• ベストアンサー

米長の将棋

米長邦雄先生の将棋が好きです。 それで米長先生が指した名局、名手を教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 米長先生の引退のときに、「米長邦雄の本」という本が刊行されました。 その中で、米長先生が一番に挙げているのは、羽生さんと戦った名人戦の第4局です。 第3局終了時点で0勝3敗となっていました。 米長先生は、第4局に負けたら引退することを心の中で決めていたそうです。 結果、第4局で勝利し、一矢を報いました。 羽生さんの投げっぷりのよさも印象的です。 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=3178 また、 羽生さんが米長先生と指した将棋の中で最も印象に残っているのは、 第7期竜王ランキング戦1組での対局だそうです。 大乱戦です。 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=3386 妙手については、巻末に「次の1手」の形で紹介されていますが、 著作権の侵害にならない程度に書きますと、 1. 中原王位と戦った第20期王位戦七番勝負第7局。 97手目▲6七金寄が、玉の逃げ道をつくる、いかにも「泥沼流」の一手で、そこから逆転勝ちに持ち込みました。 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=26763 2. こちらは棋聖戦の予選ですが、75手目が いかにも、という感じです。 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=26913 以上、ご参考になりましたら幸いです。

rosshi_98
質問者

お礼

75手目の9八玉ですか。なるほど確かに米長先生らしい いかにもな手ですね! 97手目▲6七金寄は知っていたのですが、これも良い手ですね! 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A