なのでしょうか? TSデータの転送に対応した、iLink対応の映像機器でないと無理です。 (DVD/BDレコーダー、Recpot、D-VHSなど) ですから、いままで使っている機器がiLinkに対応していれば、DIGAにムーブした上で それをディスクメディアに残すことは可能(iLinkでのムーブは放送画質のデータのみ可能)ということです。 ディスクメディアに入れる場合もムーブとなりますから、ディスクに入れたら元データはハードディスクから消えます。 元のレコーダーがハイビジョン記録に対応していない場合は 映像・音声出力端子(コンポジット、S端子など)を使ってアナログ接続すれば映像のダビングができます。(状況によっては出来ないこともあり)
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
DLNAというのはDIGAに保存した録画番組を他の環境(PCやメディアプレイヤーなど)から再生できるようにするための機能です。 なお、一般的なDLNAならばPS3も対応しますが、デジタル放送を扱うDTCP-IPにはPS3は対応しないため再生できません。 外付けのLANHDDなどに録画できる機能は東芝のテレビの機能ですね。 http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hvl4-g/feature.htm レコーダーのハードディスクに録画してあるデータについては、iLinkが搭載されている機器であれば iLink接続のハードディスクレコーダーへムーブすることが可能です。(DR(TS)モードで録画したもののみ) ムーブした場合、ムーブ先ではコピーワンス番組と同じ扱いになり そこから先はムーブしかできません。 現在出ている機種はどれもダビング10に対応していますので HDDが埋まってきたらディスクにダビングして、画質など問題なければ HDDから消してしまえばいくらでも番組を録れます。 私は一世代前のブルーレイDIGA(DMR-BW730)を持っていますが 放送画質データでは片面25GBのBDメディアに約3時間10分 ハイビジョン長時間モードで12時間ほど録画が可能です。 シャープのレコーダーのように番組の詳細情報が残るわけでもないので HDDが埋まってきたらどんどんBDメディアにダビングしています。
お礼
なるほど、DLNAが外部のHDDにデータを落とせる機能ではないと言うことですね。 FireWire経由で、レコーダのデータをMoveできるとありますが、これは極端な話、バッファロー等のIEEE1394対応外付けディスクを取り付けても可能なのでしょうか?