• ベストアンサー

なるべくケータイ代を安く抑えたい

今はauで月々7000円くらいです。 電話はほとんどしません。 主に、ネットとメールです。 でも、無料通話が30分~60分くらいつくと安心ですね。 パケ放題が4000円であとは基本使用料、他です。 今年の10月にもういちど見直そうと思うのですが、 やっぱり、3社とも基本的には料金は似たり寄ったりですよね・・・ 家族はドコモです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amu4776
  • ベストアンサー率46% (111/237)
回答No.1

答え出ているのではないですか? 1)価格が変わらないから年割りもあるし替えない。 料金は変わらない。 2)家族がdocomoだからdocomoにし、家族間通話無料、家族割りで半額 バリューSS 980+1029~4410=2009~5390 バリューS 1575+1029~4410=2604~5985

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuxto
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

通信速度が遅く、電波が少し入りにくいですが、ウィルコムはいかがですか? 通話をしないのであれば、2年契約で月3880円のデータ通信向けプラン「新つなぎ放題」 980円のオプションで、ウィルコム宛の通話が無料になり、他社向け通話が低額になります。 http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html 無料通話が欲しいのであれば、月2900円(ウィルコム定額プラン)+2100円(リアルインターネットプラス)+1050円(通話パック)=6050円。1年契約で、月1260円分の無料通話が付いて繰越も出来ます。 http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html

atk18
質問者

補足

まだ時間があるので考えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takkey115
  • ベストアンサー率53% (215/404)
回答No.2

> やっぱり、3社とも基本的には料金は似たり寄ったりですよね・・・ 一つ異なる点といえば、ソフトバンクのホワイトプランには「無料通話通信分」という概念がありません。 ソフトバンク同士の無料通話時間帯以外の通話は、使っただけ加算されますので、その点はauやドコモと大きく異なります。つまり、ソフトバンク同士の無料通話の恩恵がなければ、非常に高いものとなるということです。 > 家族はドコモです。 であれば、ドコモにそろえた方が家族間無料通話の恩恵を受けられませんか?。 その必要が全くないのであれば別ですが、一般的には家族内は同一キャリアにした方が、得になるケースが多いかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A