締切済み スクープ 2003/02/15 02:57 たとえば、ある人が有名になると付きまとうのが、足を引っ張るとか、FF雑誌的ナスクープなんですが、もしそういうのにつかまったらどうすればいいと思いますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 miDumo ベストアンサー率36% (63/171) 2003/02/15 23:27 回答No.3 #2のものですが、梨本や、なんとか公造というレポーターが人気なのは 一般的な情報社会学や心理学の解釈で言う、「優越感の刺激」によるものです。 芸能人という一般庶民にとって雲上の人を、何らかのスキャンダルをネタに コキ下ろす、おとしめる、つつきまわして逆撫でるといった方法で、 その取材対象である芸能人の地位を失墜させることで、一般の民衆に優越感や 親近感を与えてくれる人間がレポーターや記者にあたります。 ですから、民衆に人気が有って当然なのです。 基本的な生活の中でも見られるように、人の悪口を言う人間が、その場を 支配する構図もまた同じ理由によるものです。 重要なのは資本主義の中で、売上・視聴率重視の情報が氾濫している現代で 如何に正しい情報を取捨選択するかという個人個人の能力であって、 スクープという行為が、良いか悪いかというのは定義できないということです。 むしろ情報社会に生きている市民としては、メディアとしてのマスコミを批判的に 捉えることのできるメディアリテラシー(情報を取り入れ扱うための知識や常識) を確実に身に付けて、マスコミから与えられた情報について良悪真偽を能動的に 判断できなければ情報社会の中で情報に振り回される情けない市民になってしまう ということです。 質問者 補足 2003/02/15 23:51 むしろ情報社会に生きている市民としては、メディアとしてのマスコミを批判的に 捉えることのできるメディアリテラシー(情報を取り入れ扱うための知識や常識) を確実に身に付けて、マスコミから与えられた情報について良悪真偽を能動的に 判断できなければ情報社会の中で情報に振り回される情けない市民になってしまう ということです。 このあたりは、だらしない市民でいることがはずかしくないというところまできていると思いますが、どうですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 miDumo ベストアンサー率36% (63/171) 2003/02/15 03:04 回答No.2 逃げると追い 逃げず答えれば傍若無人、厚顔無恥と言い 面と向かって取材拒否をするとバッシング。 これが週刊誌の基本姿勢です。 まぁ要するに取材対象の気を逆撫でて 煽って面白くしようとしてるんですが。 ですから一番いいのは記者と馴れ合うのがいいというのが 通説です。とくに芸能レポーター系は人間的に汚い梨本 みたいなのがおおいので、逆にいイイ顔して馴れ合えば いいことを勝手に吹聴してイメージアップしてくれます。 質問者 補足 2003/02/15 03:13 なしもとの、ファンサイト、掲示板でもセットしましょうか? デモですね、彼は、大衆には絶大な支持を受けているのでは? 何がそうさせるのかというと、一般人の仕事のつらさと、給与の低さ、対 芸能人の給与の多さです。それがこういった形でひずみとなっている。でも実際には芸能陣のがつらいかもしれませんね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 epson01 ベストアンサー率12% (120/933) 2003/02/15 03:02 回答No.1 別に、相手にしなくてもいいのでは? 自分の生活を「自信」を持って送っているのであれば、問題ないことだと思いますが・・。但し、やましいことなどがあれば困ったことになりますね。 有名人とは、そういうものですのであきらめるしかないかな? 質問者 補足 2003/02/15 03:12 有名人とは、そういうものですのであきらめるしかないかな これでは満足できません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A スクープ写真をマスコミに売るとき スクープ写真やインパクトのある写真を雑誌やマスコミに売り込むとき、どのような手順を踏めばいいのでしょうか?経験者の方おりましたらアドバイスを頂きたいです。 撮影したスクープ写真とかはどこかで買い取ってくれるの? 昔から思ってた素朴な疑問ですが、 例えば偶然、事故や事件や転変地異など、スクープ写真を デジカメや携帯写メで撮った場合、どこへ送ればいいのでしょうか? また、それは買い取って貰えないのでしょうか? 新聞社や雑誌社などのHPで、お問い合せページに、 「写真を送ってください」って書いてあるだけで、 メールアドレスが書いてますが、これって提供って事ですよね? 