- 締切済み
JALがサーチャージの値下げ差額を返してくれない
まだサーチャージが高い頃にJALの航空券を予約しました。 今年になってサーチャージは12.000円ほど値下げしていますが その差額は返金してくれません。 (予約を変更しなければ返金されない) 旅程はすべて決まっているので、航空券の搭乗日を変更する事は できません。すると安くなった差額は返金しないとの事。 これって、変ではないでしょうか? 値上げする時は早かったのに、返金はあれこれ規約を付けて返金しない。 しかし、差額が生じれば返金に応じるのは常識では? その差額を泣き寝入りしたらそれは儲けです。 詳しい方、教えてください。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
補足
ご回答ありがとうございます。 旅行代理店、または航空会社関係者の方でしょうか? 航空会社の都合だけで、消費者に押し付けられる規約に対し、 不満の声を上げる場所がないだけで、ほとんどの方は不満に思って いらっしゃるのではないでしょうか? 「公正」であるならば、サーチャージが上がっても下がっても 実際に登場する時のレートを適用するべきではないでしょうか。 だから海外旅行離れが進み、結果として航空会社も旅行代理店も 数字の落ち込みに頭を抱える結果になるのでは? どんな企業でも形を変えて「企業努力」します。 これは消費者の声と受けとってください。 早く予約したメリットは全く感じていません。