- ベストアンサー
再婚相手との子供の見解の不一致
バツイチ同士再婚したのですが彼は6歳の子供を残し離婚し私は3人の子供を抱え離婚しています。 その私の子供の教育に対して夫があまり協力的になってくれず 今日私から何とか頼み込みやっと中学2年の長男の成績の低さにこのままでは将来の為によくないからということで 「塾か家庭教師をつけて勉強するように次の日曜までに友達にどこの塾がいいか聞いてきなさい」と話をしてくれたのですが その後私が塾もいいけれど今の成績じゃ塾では皆についていけないから家庭教師もいいのではと息子に助言したところ,「いらんことを勝手に言うな!俺が塾から考えてみたらいいと話したのにおまえがイランことを言うからもう塾なんか行こうとしないわ!!おまえのせいだ!!」と怒鳴りつけられてしまいました 今の今まで再婚3ヶ月(同居期間1年)の中で一度も協力をしてくれなかったのに 子供が勉強を自らしないのはお前がごちゃごちゃうるさいからだ!と全て私のせいだとののしられてしまいました 日曜に子供に話を再度すると夫が言ってくれているのだから塾か家庭教師かその時もう一度話してくれればいいじゃないかと話し掛けても,「こんな事なら俺が何もいわなかっても良かったのに!お前のせいだ」とののしるばかりです 普段は優しいのですが子供の教育に関しては無関心なこんな夫とこれからどう接していけばいいのでしょうか? あまりに無関心すぎた時期が長すぎ私自身子供の教育に苦しみすぎてうつ病の薬を飲みつづけています。生活費も夫の収入が低く私も正社員で収入を得ています
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供さんの事は仕方ない部分もあるかと思いますよ。 自分の子供と認識してはいても産まれた時から ずっとみてきたわけでもなく血のつながりも無いという 事もあり愛着の度合いはやはりどうしてもお母さんとは 偏る事もあるのでしょう。 そこはkremさんとしても、もう少し私の子供のために 頑張ってちょうだいと思っても実際は難しいのかもしれませんね。 彼の6歳の子供さんももしいらっしゃったとしたら同様に というわけにいきますか?なかなか理想では思っていても 現実には難しいきがします。 No.2さんのアドバイスの様に主導となるのは何もご主人 では無くても良いとこの場合は思います。 彼にも協力できる範囲でしてもらい見守っているという感じで 接していってもらえば良いのでは?と私も思います。 ご主人に父親像を求めすぎる様な気がします。 相手に求めるだけで無くて自分も彼の子供さんの母親として 接する事が出来ないのであれば別の形で何かご主人にも与えて あげていくという考えで暮らす様にしていくともっと素敵な 夫婦になる様に思います。
その他の回答 (3)
塾によっては、個別の指導なんてないところもあります。家庭教師、これも如何なものでしょうか? 似たような経験から言えば、 家庭教師のトラ○を2年以上付け、勉強させた子供はまるでダメでした。(自分は反対だったので金銭面の援助はしていません。)下の子供は、自分が費用を出し塾に行かせていましたが、勉強について行けず学校も休みがち。当然、成績もがた落ちです。中1の1学期5だった数学も2年の1学期には平均点より30点くらい低くなってしまいました。 そこで自分が行ったのは、他人任せにせず自分で教えること! 教えれないと言うのは簡単ですが、参考書もたくさん出ています。子供に言う前に自分も勉強しなくてはいけないと感じました。 今は、毎夜18時から20時までこちらの家に通い勉強(数学、英語、理科、社会、国語」しています。中2の2学期の数学、英語は平均点プラス30点まで上がってきました。学校の授業中もやる気があると担任から連絡がありました。 最初は、100%教えていましたが最近では自分から勉強しています。英語の辞書なんて見たこともなかったのに、よく引いています。最初にきっかけを与えてあげれば、自分から道は開けるかも知れません。 それと、学校の先生を当てにするのは辞めたら良いです。なにごとも自分で解決すると言う考えが一番大切だと思います。同じ中2の男子を持っていますので応援します。頑張って下さい。
お礼
回答有り難うございます ほんとに今の時代学校の先生を期待するのは出来ませんよね 子供がどこを理解していないのか全くわからないまま期間内に教科書を仕上げてしまう事で精一杯のようですものね 私の息子も入学当初は自宅で勉強すると言うことで私自身が教えていたのですが やはりだんだん教科が難しくなり自宅学習ではついていけなくなってしまっていました。でも中2の3学期の今さら一年の時から言っている子供たちに混じって塾に行く有気がわかなかったみたいでした でも,今日一番仲のいい友達の行っている塾なら言ってみると言う子供の言葉で 制限人数を越してしまっている塾に無理やり頼み込み来週から通えるようになりました,今まで母子と言うことでお金がない分塾は無理と考えていましたので 何回も前の回答の方にも書いていますが私自身とてもうれしくかんじています
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
