ベストアンサー ソフト 2009/02/14 13:09 ウィルスやスパイウェア、フィッシング、色々有るが、発信者を 特定するソフトは開発されてないんですか、警察に捕まえて 欲しいのに、何時になったら解決するのでしょうか 分かる人、教えて下さい みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー arain ベストアンサー率27% (292/1049) 2009/02/14 13:26 回答No.1 逆にお聞きしますが、どうやったら特定できると思いますか? ウイルスの一例とっても、感染源は必ずしも発信者であるとは限りません。感染源自体が別の感染源から感染している場合もあります。 上記はネットワークで繋がっていることもあ、たどっていけるかもしれませんが、最近話題のUSBメモリ経由の感染は双方は直接ネットワークにはつながっていないわけで、これを特定するにはどうしたらいいでしょうか。 ということが理由の一つです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2009/02/14 13:27 回答No.2 ソフトによる発信者の特定は技術的に出来ません。 ですからソフトも存在しないです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A 総合的に高品質なセキュリティソフトは何ですか? ・ウイルス対策の面 ・スパイウェア対策の面 ・フィッシング対策の面 ・ファイアーウォールの面 どれかが劣っているのものではなく”総合的に”高い品質を誇るセキュリティソフトは何ですか? どのウィルス対策ソフトがいいのでしょうか? このたび、新たにPC(Vist)を購入し、ウィルス対策ソフトをどれにしようか考えています。 現在は、購入の際についていた90日間限定のウィルスバスター2007を使用しています。 期間が切れてからも、こちらのソフトを使用してもいいのですが、 毎年の更新料を考えると、極力お金はかけたくありません。 そのほかのソフトを調べてみると、SOURCENEXT社のウィルスセキュリティ-ZEROというのがあり、更新料が0円と知りました。 今こちらにしようか迷っています。 そこで質問ですが、なぜメーカーによって更新料の0円~数千円と開きがあるのでしょうか? このような対策ソフト会社は毎年の更新料がソフト開発の収益源になると解釈しています。 更新料0円だと、ウィルス以外のスパイウェア、フィッシング、ファイアウォールの危険に対応できるのか心配です。 また新種のものに対応が遅れるのでは・・・と 素人ながら思っています。 どなたか、教えていたけないでしょうか? あと、お勧めの対策ソフトがあればお願います。 セキュリティソフトの追加機能 ノートン、ウイルスバスター、マカフィーなど市販ソフトは本来のウイルス、ファイアウオールのほかにスパイウェア、スパム、URKフィルター、が付いています。個人情報保護機能は本来ファイアウオールの機能に含まれてるんではないですか?フィッシングもスパムとフィルタ機能と番号の登録で保護してます。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム アンドロイド版セキュリティソフトの比較 アンドロイド版セキュリティソフトを購入予定です。 ウィルスバスターとカスペルスキーでは、どちらが性能高いですか? 比較対象: スパイウェア・マルウェア・フィッシング対策・ファイアウォール・キーロガ・ワーム対策・トロイの木馬対策 ウィルスソフトという名称について 最近ここで質問を見ていて思うのですが、アンチウィルスソフト、アンチスパイウェアソフト のことをウィルスソフト、スパイウェアソフトという質問しか見なくなっているように思います。 自分としてはこの名称はウィルス及びスパイウェアのことを指すのであって 対策用のソフトのことを指すのではないと思っているのですが、間違いでしょうか? セキュリティソフトの個人情報保護 基本的にはウイルスとスパイウェア対策。ファイアウォールですが。保護者機能、迷惑メール対策、個人情報保護、フィッシング。クレジット番号。無線LAN,安全なサイトの確認など付加機能がたくさん付いてますがこれrは何なんですか?基本的にはウイルスとスパイウェア対策。ファイアウォールでは不十分ですか?これらはセキュリティソフトのメーカーによって様々ですけど。別途このようなものが必要ですか?個人情報はファイアウォールの役目ではないですか? ウィルスよりもやっかいだと言われている、スパイウェアを駆除する専用ソフトを使っていますか? 最近話題になっている「スパイウェア」というものについてですが ウィルス駆除ソフト(ウィルスバスターなど)を導入している人は多いと 思いますが、スパイウェア駆除専用ソフトも合わせて使っていますか? 無料で使えるソフトもあれば、ウィルスバスターなどと一緒に売られている ソフトもありますが、自分はウィルス駆除ソフトにも、一応スパイウェアを 探し出して駆除する機能がついていますし、あまり気にしすぎてもいけない のかな?