• 締切済み

デスクトップのVista機がスリープ・モード状態にあることの確認方法

自作デスクトップ機のスリープ・モード設定で悪戦苦闘しましたが、外見上はスリープ・モードらしき状態にやっとなりました。 即ち、シャットダウン時「スリープ」をクリックすると、CRTディスプレイは暗転し、ケースの電源ランプは点滅、ディスクアクセス・ランプは点滅を停止しますが、ファン(複数)の回転音は相変わらずで、サンワのワットチェッカーでスリープ前後のワット数変化を測定しますと265W/170Wくらいで、15”CRTの電源断時と同程度にとどまります。電源プラン「省電力」で、この程度の省電力ではマイクロソフトが推奨する「Vistaではスリープ・モード運用を」にはとても乗れません。 いったい本当の「スリープ状態」とはどんな状態をいうのでしょうか? どうやったら実証的に「スリープ状態」にあることを確認できるのでしょうか? 自作デスクトップ機のシステム環境 OS:Vista Ultimate SP1(32bit)/ XP Home SP3、 Dual Boot運用 MB:ASUS P5B Deluxe /WiFi-AP、 AMI-BIOS v1236β(最新版) CPU:Core 2 Duo E8600 RAM:3GB、PC2-6400 DDR2 SDRAM  HDD:SATAII 320GBx4(RAID-5)、テープドライブx2、CD/DVDx1 カード:ビデオカード/GeForce 6500GT、4port RAIDカード モニタ:15”トリニトロン式CRT、 電源 :650W AMI-BIOSの電源設定で"S3のみ”にするとスリープ直後システムが再起動し、”Auto”にすると”S1”に内部で自動転化する。電源プランの詳細設定のスリープの項で休止状態時間を設定すると時間到来で「Windows異常終了」となるなどスリープ・モード設定は分からないことが多くて、「スリープもどき」に悩んでおります。「本当のスリープ状態」とはどんな状態をいうのでしょうか? デスクトップ機で省電力効果を上げられている方の状況をお教えください。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.3

あきらめられたと思っていましたが・・・なかなか往生際が・いや良い意味でですよ リンク先拝見しました。 個人的妄想 ( 笑い ) では、電源かBIOSのバージョンが気になります。 リンク先の方はブログもやっておられるみたいなので、直接ブログにコメント残されてみてはいかがでしょうか。

hidessanby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Vistaの売りの一つ「スリープ・モード」を実現できないのはとても悔しいので、もう少しガンバッテみます。 解決のキーが発見できれば、他の多くのP5B Deluxe MBユーザーにも役立ちますから・・・ だいぶ前の投稿ですが、仰られるように直接ブログにコメントを入れて見ます。ありがとうございました。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.2

簡単に言うと、RAMのみに通電して、ほかは通電していない状態。 でも、RAMが3Gあり、デュアルコアでRAID組んでるならシャットダウンからの再起動でも結構早いんじゃないんですか? 省電力という観点から言うとたしかにVistaで推奨しているスリープは有効だと思いますが。 hidessanbyさんは、きっとこの質問をする前に十分すぎるぐらいスリープ移行のトラブルについて調べられたと思うのですが、一度最小構成にしてみてスリープ設定ができるか調べられてみるのも悪くないかもです。 そこから1つづつ接続機器を取り付けたりRAID構成を組んだりしながら調べてみるぐらいじゃないでしょうか。

hidessanby
質問者

お礼

早速のご回答ありがたく心強く感じました。 システムを少し欲張って複雑にしすぎたようで何かトラブルと検証項目が多くて原因と結果が判明するまで時間がかかってしまうと反省しております。今回の私のケースでは、ASUSのP5Bマザーボードが本来のスリープ・モードを実現出来ないのが原因のようです。今しばらくは 「スリープもどき」ないしは「シャットダウン」で電源操作する予定です。貴重なご意見ありがとうございました。

  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.1

ASUSのM「P5B」はBIOSで電源管理の設定で「S3モード」を選択してもスリープにはなりません。 あなたの状態は「S1モード」です。 従って、完全なスタンバイモードに移行しません。 完全なスタンバイモードは、内部の電力供給がほとんどOFF状態、HDDもOFF、USBからのスタンバイ復帰をBIOSで有効にしておけばUSBへの電力は供給されますのでUSBマウスやキーボードからの復帰も有効になります。 マザーボードを変えるほかないですね。 私はASUSは使いません。

hidessanby
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ASUSのP5BのAMI-BIOSの電源設定で「S3」ではどうやってもうまくいかず「S1」ないし「AUTO」に設定して、初めて「スリープもどき」が実現した次第です。やはりスリープ状態というのは100W以上というのはおかしく、常識的には10W以内ですよネ、色々苦労して勉強にはなりましたが、このマザーボードで本来のスリープ・モードが実現出来ないという驚きの結果を知っていればムダな努力をしなくてすんだのにという思いです。P5Bのマザーボード・ユーザーが多いのに拘わらずスリープ問題トラブルに関する情報を発見することが出来ませんでした。スタンバイ状態からの復帰は私もUSBワイヤレスマウスから行えるようにしてます。マザーボードを変えシステムを再構築する労力を考えると本来のスリープモードを実現するのはしばらく諦めざるを得ないようです。貴重なご意見ありがとうございました。

hidessanby
質問者

補足

hirokun44さんのご指摘に啓発されて、改めてネットを検索すると、MB=P5B Deluxe、BIOS電源=S3のみ でスリープモード運用に成功している事例を1件だけですが発見することが出来ました。 ワットチェッカーで自作マシンの消費電力計測  http://july.homedns.org/kait/hardware/core2power/index.html MB=P5B Deluxe、BIOS電源=S3のみ の環境でスリープモード成功事例(システム構成、ドライバーVresion、電源関係設定内容など)を集められれば解決のヒントが見いだせるのではないかと思い、この欄を借りて発信させていただきます。どうか宜しくお知恵をお貸しください。