買い取ってもらえないですよね? (要は、デジカメ写真そのものを送ってしまうわけだから・・・) ちなみに、買い取ってもらえる場合、 だいたいいくら位で買い取ってもらえるんでしょう? 別に、今そういう写真をもってるって事ではなく、 たんなる参考のため・・。 よろしくお願いします。 知らない間に増え続けるFFシリーズ どれがどれか分からなくなりました。。 FFシリーズですが、先日偶然何かの雑誌を見たところ、既存のタイトルの移植版のようなものや、見覚えのあるキャラたちだけど、見たことのないゲームなど FFシリーズは今非常に多くてどれがどれか、どのゲーム機で出ているかなどもう非常に混乱してきました、そこで現時点で FF13を含めFFシリーズというのはどのくらいあるのでしょうか? (移植版なども含めて) 教えて頂けたらとても助かります 宜しくお願い致します! 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 筋肉太り・・・どうやったら? 私の足は筋肉のせいでとってもごついです。 よく雑誌などに載ってる「足痩せ運動」とかって、 筋肉がある人にはあんまり向かないって聞きますよね。 実際自分でもそう思いながらも、なんとなく気休めにやってしまいます・・・ このままだともっとごつい足になっちゃうんでしょうか? また、筋肉太りの人にも効くエクササイズはありませんか? 知っていたらぜひ教えてください。 雑誌の特集のおかげで痩せた人~? ananの2013年4月号の『自分史上最高の脚とお尻になる!』っていうやつの特集のおかげで実際痩せた人いますか~? あと雑誌のおかげで痩せた人、 その雑誌名と何月号か教えて下さい! 脚が太くて困ってます・・・ もう水泳の授業の時とか最悪です・・・ お願いします! FF10-2質問其の参 度々、FF10の質問をさせていただきます。 雑誌を読んでいたら、難易度の高い状態でゲームをスタートが出来るとか・・・・・良く読んでみると、ゲームクリア後に選べるみたいです。 当たり前で、変な質問かもしれませんが、それは「FF10-2」をクリアしたらって事ですよね? 「FF10」のデータを引き継いで出来るって事では有りませんよね? 以前、シリーズ物で前作のデータを引き継ぐ事も出来るゲームもあった記憶があったんで、気になっています。 ワンダースワンは終わりですか? ワンダースワンカラーを持っています。 FFやロマサガなどを昔遊んでいました♪ でも欲しいのはFF3で去年ぐらいまでは ゲーム雑誌(ファミ通)などでもFF3は発売日未定 でずっと載っていたのですが最近は ワンダースワンのソフト自体について一切 書かれてなくて。。 もうワンダースワンのソフトの製造とか 新作とかって出ないのでしょうか? 美脚に向けて・・・ O脚なんです・・・。雑誌とかにO脚の治し方書いてあってそれをやったりしてるんですけど、治りません・・・。中学入ってからすごい気にしてます。ミニスカートとかはけないし、学校の制服、ハーフパンツもはくのに抵抗があります・・・。治し方しってる人いませんか?マジ悩んでマス・・・。あと脚が細くなるにはどうしたらいいんですか?? ファイナルファンタジー11 オンラインゲーム初めてです 私の周りの会社の人&彼がFF11にはまっていて、すごく誘われてます。 彼も毎日うちに帰ってからログインしてるみたいだし・・・会社のほかの仲いい人とかも同じサーバーでやっていて、私もなんだか楽しそうなのかなーって興味を持つようになりました。 昔セガサターンまで持っていて、ちょこちょこゲームやってた程度なんですけど(^^;; RPGとかはあまり得意ではないんですが、FFはコミュニケーションとか楽しそうだなあと思って・・・ オンラインゲームもFFも初めてなので、ゲームの仕組みとか最初何をやればいいんだろうとか、全然わからないんですが、それでも何とかなるもんでしょうか?(超初歩的質問ですみません・・・一応FFのHPは見たりしてるんですけれど) 彼や先輩達が話してるの聞いても色々専門用語が出てきてわからない~。 一緒に旅行したときに画面はチラッと見せてもらったのですが。 会社の先輩には、始めるの自体は難しくないから・・・あとは彼に教えてもらいな~と言われまして(笑)。 彼もホントに始めるなら、ノーパソ持ってきてくれればインターネットできるホテルとかで教えてくれるとは言ってるのですが・・・。 今からはじめて、ゲーム自体初心者&あまり得意じゃない私が足引っ張ったりしないかなー、ついていけるのかなーとちょっと不安なんです(;;) FFの軽自動車でもドリフトできますか?教えてください。サイドブレキーは FFの軽自動車でもドリフトできますか?教えてください。サイドブレキーは、なくて足で踏むサイドブレキーはあります。教えてください。 FFって? 最近車に興味をもちはじめて、今日知り合いに貰った古い自動車雑誌を見ていたんですけど、文中にFFという文字がよく出てくるんですがあれはなんの事なんでしょう? 