子どもの教育問題は再婚とか全然関係ないです。初婚同士の夫婦間でも全然違います。うちでも5才の長男の教育方針で夫婦間の考え方が違いますよ。 まず、子どもさん自身はどうしたいか?今の世の中、不況で大学を出ても就職が無い時代です。手に職をつけるのか?その場合ならどうしたらいいのか?とりあえず高校は出て、フリーターになるのか?そうしたら将来はどうなることが予想されるのか?子どもさん自身にシュミレーションさせてみることです。想像させてみて下さい。出来なければ、あなたもいっしょになって考えてあげてください。もう中学2年生なら人生について考えてもいいころです。 そしてあなたの人生のこととか、考え方、じっくり子どもさんと話し合ってみてください。「生活費はこのぐらいだけど、あなたが塾に行くか、家庭教師をつけて成績を上げたいと考えているなら、お母さんはそうさせるから、努力してみたら?」と言ってみてください。「期待してるよ」とかいうプレッシャーではなく、あくまで「親として応援しているよ。見守っているよ」という姿勢を見せてあげてください。 さて、ご主人ですが、義理の息子に話をするのは難しいでしょう。だからあなたがメインになって話をして下さい。自分の子どもですから。彼に下駄を預けてはいけません。あくまであなたがメインです。あなたと子どもさんと2人だけで話をしたほうがいいでしょう。でも、ご主人にもきっちり協力してもらいましょう。具体的には「お父さんはお母さんと同じ意見だ。がんばれよ」という「夫婦2人の考えは一緒」のフリをしてもらうのです。「何も言わないが、見守っているよ」というスタンスで。ご主人には子どもさんに話をする前に話をすること。 なにも「教育のことは父親から話をしないと!」と決めなくてもいいです。私の実家は父は私の教育のことは本当に無関心でしたが、母が全面的に協力してくれていました。家庭教師をつけてくれたり、塾に行かせてくれたり、すべて母の段取りです。父は私がどこの塾に行ってたかも知らなかったはずですよ。(塾に行ってたことすら知らなかったかも) 子どもさんは中学2年生で難しい年頃ですが、母親のあなたが揺れ動いては絶対にダメです(これは私の母の意見です)。もっとどしっと構えてください。ご主人をあてにしないこと。 それと、文章には句読点をつけて下さいね。大変読みにくかったです。 生意気なことを言ってすみません。私もがんばりますね!
お礼
回答有り難うございました おっしゃってるように私も再婚する前に子供に将来をどう考えているかとか その将来の為に勉強が必要だとかいろいろ会話をしてきたつもりだったのですが やはり結婚したら今まで自分ひとりで抱えてきていた分主人にも一緒に悩んで欲しいと思ってしまったのでしょうね。 子供自身も新しいお父さんと会話をすることもまだスムーズに出来ない現状に新しい父親にすぐに頼ってしまおうとした私も悪いですよね ゆっくり私が息子と話をしたら塾に行き勉強を頑張ってみると言ってくれました その言葉が私にとってとても今はうれしくかんじます またまた句読点が少なくてすみません
- kmor
- ベストアンサー率27% (225/825)
私の周りにも似たようななケースが2件あります。 どちらも旦那側に子供がいないケースですが(1組は旦那側の子供が成人しているため別居)。 どちらのケースもうまくいっていませんね。 上の子供は前の旦那の子で、下の子は自分の子なんですが、やはり扱いが違います。 結婚当初、どちらのケースにも「下の子が出来たら苦労するよ」と進言したんですが、やはり好きだったので再婚したようです。 しかしいざ自分の子が出来たら本人は分け隔てなく接しているつもりらしいですが、周りから見ると全然違います。 kremさんのケースとは違いますが、子供があっての再婚はやはり難しいようですね。 協力的なご主人ならまだしも、お話を伺うとそのようには思えないので、この先kremさんとお子さんへの影響を考えると離婚を考えた方がいいような気がします。 何も事情を知らない、生意気な意見ですが、参考として受け止めてください。
お礼
回答有り難うございます 子供の教育を主人にもお願いしたいと言う気持ちが私自身すごく強いのでしょうね。 今日子供に再度私の方から聞きましたら友達が行っている所で人数制限がまだいける塾であるなら言ってみると答えてくれました,それで私がさっさとその塾に電話で相談し無理やり塾の制限人数を超えますがどうぞ来てくださいという塾の先生のお言葉に甘えやっと子供も勉強をする気になってくれました 私の力ではどうしても無理だと思っていただけに主人の力のおかげもあり すごくうれしく思いました 昨日はののしられ私自身とても悔しい思い出書き込みをしてしまいその事に回答をいただきほんとに有り難うございました これからは,あまり主人に頼らず自分の意志で考えていきたいと思います
お礼
回答有り難うございます 主人はやさしい人なので主導権を持とうと言う人ではありません なのに私が主人に依存しすぎるのですよね 父親が子供の道を教えてあげる家庭を夢見ていたもので 少し早すぎたのかもしれません 子供自身もまだ相談は私にしか出来ない状態の時にむずかしい事を主人にお願いしたのでしょうね せっかく再婚も出来たのですから,これからは一人で悩まないのですむのですから,私自身子供の将来の事をあせることなくゆっくりと見守れる人間に成長していきたいと思います