と思っていまして導入していません。 無料ソフト マカフィーの期限が切れたので今度は無料ソフトで行こうと思いましてウイルスバスター 一ヶ月体験版を本日から使用中です、ウイルスバスターはウィルス/スパイウェア対策・ 不正侵入対策/ネットワーク管理・フィッシング詐欺/迷惑メール対策などの機能があります ここで教えて頂きたいのはウイルスバスター一本で充分かそれとも他に何かをを追加した方が 良いかという事です。(『常駐保護機能』持ったソフトを複数インストールしておくと、当然の ことながら複数のソフトが同時に起動し、同じような操作をしようとして競合し、不具合を起 こすことにもなってしまうとの事が書かれているのをよく目にしますがどれが『常駐保護機能』 を持っているかも分からないのでそのへんの所も教えてください)よろしくお願いします。 キングソフト「アンチスパイ」を使ってますが、不安があります。 現在無料公開されてる「Kingsoft AntiSpyware 2006 +」と「Kingsoft Security Analysis 2006 +」を使ってます。実はウィルスバスターなどのセキュリティソフトを使用したことがなくて、対策ソフトをインストールしたものの、本当にパソコンをガードしているのかが不安です。 普段、適当なときにスパイウェアの検出をしてますが、今のところ感染した例はありません。ただ、そうやって気が向いたときに検出するだけで大丈夫かが不安です。 また、ウィルスの検出をリアルタイムで行う「Kingsoft Antivirus 2006 +」、スパイウェアやフィッシング詐欺サイトをリアルタイムで検出する「Kingsoft PersonalFirwall 2006 +」も入っている「Kingsoft InternetSecurity 2006 +」が半年間無償で使えるとのことですが、そっちはインストールしていません。後先のことを考えたらすべて揃っている方を選んだほうが良いでしょうか? 雑誌でキングソフトを見つけて使い始めたので、基本的にスパイウェアやウィルス対策のソフトに関しては無知です。とりあえず、このままで大丈夫か、新たに対策が必要かを教えていただきたいと思います。 ウィルスやスパイウェア対策ソフトを複数使うのは・・・? 最近、パソコンにウィルスやスパイウェアがたくさん侵入されて調子がおかしくなり困りました。それぞれの対策ソフトで除去したのですが、それで全て取り除いたとは思えません。 それで質問なのですが、ウィルスやスパイウェア対策ソフトを複数使うと、ソフト同士が相手をウィルスやスパイウェアと認識したりして(その他のケースもありそうなので・・・)検索結果をそのまま信用してはいけないということは起こりませんか?複数利用しておられる人もいると聞いていますが。 また、このようなソフトはどのようにしてウィルスやスパイウェアだと判断するのでしょうか?パソコンに必要なプログラムをウィルスとか、スパイウェアだと認識したりして間違えることはないのでしょうか?最近のこのサイトでもそのようなことが書かれていますが、使う者の注意事項はどのようなものでしょうか?ご教授願えませんか?宜しくお願いします。 スパイウェアはウイルス対策ソフトで大丈夫? スパイウェアはウイルス対策ソフトで大丈夫? パソコンの調子が良くありません。 PCに詳しい友人に相談してみたら、ウイルスとかスパイウェアに感染しているのではないかといわれました。 ウイルス対策ソフトは使っているのでウイルスは大丈夫かと思いますが、スパイウェアは別の対策ソフトが必要になるのでしょうか? スパイウェア対策ソフトとウイルス対策ソフトは違うのですか? スパイウェア対策ソフトの「Spybot S&D 1.4」をインストールしようと思っています。 「Spybot S&D 1.4」はスパイウェアにのみ有効でウイルスには有効では無いのでしょうか? セキュリティーソフトは複数インストールしてはいけないとの事で、 別のウイルス対策ソフトはインストールしない方が良いのですか? スパイウェア対策ソフトとウイルス対策ソフトは両方インストールしても問題ないのでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム フリーのウイルスソフトについて Windows Meを使っているのですが、 先程初期化をし、ウイルスソフトがなくなったので 何を入れようか迷っています。 今までAVGやavast!を使ってみましたが どれがいいのかわからないのでお勧めなどがあれば教えてほしいです(´・ω・`) スパイウェアのソフトも前は入れていたんですが、結構重くなるのでどうしようか迷っています。 ウイルスソフトでスパイウェアは防げないですかねぇ(゜Д゜) mp4ファイルを開けるソフトとして検索されたソフトをダウンロードしよう mp4ファイルを開けるソフトとして検索されたソフトをダウンロードしようとしたところ、ウイルス対策ソフトが起動し「今すぐ削除をクリックしてください」というような表示が出たため、 削除をクリック→インストールを終了→インストールされてしまったソフトをアンインストール→デスクトップに追加されたショートカットを削除→ウイルス対策ソフト(NTTのセキュリティソフト)で検索・削除→スパイウェア対策ソフトで検索(Windowsディフェンダー・異常なしと表示される) しました。 