探偵ナイトスクープ 以前、探偵ナイトスクープという番組で、携帯電話の着信音が「撮ったのかよ」と聞こえる人と「ARI」と聞こえる人がいる。という内容のものがありました。カンニングの竹山が探偵だった分です。 私は両方聞き分けることができましたが、なんとも楽しい着信音なのでダウンロードしたくなりましたが、ダウンロードできるのかがわかりません。知っている方がいれば教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム FF8のセルフィの私服について FF8のセルフィの私服てあれなんという服なんでしょうか?ミニスカートということはわかりますが,,, あの服足丸見えでいいですね 萌えませんか? 探偵ナイトスクープについて 初代の局長と秘書を教えて下さい。 また、歴代の探偵にどんな人がいたのですか? あなたは、どの探偵さんが好きでした? あと、なんでFFスクウェア系ゲームの情報って週間ジャンプが早いんでしょう? それで気になったんですが、FFとかスクウェア系のゲームの情報ってジャンプの方が断然早いですよね、ゲーム雑誌よりも?ジャンプとスクウェアの間で何かあるんでしょうか? 太っていてお姉系は見た目痛い? どぅもこんにちは(orこんばんわ)!!!!! 私って結構太っていてしかも体型悪い&毛がいっぱい>< 慎重・体重(157・55)歳(18) それに足が結構太くって・・・ で悩んでいるんでいるんですけど・・・ そんなでもお姉系を着てみたい! 太っている人がお姉系な服を着ていて (すごいなぁ~・・・勇気あるなぁ~しかも可愛い・・・)とか思っちゃったりもしてます。 一応痩せる努力はしているのですが・・・ 痩せるのを待っていては着たい服も着れないよ! 今からでも着てみたら?とか言われちゃって・・・ 雑誌(BLENDA)を見ているのですが、見ているとやっぱり雑誌だから当たり前なんですけど(..;)細くて髪巻いててかわいくてきれいな人ばっかり>< それを見ているとなんか私が着たら似合わないかなって・・・・ 髪の巻き方とかも色々見ても全然わからなくて+黒のストレートのズボンをはくと足むっちむちで格好悪い・・・ 私には無理か・・と自信を失いつつあります>< 太っていてもお姉系ってどーなのでしょうか? 私の悩みは・1太っている 2毛がすごい・・ 3お金がない です>< こんな私にアドバイスお願いしますm(_ _)m FF11の事についていろいろ・・・。 FF11に対する質問なのですが、 ある雑誌に「キャラやジョブによる優劣がハッキリ見え タルタルの黒魔道士が最強」や 「βテストの頃からのルールがビッシリ定められており それを破ると古株の方からとっても怒られる」 などの記事が載っていました。 これって本当ですか? だとしたらFF11へのテンションもかなりさがっちゃうな~、 と思い質問してみました。 確かに最低限のルールは必要だと思いますが、 こう言うのってどうなんでしょう? 集英社 FF12プレゼントのあて先 集英社の雑誌4誌?合同で、FF12プレゼントというものをやっていましたが、応募券だけ切り取ってしまいあて先や応募方法がわかりません。 どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします FF-X2のメンバーって女だけ? FF-X2のメンバーは女性だけなんですか? FF-X2を買おうか辞めようか迷っています。 アツイ男キャラがいないと今ひとつ熱くなれません。 パッケージを見たら、女性キャラばかりなので、思わず躊躇してしまいました。序盤から男がメンバーに入って最後までいければいいのですが・・・ 詳しい雑誌や攻略本を読むとネタバレがあるので、全然読んでいないので、情報がありません。 ご存知の方教えてください。 FF7,Xのシドやアーロン、ジェクトのようなおっさんキャラなら、尚うれしいです。 美容院で雑誌 私は何回か美容院に足を運んでいます。カット中やカラー中は雑誌をほとんどと言いますか全く見ません。美容師の方と話すのは出来るのですが、美容師の方、人それぞれにより話しかける回数などが違いまます。 その為、何も話さなかったら気まずい?ムードになってしまうのですが・・・カット中などは雑誌見ていた方が良いのでうすか??私が気になるのは雑誌を見ていて顔が下を向いてしまってカットしにくいとかの問題があるかと思い質問しました。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
むしろ情報社会に生きている市民としては、メディアとしてのマスコミを批判的に 捉えることのできるメディアリテラシー(情報を取り入れ扱うための知識や常識) を確実に身に付けて、マスコミから与えられた情報について良悪真偽を能動的に 判断できなければ情報社会の中で情報に振り回される情けない市民になってしまう ということです。 このあたりは、だらしない市民でいることがはずかしくないというところまできていると思いますが、どうですか?