ソフトは無料配布されているもので、発信源はwinfernoというところです。調べてみるとかなり危険性のあるソフトだったようで、対策方法としてリカバリーを勧める表記等がみられました。 アンインストール拒否やインターネットを閉じる際のトラブルなどの問題も挙げられていました。 私のPCでも、 追加されたショートカットをクリック→インターネットが起動され特定のwebページへ→閉じようとするとエラーが出て、閉じても閉じても起動される という問題が発生しましたが、普通のサイトを見る場合には今のところそのようなエラーは起こりません。 表面上は解決できたように思えるのですが、やはりリカバリーが必要なのでしょうか? 後から問題が出てきたらと思うと… 安易にソフトをインストールしてしまい、自分でも馬鹿なことをしたなと反省しています。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。。 セキュリティソフトについて..... セキュリティ対策にソースネクストの 【ウィルスセキュリティZERO】 を使用しています。 「ブラクラを踏んだら ウィルス スキャンとスパイウェア スキャンの両方をした方がイイですよ!」 と書いてあったのですが 普通は ウィルス対策ソフト と スパイウェア対策ソフトの二つのソフトを入れているのですか? 今まで セキュリティ対策は セキュリティ対策ソフトを 一つ入れていればイイと思っていたのですが ココに来て 二つ入れないとヤバイのかな?っと思い 質問させて頂きました。 もし スパイウェア対策ソフトを入れるとしたら 何がイイと思いますか? 【ウィルスセキュリティZERO】と相性が良いのがイイです。 OS Windows xp SP2 CPU Celeron M(1.30GHz) メモリ 1.5GB よろしく おねがいします。 ウイルス対策ソフトの他にスパイウェア対策ソフト も入れておかないと危ないのでしょうか。 最近のウイルス対策ソフトはスパイウェア対策もされているものもあると思いますが。 別途、スパイウェア対策ソフトも入れておかないと危ないのでしょうか。 入れておかないと危ないと提言されます方は、おすすめのスパイウェア対策ソフトを教えて下さい。 そのソフトの簡単な説明もお願いします。 スパイウェア対策プログラムとウィルス対策ソフトの常駐について。 一般的に、ウィルス対策ソフトとスパイウェア対策プログラム、の常駐は問題ないのでしょうか? よくあるフリーソフトのスパイウェアプログラムは常駐しませんが、Microsoftのアンチスパイウェアは常駐するため競合したりしないか気になります。 また、ウィルスソフトの説明書には他のウィルスソフトを削除してからインストールしてください。と記載があります。 スパイウェアプログラムはウィルスソフトとは違うと思いますが、スパイウェア機能のついたウィルスソフトもあるので、判断が付きません。 どなたか、教えていただければ幸いです。 フリーソフトで ウイルスバスター2007を入れていても使えるフリーのスパイウェアソフトと その使い方を教えてください。 ハッキング対策のソフトってありますか? XPhomeです。 10月にSP1のサポートが切れてしまいます。 しかし、私のパソコンは、SP2に対応しきれないことが判明しました。 その為、ウイルス対策はウイルス対策ソフトで、スパイウェアはスパイウェア対策ソフトで一応がっちり守っていこうと思っています。 残りは‥‥ハッキングです。実はこれが一番心配です。 ウイルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトはあるのに、何故ハッキング対策ソフトは無いのだろう?といつも不思議です。 ハッキング対策ソフトは販売していないのでしょうか? 販売しているのなら、教えて下さい。 お願いします。 無料のスパイウェア対策ソフト 以前まで使用していたウイルスバスターが期限切れになってしまい、現在は無料のavastと言うウイルス対策ソフトを使用しています。 ですがこれだけではスパイウェアには対抗できないと知りました。 アダルトサイト(無料で画像をダウンロードしたりなど)にも行っているのですが、最近ではウイルスよりスパイウェアの方が危険だと聞きます。 以前SpyBotについて質問した時、これでは国外のスパイウェアにしか意味が無いと言われてしまい使うのを止めてしまいました。 普段からこういうサイトに行っている為、無料で使えるスパイウェア対策ソフトがあれば紹介してください。 それとオンラインゲームもしているので常駐保護をいつもしないで、そう言うサイトに行った時の後にだけスキャンをしているのですがこれで大丈夫でしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など